• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぼーのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

旅行三日目。

旅行三日目。旅行二日目。からの続きです。
民宿を出て、ちょっぴり駐車場とは逆方向の海に向かいます。走る人
すると、あらまぁービックリ。ふらふら
目の前に富士山見えました。富士山ぴかぴか(新しい)
おそらく、富士山これだけまともに見たのは初めてです。わーい(嬉しい顔)
過去20回程、いつも雲に隠れて見れませんでしたから・・・。がく~(落胆した顔)
それに、地球温暖化の影響でしょうか?
全く雪化粧ありません。晴れ
それとも、夏の終わりはこれが普通なのか??

本日はまっすぐ家に帰るのか、それとも富士山こどもの国で遊んでいくのかを悩みました。考えてる顔
せっかくなので遊んでくことにしたのですが、途中に鬼の渋滞で到着予定は1時間以上遅れてしまいました。もうやだ~(悲しい顔)
写真はこどもの国のススキの迷路を上から撮影したものです。カメラ
見ているだけでも秋を感じますね~。もみじ

この巨大ススキの迷路は、舐めていたのですが大人でも迷います。冷や汗2
ススキの高さが2m以上あり、全く何も見えません。ふらふら
本当に巨大迷路です。うれしい顔
それよりこれ、子供一人残されていても上から見えんけど大丈夫なのか??(笑)
迷子で泣くことか出てこないのだろうか・・・。げっそり
しかも、地面が前日の雨でぬかるんでいて、普通にこけそうなぐらい滑ります。がまん顔
でも、こういう自然と遊びの共存って、なかなかないから好きです。手(チョキ)
かずぼーだけじゃなく、ここを訪れた人は誰もがかんじたと思います。ぴかぴか(新しい)

こちらは、お馬さんに乗る2号ちゃんです。ウマひよこ
2号ちゃん初めてのお馬さん体験ですが、全く普通に乗ってくれました。わーい(嬉しい顔)
絶対に怖がると思ったんだけどなぁ~。あっかんべーちょっと残念。(笑)
そんなこんなで、楽しい半日が過ぎました。晴れ

残る半日は帰る時間です。車(RV)
と言ってもPM4:00までここにいたので、家に着くのは完全に夜です。台風
しかも、普通に帰って4時間かかるのですが、この日渋滞30km・・・。げっそり
帰るのに8時間ほどかかりました。。。ボケーっとした顔手(グー)
夜中に家について、そこから風呂入って寝ました。眠い(睡眠)

今回は、二泊三日945kmの旅でした。
当然ですが、先日の九州旅行に比べたら、と~っても楽でした。台風車(セダン)台風
Posted at 2010/10/16 01:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年10月10日 イイね!

旅行二日目。

旅行二日目。旅行一日目その②からの続きです。
まずは結婚式に参加。揺れるハートぴかぴか(新しい)
写真は、熊ちゃんの結婚式の模様です。わーい(嬉しい顔)
熊ちゃんは、沢山の人々に囲まれて幸せいっぱいでした。(笑)
この後のことがあるので、お酒を一滴も飲まずにがんばりました。手(チョキ)

お次は、御殿場プレミアム・アウトレットへ行きました。車(RV)
駐車場が鬼のように混んでまして、子供と嫁を先に降ろし、かずぼー一人駐車待ちの渋滞の中。。。がく~(落胆した顔)
やっとのことで合流してお買い物。。。ドル袋
と言うより、嫁はすでにいろいろお買い物してましたが・・・。(笑)
かずぼーは、2号ちゃんと観覧車を乗りました。晴れ
動く歩道が壊れてたので、これまた鬼のように山を歩かされました。。。うれしい顔
さらには、近づくにつれて観覧車の小ささが・・・。ボケーっとした顔
こんな小さい観覧車じゃ、山の上に無いと何も景色が見れんわなぁ。(笑)


でもそんな疲れも、2号ちゃんの笑顔で吹っ飛びます。目がハート
この日も富士山は見れませんでしたが、娘は終始ずーっと笑顔でした。台風ウッシッシ台風
結婚式の後ってこともあり、かなりのハイテンションでかずぼーをぐいぐい引っ張っていきます。走る人
まだまだ運転があるのですが、この時すでに体力の限界に近づいています。台風





こちらは、恋人岬近くの橋の上?崖?で見た夕日が沈むところです。晴れ曇り
恋人黒ハートと一緒に見たかったのですが、隣に居たのは鬼嫁でした・・・。失恋げっそり
そしてこの時もやらかしました。exclamation&question
三脚準備して・・・ふと・・・。目
しまった。!!げっそり
また、クイックシューを忘れたため三脚使えませんでした。(笑)
しかも、こういうときのために予備をバックに入れてあるのですが、カメラバックを新しく買いなおした時に、入れ替えを忘れて古いバックの中。がく~(落胆した顔)
当然、古いバックは自宅です。。。家
結局手持ちでの撮影となりました。。。
沈みだすと早いので、設定をいろいろ触りながら、とりあえず数打ちました。カメラ
ファインダー越しにしか見てませんがとても綺麗でした。ウィンク

あっこちらは、民宿行くときに急斜面に対応できなくて擦ったバンパーの一部です。猫2
他にもバンパーのど真ん中を幅50cm程削られてます。。。涙
嫁を降ろしたらすらなかった可能性もありますが・・・。(笑)
と言うより、民宿が車でいけないほど狭く斜面にあり、離れた他の旅館の駐車場に止めて300m程歩きました。ひよこ
ってことで、最初から無理して車で民宿に近づかなければ一切擦ることもありませんでした。涙
車でいけない民宿なら、予約のときに駐車場の場所教えてくれよ・・・。ぷっくっくな顔
まぁ、バンパーは直しても時間の問題だろうから直しません。冷や汗
車高を上げて、リップをつけるのもあり。(笑)

今の車高で、無傷で走れたのは9ヶ月でした。鉛筆
距離にして約15,000km。。。鉛筆
思ったより短い人生となりました。。。ひらめきチーン

気分を入れ替えて、こちらは民宿の晩飯です。ブタ
先ほどまでの傷を忘れさせてくれる内容でした。うまい!
うまい。わーい(嬉しい顔)
何を食ってもうまい。ウッシッシ
1号ちゃんも、2号ちゃんも、3号ちゃんも、嫁も、かずぼーもお腹いっぱいになりました。ブタ



続きは、旅行三日目へ・・・。
Posted at 2010/10/13 00:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年10月09日 イイね!

旅行一日目その②

旅行一日目その②旅行一日目その①からの続きです。
雨の中、富士山へ向かって走ります。富士山車(RV)
富士スバルラインを走っていると、変わった看板見つけました。目
看板見たのは一瞬だったのですが、「富士山の歌ここから」?だったかなぁ??書いてありました。exclamation&question
すると、よくい眠り防止とかで道路につけてあるガタガタで、富士山の歌が流れ出しました。ムード
「頭を雲の上に~出~しるんるん・・・」
すっ、すげぇー。ふらふら
音痴のかずぼーにもわかるぐらい、はっきりした音が流れます。耳
推測ですが、安いタイヤ又はクロカンRV系のタイヤだと、もっと音量が上がって聞きやすかもぉ。。。わーい(嬉しい顔)
しかしこれだけですでに感動。うれしい顔
さすが日本一の富士山、仕掛けも日本一です。(笑)
あっそうそう、一番初めの写真はイメージです。冷や汗
こんな富士山を創造しながら、5合目までかっ飛ばします。車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

見てのとおり、イメージとは全く異なり5合目来ても雨。雨
むしろ風が強く、傘を横向きにさす感じになります。猫2
体中ベタベタです。。。がまん顔
一度お土産屋さんに入ると、台風並みの天気の外にはもう出れません。
ずーっとお土産屋さんで、中国人観光客を観察。(笑)
この日添乗員に聞いた話によると、二つのパターンに分かれるらしいです。exclamation
富士山見れなかったから金返せ。ぷっくっくな顔
富士山見れなくても来たことだけで満足。と言うより見れないことに全く残念だと思わないらしい。ボケーっとした顔
あなたは、どちらのタイプですか。?
かずぼーは、せっかく来たのだから見たいですが、見れなかったのは運が悪かったと思うタイプです。猫2
まぁ、あくまでも聞いた話なので、事実と異なるかもしれませんがね。

そんなこんなで、富士山5合目限定メロンパンを買いました。富士山うまい!
富士山の形しておいしいです。
子供もよろこんで食べてました。ウッシッシ
これまた聞いた話なのですが、5合目で食べる米はまずいらしいです。どんぶり
気圧が下がるため、沸点が下がり味が落ちるらしいです。台風
圧力並べて炊かないと、地上で食うよりまずいみたいです。
是非お試しください。(笑)

ついでに5合目付近の紅葉はこんな感じです。もみじ
あと、山登って気圧が下がるとポテチの袋とかが膨らみますよね?
タイヤの空気圧はどうなるのでしょうか?
結論から申しますと同じように上がります。わーい(嬉しい顔)
通常は、走行すると発熱で空気が膨張することはあります。
雨の日等で路面及び外気温が下がると、空気圧も下がります。
TPMSで観察。
最近の平均値 晴れのパターン
駐車時30℃空気圧3.0k
走行後48度空気圧3.4k

今回は雨、さらには富士山5合目(2,305m)
駐車時11℃ 空気圧3.0k
走行後28℃ 空気圧3.3k

11℃の寒い中で空気圧3.0kもあるなんて、普段からすると以上です。ふらふら
一番わかりやすいのが、地上30℃3.0k 5合目28℃3.3k
おぉ~、膨らんでる。揺れるハート
てなわけで、5合目で空気圧を調整しても、下界に降りた時には空気圧不足です。がく~(落胆した顔)
ご注意ください。(笑)

雨の中下山をして、一日目の宿泊先のペンションへ向かいます。車(RV)
写真はペンションの中でくつろぐ子供たちです。ひよこペンギン
家族連れが多く、めちゃアットホームな雰囲気でした。わーい(嬉しい顔)
いつの間にやら、子供たちどうして走り回って遊んでました。走る人
一方大人たちは、マスターとその息子達とお話しながら、深夜まで飲みました。バービール(笑)
子供たち歓迎の雰囲気がとてもうれしかったです。わーい(嬉しい顔)

続きは、旅行二日目へ・・・。
Posted at 2010/10/12 14:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年10月09日 イイね!

旅行一日目その①

旅行一日目その①旅行一日目のスタートは全国的に雨でした。雨
案の定どこへ行っても雨。。。がく~(落胆した顔)
まず、雨でも遊べる富士サファリパークに行ってきました。車(RV)
家から300kmもない距離なのに、嫁も俺も2~3日前から寝不足&疲れのため、二人で4~5回ほど運転を変わりながら、さらに休憩しながらの走行。うれしい顔
未だかつてないほど時間がかかりました。冷や汗2
下手したら、以前九州行ったときよりも時間がかかったかも。。。(汗)
でも、着いてしまえば眠気は吹っ飛びます。目
事前に会員になってたのと、割引券+誕生日の月は無料特権を使って、家族5人で2,000円で行けました。ドル袋ぴかぴか(新しい)
もともと下二人は無料ですが、とても安く行けました。手(チョキ)

こちらは、人間がオリに入っている移動動物園でしょうか?(笑)
熊さんたちが喜んで人間を見てました。ウッシッシ
結構デカかったので、自分の車に近づいてきたときには怖かったです。冷や汗2
さらには、ホイールのキラキラ加減やホイールに反射して写る姿を見て、熊ちゃんが興奮しないかとちょっと不安に猫2なりました。冷や汗

ついでに時には、トナカイ?鹿?が道を横切ることもあります。わーい(嬉しい顔)
こいつはボスなのかわかりませんが、道ふさいで車の動きを時折止めます。うれしい顔
さらには、デカイ角を車に近づけてきます。げっそり
もしかすると、前の車の近くで振り回していたので、前のステップワゴンに角当たってたかもしれません。猫2
それを見てさらに怖くなりました。。。ふらふら

お次は、鳴沢氷穴に向かうため車を走らせていると、気になる牧場?がありよってみました。走る人
そこでは、ミルクラーメン売ってたので昼飯代わりに食べました。exclamation×2
確かに見た目はミルクです。ボケーっとした顔
食べてもミルクです。ボケーっとした顔
でも、まずくはありません。ボケーっとした顔
これと言ってメチャうまいわけでもありませんが、普通においしかったです。わーい(嬉しい顔)
おそらくとんこつラーメンに、牛乳を入れると同じ味になるかも・・・。(味のイメージ)

途中、昔あった上九一色村?ガリバー王国?の周辺を通ったので、ここぞとばかりに富士山を撮影。。。カメラ
まぁ、見てのとおり雨ですのでイメージです。(笑)
なんかいろいろ変わってて、現在はゴルフ場になってました。ひらめき



そんなこんなで、鳴沢氷穴に到着しました。わーい(嬉しい顔)
以前に何度か行ったことあったのですが、事務所がメチャ綺麗になってました。ぴかぴか(新しい)
写真は洞窟の中から撮影したものです。カメラ
先日買った焦点距離10-24mmレンズは、この日はこの時ぐらいにしか役に立ちってません。。。台風
そして、2号ちゃん(3才)を抱っこしながら&カメラ守りながらの洞窟探検でした。
手すりにつかまりながら歩くど狭いところで、買ったばかりのカメラが岩にヒットしました。泣き顔
まぁ、娘の顔に傷が付くよりかはマシですが、買ったばかりのカメラに傷が付くより、かずぼーの顔に傷が付いたほうがマシだと思ってしまいました。冷や汗
こういうときのために、デジ一は二台必要ですよね。グッド(上向き矢印)
まぁ、嫁に言わせれば、傷つくのわかってるような場所ならコンデジ持ってけと言いそうですが・・・げっそり

一方こちらは、氷と2号ちゃんの撮影です。
夜景+人物モードがあれば簡単に撮れるかもしれませんが、皆さん撮影にだいぶ苦労していました。バッド(下向き矢印)
かずぼーもかなり苦労しました。。。うれしい顔
持ち出したレンズが超広角タイプ+使い慣れてないのと、外付けストロボとの相性が悪く(性格には修行が足りず)かなり苦戦しました。。。涙
こういった場合は、ボディー+レンズ+ストロボがオール純正だと、全てに補正が自動で入り、かなり助かるんだろうけどぉ。。。バッド(下向き矢印)
車に置いてきた方のレンズの方か、これまた車に置いてきたコンデジ(夜景+人物モード)の方が簡単に撮れたかも。。。(笑)
まぁ、こういった場面用の勉強ができたので、必ずしもマイナスではありませんがね。鉛筆

そんなこんなで、お次は富士山五合目に向かいます。車(RV)
続きは、その②へ・・・。
Posted at 2010/10/11 01:14:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年10月08日 イイね!

大忙し。

本日寝る暇無し。
明日は遠出AM3:00起き。
以上。



















と、男らしく忙しさをアピールしてみました。(笑)
Posted at 2010/10/08 17:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

良い技はパクリます。 悪いことはちょっぴり真似します。 でもお巡りさんこわいので、基本的には純正でいきます。 おもしろいことは、メッチャ大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ純正 スポーツ エグゾースト システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:22:43
空気圧センサー(TPMS)プログラムのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 23:09:28
約4200km エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 02:54:55

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 xDrive20d M Sport (F25) アルファードHVより燃費がよくてよ ...
ジャガー その他 ジャガー その他
時々メイン。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
家族でお出かけするためのハイブリッドカー。 期待してます。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2.4S Limited 4WD 寒冷地仕様雪車(RV)ぴかぴか(新しい) 主に、嫁が子供たちを乗せる車。 休み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation