• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tim.のブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

5/4 ご来場ありがとうございました

みなさんこんばんは。
GWいかがお過ごしだったでしょうか?


私の「ネタ祭りin宝台樹」の方が気になっている方もいるようですが…

こっち優先ですww


たまにはシルビアに乗ろうかと思い立ち、
軽い気持ちでフリー走行の告知をしたら、たくさん来ていただけまして…

14台?



賑やかでうれしい限りです!

S15
S2000
ND
NB
S660
AW11


そして…

なんと!

ついに身延オープン後、初のDC2が!!
(写真の掲載許可もらうの忘れた…)

うん、速い!

現状、身延はリア駆動天国みたいになってますが、本来FFの方が速いコースなわけで…


それから…

超変わり種はコチラ!



ワタ○○さんのお手製カート
(掲載許可もらってないけど…まぁいいでしょうw)

なんでも、エンジンは「Cub」ベースだそうで。

楽しそう…
(おっとヨダレがw)




それにしても、清里時代からの常連組が上手くなってる感ハンパない。

「アイツとの差が縮まらない」って、みなさんボヤいてますが…

いやいや、私、なかなかに必死ですよ?

というか、「RFの競技車両化+必死な私=常連組の上達幅」だから


最近、チャンピオン戦くらいのレベル感になっている気がしますよ?



Posted at 2021/05/07 19:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

FD案件

みなさんこんばんは。

身延4輪ジムカーナ場の改修も一段落しまして。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!


最近はめっきり春らしく…



スタート地点も椿が咲いています。



コースの拡張

RFで2速6000回転くらいまでは使えるようになりました。
2速旋回も増えて、ブレーキングはABSも介入するし、練習には十分かな~。





パドックの拡張

プレハブ1棟解体して、27台分に
練習会とかお気軽シリーズには十分ですねー。






そんなこんなで、お気軽シリーズ第1戦(中止)の代替として練習会が開催となりました。


エントラントにドMな方がいたようで、ちょいとタイトな設定にしましたww





おむすびさんのご厚意でFD借りてみたんですけど…

FDって昔からの憧れというか、
中学の頃だったか、初めて乗りたい!欲しい!と思ったクルマ。
ついぞ所有することは叶いませんでしたが…





速っ。

フロントはトレッドの広さからくる安定感が半端ない。さらに、エンジンの軽さを感じつつも、S2000とかNDみたいに変にクイック(後輪を中心に前だけが曲がっていくイメージ?)に曲がりすぎなくて、扱いやすい。

リアのトラクションはシルビアのようにタイヤに頼るのではなく、メカニカルな部分できっちり稼げている感じ。

小技使わなくても、ナチュラルにドライブしていれば速い。
まさに「王者」ですね。

でも、身延のような低速コースはトルク不足が響くかなー??


で、意外と気になっている人が多い?

勝手に「身延車種別ランキ~ング!!」リア駆動編


FD・RF>S660・S2000・カプチ>SW20>ND5・NB8C・S15>NB6C・GXE10


どーよ(笑)



Posted at 2021/03/16 00:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | グリップ・ジムカ | 日記
2021年02月17日 イイね!

やっちまった案件

みなさんこんばんは。


身延の整備にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!


仕事の方が年イチの大仕事を控え休んでいる場合じゃないかと思いきや…

休めたw


3日間、身延に行こうかと思っていたんですが…

やらかしました。



ジャッキアップ用の木っ端から降りるときに、跳ね上げたようで、サイドステップとフェンダーにグッサリと(^^;)

今までこんなことなかったのになぁ。

ショックだわぁ。






ということで、土曜は板金DAYになりましたとさ。

引っ張って、叩いて…

板金屋さんに入り浸って、作業の邪魔してた甲斐がありましたw

というか、RFはフェンダーもアルミなのね。。

柔らかくて助かるわぁ。すぐ切れちゃうけど↓


割れたサイドステップはダイソーのホットボンドで。





仕上がり










マツダに注文したクリップ類が届けば、もう少しチリもマシになるか。

ヤフオクで中古品探すか…
意外とセラミックホワイトって無いんだよな~



骨格まで達してなかったのが不幸中の幸い。

皆さんもお気を付けを。


というか、原形を確認するために反対を開けたら、ヤバそうな色した何かがいる!?
(こっち側じゃなくて良かった…)



コレなんだろう…


Posted at 2021/02/17 23:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

失意のワンオペ練習会

みなさんこんばんは。

13日のワンオペ練習会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


写真もありがとうございました。








ただ、ショックなことが多々…


① 連続で逝かれると、コース設定者としてちょっと責任感じちゃう

前回はNC、今回はS2000

・外周を安全に(パイロンは中心に寄せる方向→レイアウトが限られる&パイロン間隔が狭くなり大柄な車が大変)
・ゴールラインは低速になるように(パイロンがタイヤ壁に近くなる方向&最後にテクニカルセクション→失敗したのに無理やりこじるとタイヤ壁とフレンド登録する羽目に…)

コースが狭い身延では同じパイロンを何回か使うので、バランスが難しいところではありますね。
とりあえず、罪滅ぼしにゴール前を1M幅で広げておきました。




② 新品R1Rがグリップしない

昔はもっとグリップしたような…
というか、コンパウンド固くなった?
2速を有効に使えるように、255/40→245/40に小径かつ細くしたこともあるとは思うけれども。








③ ソライロードスター(NB)

私のS15より戦闘力高かったです…。
軽いし、頭入るし、クロスのギア比合ってるし、まさに「意のままに動き、余すことなくパワーを使い切れる!」って感じでしょうか。

車両セットの評価がてらちょっと借りたんですけど、ポン乗りでもS15よりタイム良いとか…

凹むわぁ。


色々、比較して身延における車種(FR駆動)のポテンシャルの序列が明確になってきた感が…

RF>S660・S2000・カプチ>SW20>ND・NB8C・S15>NB6C・GXE10


どうです?
合ってます?

あとは86・BRZとかNCがどのあたりに入ってくるか…。

まさきむさんとかドラえもんさん、遊びに来てくれないかなーw


今年も?残すところ僅かになってきました。

今年の走りに悔いが残っていませんか?

身延はまだまだ走れますよ!

19日 フリー走行
27日 ワンオペ練習会
29日 会場整備DAY(走る方は作業前後でご自由に)


新年はどうしましょう??
1/2?1/3?
Posted at 2020/12/15 00:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月09日 イイね!

身延 コース図の墓場⊥

身延における過去のコース図を並べるだけのページです…



まずは~ 

白紙っ!w
(「コース図ではないじゃないか!というクレームはお受けできませんw)




勝手にランキングをば…


<No,1>
「コース設定者からエントラントへの挑戦状」コース

※オレンジ色のスプレーで路面にマーキングされています。





<No,2>
「中速旋回上等!タイヤと会話できてますか?」コース





<No,3>
「シンプルだから奥が深い!練習にもってこい」コース






<No,4>
「すべての挙動を支配しろ!後手ると即終了」コース






<選外>






























随時、追加しまーす。

よろしければクリップをどーぞ。
Posted at 2020/12/09 20:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっぴょい
10-7の方が合う可能性高いのでiccに持っていってください。」
何シテル?   04/03 23:53
どーも僕です。 失礼しました。。 静岡→山梨→香川→長野と割とイロイロな所に住んできました。 今は10年ぶりに、山梨に住んでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:31:23
アンダーフロアカバーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:34:20
GDB-Fディフューザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:31:01

愛車一覧

マツダ ロードスターRF RF(3型) (マツダ ロードスターRF)
https://youtu.be/6_dCp0EF8wI SW20も寄る年波には勝てず ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
チーム内で受け継がれてきた、由緒正しき?SW20 赤なのにキレイだって? それは、前々 ...
日産 キューブキュービック CuVan (日産 キューブキュービック)
ジムカーナ廃人の巣窟に転がっていたCube3を助け出し、4人乗りで登録してみました! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初のスバル車です! セダンもかっこいいけど、やっぱインプはハッチバックだよね~。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation