
2014年1月31日、LEDヘッドランプへ交換した。
明るさにおいてハロゲンとは比較にならないそのパワーに驚き重宝してきた。
しかしがら、点灯時のちらつきが気になっていたのも確かだった。
メーカーに報告して現物交換もしてもらったが、ちらつきは改善されないままだった。
そういう商品なのか、FJと相性が悪いのか分からずじまい。
ただ明るさを優先させていたので我慢をして使っていた。
しかし、2014年9月の初めての車検時、これでは通らないということでノーマルのハロゲンへ交換を余儀なくされた。
一旦外してしまうと、ちらつくLEDバルブへ再び付け替えることは、躊躇われた。
お手軽に白色光へ変える方法はないのかと、ネットで探しているとあった。 笑
GALAXのハロゲンランプだ。

このメーカーのサイトの謳い文句はこうだ。
GARAXのハロゲンバルブは、特殊ガスを封入したブルー管を採用しており、5500K相当の光で驚きの白さを実現!純正のHIDランプにも引けをとらない、きらめき感のある色調で圧倒的な明るさで魅了します。フィラメントの発光効率を最適化することで大幅に明るさをアップさせているため、リレーハーネスなしの標準の電装系でも十分な明るさを確保します。
勿論、100%信じたわけではないが、お手軽に白色光に変えられるならと、購入決定。
ハロゲンバルブ・スペクトラムホワイト H4極太を選んだ。
2本1組、ネットで税込み3672円だった。
バルブの差し替えのみの為、交換は簡単。
早速、交換して点灯試験。
先ずは片側だけ変えてみて比較してみる。
色光は満足レベルの白色光だ。

問題は光の強さ。
実際に装着して走行してみると、謳い文句と程遠い印象を持った。
純正のハロゲンランプと明るさは全く変わらない。
もしかすると数値的には上回っていたのかもしれないが、体感できないのではどうしようもない。
まぁ、目的は白色光にしたかったので、一応目的は達せられたと理解している。
作業日時 2014年10月5日
Posted at 2015/01/18 11:49:32 | |
トラックバック(0) |
アクセサリー | クルマ