• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクラグ.の愛車 [ホンダ ラグレイト]

整備手帳

作業日:2005年8月21日

ウインカー、ブレーキランプLED球変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントウインカー、リヤウインカー、ブレーキランプをLED球に替えていましたが、さらに明るいLED球に交換します。

オークション出品者の方から、オークション外で購入しました。
(安く買うつもりでしたが、オークションで買った方が安かった...かも)

ウインカー球がイエローで、13個のfluxLED、ブレーキ球がレッドで、18個のfluxLEDとなってます。
2
今まで取り付けていたのがこちら。
フロントウインカー球が24個のLED、
リヤウインカーとブレーキが15個のLEDを搭載してます。

球数だけだとこちらの方が断然多いのですが、fluxLEDは1球あたりの明るさがかなり明るいのです。
3
フロントウインカーは、付け根に自作ポジション用LEDを巻き付けて取り付けます。

リヤウインカー、ブレーキランプは、取り付けに若干の加工が必要です。球を差し込むレンズの穴が三角に近い形になってるので、丸く削ってやる必要がありました。
4
点灯状態
フロントウインカー

従来に比べて、側面からの視認性が格段に良くなりました。
(電球の明るさにはまだまだ及びません)
5
この角度からでも、フロントウインカーが確認できます。

リヤのウインカーは写真撮り忘れてました...
6
リヤ
スモール点灯状態
(上の明かりは自作LEDハイマウント)
7
ブレーキ点灯状態

以前のLEDは、昼間ブレーキランプがほとんど見えませんでしたが、このLEDは昼間でも十分な明るさがありそうです。
もしかすると、車検も通ってしまうかもしれません...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックのアクチュエーター交換

難易度:

クォーターガラスのモーター修理

難易度:

ナビの読込み遅いので、清掃しました。

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

アイラインを付けました

難易度:

エアミックスモーターを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4シーズンぶりのボード in高鷲スノーパーク」
何シテル?   03/26 11:29
最近は子供のおもりでほとんど車は弄れません DIY(車、庭造り)、ガーデニングが趣味です。 念願のガレージを建築し、ガレージライフを楽しんでます(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他
2008/04/07 11:07:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2007/03/17 10:57:45
 
余呉高原リゾートヤップ 
カテゴリ:スキー場
2005/12/20 20:46:13
 

愛車一覧

ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
HONDA of CANADAのラグレイト 2003年2月購入 結婚するまでは年10 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2010年6月奥様カー兼ファミリーカーを更新 ライフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation