
DEH-P01から助手席シート下に設置した付属アンプへは
付属されていたRCAケーブルを臨時的に使っていました。
RCAケーブルは音質が大きく劣化するのを避けるため、
1m以内となるよう、付属アンプの設置場所を模索して
おりましたが、助手席の足元カーペット下へ潜り込ませる
目途がついたため、専用のケーブルを自作することにしました。
ケーブル:オヤイデ FTVS-510 5N純銀同軸ケーブル
コネクタ:フルテック FP-160G
オヤイデのケーブルは本来はTVアンテナに使う同軸ケーブルですが音声用としても
中々よいケーブルです。
本当は、ホームでも使っている、さらに上位の純銀ケーブルを使いたかったのですが、
金額的に× (>_<)
コネクタは無難にフルテックの中級プラグにしましたが、プラス側の接続は純銀を
活かすためハンダレス、マイナスはハンダ接続仕様というのもこだわりのひとつ。
6本、12か所の端末処理はちょっとしんどい。。。
次はスピーカーケーブルの物色です。
Posted at 2013/01/26 18:42:09 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | 日記