
旅行一日目のスタートは全国的に雨でした。

案の定どこへ行っても雨。。。

まず、雨でも遊べる富士サファリパークに行ってきました。

家から300kmもない距離なのに、嫁も俺も2~3日前から寝不足&疲れのため、二人で4~5回ほど運転を変わりながら、さらに休憩しながらの走行。

未だかつてないほど時間がかかりました。

下手したら、
以前九州行ったときよりも時間がかかったかも。。。(汗)
でも、着いてしまえば眠気は吹っ飛びます。

事前に会員になってたのと、割引券+誕生日の月は無料特権を使って、家族5人で2,000円で行けました。


もともと下二人は無料ですが、とても安く行けました。

こちらは、人間がオリに入っている移動動物園でしょうか?(笑)
熊さんたちが喜んで人間を見てました。

結構デカかったので、自分の車に近づいてきたときには怖かったです。

さらには、ホイールのキラキラ加減やホイールに反射して写る姿を見て、熊ちゃんが興奮しないかとちょっと不安に

なりました。

ついでに時には、トナカイ?鹿?が道を横切ることもあります。

こいつはボスなのかわかりませんが、道ふさいで車の動きを時折止めます。

さらには、デカイ角を車に近づけてきます。

もしかすると、前の車の近くで振り回していたので、前のステップワゴンに角当たってたかもしれません。

それを見てさらに怖くなりました。。。

お次は、鳴沢氷穴に向かうため車を走らせていると、気になる牧場?がありよってみました。

そこでは、ミルクラーメン売ってたので昼飯代わりに食べました。

確かに見た目はミルクです。

食べてもミルクです。

でも、まずくはありません。

これと言ってメチャうまいわけでもありませんが、普通においしかったです。

おそらくとんこつラーメンに、牛乳を入れると同じ味になるかも・・・。(味のイメージ)

途中、昔あった上九一色村?ガリバー王国?の周辺を通ったので、ここぞとばかりに富士山を撮影。。。

まぁ、見てのとおり雨ですのでイメージです。(笑)
なんかいろいろ変わってて、現在はゴルフ場になってました。

そんなこんなで、鳴沢氷穴に到着しました。

以前に何度か行ったことあったのですが、事務所がメチャ綺麗になってました。

写真は洞窟の中から撮影したものです。

先日買った
焦点距離10-24mmレンズは、この日はこの時ぐらいにしか役に立ちってません。。。

そして、2号ちゃん(3才)を抱っこしながら&カメラ守りながらの洞窟探検でした。
手すりにつかまりながら歩くど狭いところで、
買ったばかりのカメラが岩にヒットしました。

まぁ、娘の顔に傷が付くよりかはマシですが、買ったばかりのカメラに傷が付くより、かずぼーの顔に傷が付いたほうがマシだと思ってしまいました。

こういうときのために、デジ一は二台必要ですよね。

まぁ、嫁に言わせれば、傷つくのわかってるような場所ならコンデジ持ってけと言いそうですが・・・

一方こちらは、氷と2号ちゃんの撮影です。
夜景+人物モードがあれば簡単に撮れるかもしれませんが、皆さん撮影にだいぶ苦労していました。

かずぼーもかなり苦労しました。。。

持ち出したレンズが超広角タイプ+使い慣れてないのと、外付けストロボとの相性が悪く(性格には修行が足りず)かなり苦戦しました。。。

こういった場合は、ボディー+レンズ+ストロボがオール純正だと、全てに補正が自動で入り、かなり助かるんだろうけどぉ。。。

車に置いてきた方のレンズの方か、これまた車に置いてきたコンデジ(夜景+人物モード)の方が簡単に撮れたかも。。。(笑)
まぁ、こういった場面用の勉強ができたので、必ずしもマイナスではありませんがね。
そんなこんなで、お次は富士山五合目に向かいます。

続きは、
その②へ・・・。
Posted at 2010/10/11 01:14:23 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記