• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきー@服部半蔵のブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

東名高速の通行止め解除

という事で、流石は大動脈の東名!
突貫工事すげぇ~!
先程、通行止め解除のメールが届いたので、以下貼り付け~

0:05現在

設定された静岡IC→菊川IC間の以下の通行止が解除されました。

■通行止解除
▼東名
静岡IC→菊川IC
(下り大阪方面) 災害

【ご注意】
前後の区間が継続して通行止になっている場合があります。
また、しばらくの間渋滞等の影響が残る場合があります。
詳細はハイウェイ交通情報サイトをご確認ください。

ハイウェイ交通情報へ
http://c-ihighway.jp/

中日本エクシス(株)


取り敢えず、下り大阪方面のみの解除ね!
さて、上り側の解除はいつになることやら(-o-;)
Posted at 2009/08/13 00:29:39 | トラックバック(0) | 高速道路 | モブログ
2009年05月05日 イイね!

ETC休日1000円に於ける、中国道と山陽道の考察

ETC休日1000円に於ける、中国道と山陽道の考察2年間限定のETC休日1000円に関する

中国道神戸JCT~山陽道山口JCT間の

僕の所見です。



まず、山越で最高の標高が700m超えの中国道。

(もろ降雪地帯を通過するので冬場はお勧めしません。)

悪いところ

1)急坂急カーブが多い
2)上記により低燃費走行が出来ないが、しかし。。
3)冬は降雪あたりまえ
4)照明が少なく寂しく感じる
5)通行量が少なすぎる
6)山陽道より20~30㎞程距離が長い
7)夜間営業若しくは営業廃止されたSAやPAのGS


良いところ

1)絶対的な通行量が少ないので自分のペースで走行できる
2)夜はハイビーム走行可能。
3)夏の夜はエアコン要らず
4)肝試しにもってこい


んで最高地点が300m位しか登らない山陽道

悪いところ

1)トンネルが多すぎてイヤになる。しかも距離の長いトンネル進路変更禁止
2)アップダウンはそれなりだが、単調すぎて眠くなる
3)大型連休時の交通集通がひどいので事故が起きると逃げ場がない
4)平時は大型車が多すぎ
5)線形が良すぎて、それなりのスピードが出てしまう
6)降雪するときもある

良いところ

1)すべてのSAのGSが終日営業
2)便利っちゃ~便利
3)平時なら時間が稼げる
4)道路の規格自体が良いので走り易い
5)中国道より距離が短い


とまぁ、各自この両方を走行された方なら判る事と思われますが

今回なぜ?僕は往復で、中国道を利用したのか?....

山陽道の悪いところの1)2)3)
中国道の良いところの1)2).........
そしてサンデードライバーの存在


の理由で中国道を利用しました。

実際、山口JCTで車の大群が山陽道に吸い込まれていくのを

横目で見ながら延々と山深い中国道を、自分のペースで

走行したわけですが、次々と変化に富む山道は眠くなりません。

しかも、時間調節するなら.....飛ばせるんです(汗)
(燃費は悪くなる、オービス多々あるんでお勧めしませんが)

という事で平時は山陽道、

休日は中国道を利用したほうが無難だなという自分的な答えです。

以前、山陽道で渋滞に巻き込まれた時はトンネル連続区間で

(今回の渋滞もその現象が顕著に表れていますね)

危険この上ない。

まるまる2年の休日は、山陽道を避けて冬場は

仕方なく山陽道を利用した方が宜しいかと思われます。


以上、この区間を丸々15年以上、通過している者の戯言でした。
Posted at 2009/05/05 23:33:14 | トラックバック(0) | 高速道路 | 日記
2009年05月05日 イイね!

うっきートラフィックセンター

うっきートラフィックセンター誰かさんが店を畳んだ&オイラがプチヒマだもんで(笑)

本日18:25現在の高速道路の状況デス。

色んなトコロでまっ赤っかです。

今日も夜半まで続くんだろうなぁ......

明日はもっとひどくなるんだろうな。。。

ドライバーの皆さん、Doセーフティーで♪


Posted at 2009/05/05 18:47:47 | トラックバック(0) | 高速道路 | 日記
2009年03月01日 イイね!

ヤバい!

ヤバい!膀胱タンクが......

かな~りヤバい(滝汗)
Posted at 2009/03/01 19:10:39 | トラックバック(0) | 高速道路 | モブログ
2008年06月29日 イイね!

ヒトアシお先に~♪

ヒトアシお先に~♪東海北陸道の最後の未開通区間である、
白川郷~飛騨清美間、

飛騨トンネルを抜けてきました♪

マニアック過ぎて.....

大満足っす♪

まだ開通はしてませんよ!

本開通は、あくまでも

7月5日!って事で~!
Posted at 2008/06/29 14:45:43 | トラックバック(0) | 高速道路 | モブログ

プロフィール

「駅弁によるメシテロ画策ちう♪

( ̄∇ ̄*)ゞ」
何シテル?   10/14 20:36
あれから随分と経過しました。 持病のヘルニアは悪化するわ 脱水症状起こしてめまいを併発するは とにかく、  おっさん化 & 弱体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOU TUBE TURBO 
カテゴリ:車関係の動画
2009/07/11 02:49:37
 
AVANTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/11 16:58:00
 
NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/30 01:38:07
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 特に無いぞ (スバル レガシィツーリングワゴン)
2015年8月にBH5Cレガシィは、解体屋さんに引き取られて終いました。 約14年の間 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation