
カロッツェリアのAVIC-VH099シリーズのHDDをリビングステーションを使い、パソコンとUSB接続すると画像のような情報が分かります。
ナビのHDDは公式?では40GBとなっていますが、実際に使用できる容量は37.26GBになります。お店で500GBで売っているパソコン用HDDでも、実際は約465GBとかなので、特に問題はありません。
それで、約37GB中の26GBが地図などのデータが入っていると思われ、残り11GBが音楽を収納できる領域になるようです。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=06cyber&id=14782&parent=3678
これで、「オリジナル/AnyMusicグループ」の領域を最大にしています。
128Kbpsのmp3なら約11458分収録でき、1曲5分とすると、約2291曲になる。
最高rateの320Kbpsのmp3なら、約4583分収録で、1曲5分だと約916曲になる。
(乱暴な計算です)
Posted at 2007/12/16 20:10:30 | |
トラックバック(0) | 日記