昨日の続きです。

バックモニター用のカメラ取り付けと、字光ナンバーのELプレート取り付けです。

この2点の取り付けのために、リアゲートの内張りをはがしました。

カメラはすんなりいったのですが、ELプレートが問題です。

電気配線の取り回しに困りました。

よさげなところがどこにも無い・・・。

ナンバー等から取ると、薄いので配線が見えてしまいます。

ってことで、新車に穴あけちゃいました。

ディーラーさんはどうやって取り付けしてるのでしょうか??
普通の字光式だと、下に下げるステーが別売りであるので、それだと隠れるのだろうか??
とりあえず穴あけにより、ばっちり配線が見えないように通せます。
フロントの配線は、車幅等から持ってきました。

ついでに、車幅等もLEDの物に交換しました。

長さ図らずに注文しましたが、偶然にもぴったりでした。(笑)
そして、値段以上の働きしてくれます。

明るさと色と文句なしです。

購入金額は、左右で1200円だったかなぁ。??
これ調子よさそうなので、ウィンカー等もこれに交換する予定です。

バックランプもLEDに変えたいなぁ~。

ついでに、ヘッドライトのHIDも交換しました。

6500kにしましたが、いまいちな色です。

トヨタとダイハツにしかないD4Sなので、バルブの選択幅が非常に狭いです。

色もD4シリーズ特有の微妙な違う色です。。。

後は、フォグとハイビームをHIDにします。
フォグは25Wタイプを入手済み、ハイビームはバルブだけ購入して、バラストはシャリオのフォグに使ってたのを使う予定です。
ここまでは順調だったのですが、HIDを点けたり消したりしてたら、バルブ死にました。。。

左右入れ替えても、決まったバルブだけがつきません。。。

装着数時間、点灯時間数分、走行距離0kmでバルブ死にました。

日本語パッケージの日本の販売会社のものですが、中身は確実にアチャラ製でしょう。

もちクレームの電話入れたら、代わりの物をすぐに送ってくれるみたいです。
しかし、そのクレームの対応が非常にスムーズすぎて更に不満が・・・いや、不安が・・・。
あまりの手馴れた交換処理に、良くあることなんだろうなぁ。。。

ってことは、次来るバルブも期待しない方が良いなぁ。。。

交換ではなく返金処理希望。。。
Posted at 2010/03/27 01:41:55 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記