• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tim.のブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記⑭ 「JAFCUP in エビス西」

みなさんこんばんは。

先に告知を少々…


今年も「身延マイスターカップ」を開催しますので奮ってご参加ください!




詳しくはコチラ


さて!

「JAFCUP」ということで福島まで行ってきました!



旅の始まりはいつもここから…



ご厚意でいつも積車を提供していただいています、大月の「ワタナベ自動車さん」

本当に有難いです。
レンタカーの積車を年間30日借りると思ったら「えらいこっちゃ!」です。。

今回は11/3(木)が祭日なので移動が楽だった方も多かったようですが…


私の場合は、木曜日の午前中は別宅で練習。




午後から熊カフェで油脂類の交換。



多少、凶暴な熊もいるようです。。


で、積み込み。



今回はタイヤ2SET+自転車のフル積載仕様です。
(積み込みに余裕で1時間超を要します…)

1SETはスズキ先輩の雨用のミシュランですけどね。


結局、夜中走ってゲートオープンちょうどに到着。
前回から半年しか経っていないのに、すごい間隔が空いた気分。



丘の上だからなのか開放感がありますよね~



これが噂の新設「バンク」らしい!
(1週間後に、ここで例の事故が…)

車を降ろして、ぼちぼち準備。
今回はサービス無しなので、簡易仕様で。


某先輩から
「関東フェスティバルは県戦とチャン戦のお祭り」
「JAFカップは地区戦のお祭り」
と聞いていたので、笑いを取るための小ネタを準備してたんですが…





(ちょこっとマキタスピード仕様)


周りから「ロガーが…」とか聞こえてきたり
私が走ると10人くらいビデオを構えてみたり

おおっ?
なんか「お祭り」ではない感じ?

ま、いっか。

それにしても、こうもひねりのないコースだと差が付かないよねぇ。
ってか真似されちゃうよねぇ。

ということで、金曜・土曜は手の内を晒さないように気を付けつつ…

(結局、3日間ほとんどコースは変わらず)


「路温が低くて2本目勝負かな~」な1本目。



フレッシュが「グリップ感が薄い。でも、タイムが出ないわけじゃない」のは想定済み。

というか、4月の全日本(エビス西)の1本目に「イケイケ作戦」で失敗しているので、同じ轍は踏まないっス。

夜なべしてタイヤの皮むきしてきたし!!
(剥き方は企業秘密です)





夜明けの猪苗代湖


とりあえず、右フロント以外を温存してトップタイム。
(なかなか大変でしたが、この辺りの勝負勘は去年JETさんに鍛えていただいたのでw)




勝つには勝ったけど、薄氷でした。

実は…タイヤ1セット貰えるんじゃないかと期待していたり。
(去年、ギャラクシー先輩はBSから会場で提供の打診があって即支給と聞いていたので)

フレッシュを2SET投入できれば、もっと違う展開だったかな。
まぁ、しょうがないっすね。







恒例の儀式(つまり平常運転)




ヨコハマwinner(PNタイヤ)集合写真
豪華だ。
(一番でかくてスイマセン…。身長が大きいってことで許してください)



スタイル抜群なおねーさんでした。。
(三浦さんの写真を拝借)




招待状も来たので次の金曜が楽しみです!




お祝いいただきました!
まーしー先輩、ありがとうございます!
Posted at 2022/11/20 23:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グリップ・ジムカ | 日記
2022年08月30日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記(閑話1) 中部地区戦に行ってみた!

みなさんこんばんは。


中部地区戦のお手伝いに行ってきました!
(無理やりねじ込んでもらったとも言う…)


会場はアローザ

ハイ、「全日本の練習を兼ねて」ですw





祝!初アローザ!



スキー場なのに標高低いんすね~。さすが雪国!


というか、この違和感の無さは…

広い「清里」ですね!w




土曜の夜はオフィシャルの皆さんとのコテージ泊

「所変われば…」ということで中部地区のこと色々聞けて勉強になりました!
ありがとうございました。

でも、北陸の先輩方の言葉が聞き取れないw
(どうも私の脳ミソと相性が悪いようで…)


当日の持ち場はコチラ!ポスト①



試走の方は…
1本目 全く食いませんでした(汗
2本目 ちょっとしたアクシデント
(ああいう動きの確認をするのが試走ですから、あれで良かったんだと思います)


で、片付け前の泣きの3本w



動画から計ると1’30.5ってところですね。

今回のタイヤは、コース設定時の連続走行や路面の攻撃性を考慮して、ラリー用タイヤの「94R(M)2019年製の旧構造」です。

まぁ、熱が入るとZⅢとβ02の中間くらいのイメージですね。
ウエットはSコンパウンド推奨なので、Mはそもそもドライ専用?

2日間で20本走れて大満足でした!



タイヤは終わりましたけれども…
(とはいえ、噂ほど摩耗が早くはないような?)

で、お待ちかねのソフトクリームをば!



あ~。マジか…



帰りは地場スーパーで夕飯とお土産を物色しつつ






温泉入って



高速を使わず23時に帰宅
(近いって素晴らしいw)


走行距離がゾロ目になりました。




以上、「公式戦初オフィシャル体験記」でした!

(運営の皆様&中部の皆様、遊んでいただいてありがとうございました!)

(できれば、また呼んでいただけると嬉しいです)



Posted at 2022/08/31 00:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | グリップ・ジムカ | 日記
2022年06月12日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記⑨ 「Rd.4 名阪」

みなさんこんばんは。


全日本のスケージュールも折り返しですね~。

巷の噂では、Rd.3タマダの運営がすごく良かったとか?
(行かなかったことを、やや後悔…)


Rd.4は名阪

全日本の開催コースはどこも走行経験がないので、事前に練習に行っておきたい!

筑波とエビスは2回行きましたが、名阪はGWに1回だけ。
(1回でも、およそのイメージは掴めるので、幾分気は楽ですが…)

ただ、名阪は縁石の使い方とか路面の継ぎはぎが特殊で、走りこんでいる地元が有利らしい。




ということで、ちょっと投資をすることに…



中古・新古、サードパーティー品を買い漁り、できる限り安く抑えて7諭吉くらい?
(PC、カメラ、予備バッテリー、SDカード、ケーブル、三脚など。 ソフトは無料のやつで)

初めての「動画比較」
「今までしてなかったんかい!!」というツッコミが飛んできそうですが…

そうなんです。
これまで、動画は自分のイメージ通り走れているか確認するためのツールであり、イベント中に他車との比較はしたことがなく…
(大抵、誰かが撮ってくれた動画を見せてもらう感じ。比較するにしても、後日にデータを送って貰ってからとか。)


金曜練習は1本目>2本目>3本目>4本目とタイムが落ちていくとか
土曜練習でもDL勢に付いていけないとか
そもそも、セット出しで迷子とか…

動画比較のおかげで問題個所がはっきりして、変に悩まなくて済んだのが救いでした。
(もちろん問題の「解決策」が見つかるわけではないですが…)


そんな感じで迎えた本番。

出走5分前!
そんな悩みが霞んでしまうほどの難敵が立ちはだかる!




普通に集中できないです。ハイ…

ロードスターは着座位置が低いので、右を向くと眼前にはお姉さまの「絶対領域」が展開されておりまして…
(逆に、上半身はメットとルーフが邪魔で見えない)

「見ていいのか?悪いのか?」
相当、葛藤した挙句、「チラ見2回」で手を打ちましたww



(ここで口説きに行くくらいの胆力があれば、全日本チャンピオンが取れる気がします…)




2本目も相変わらず。



(人間、急には変われませんね…)

ドライバーがそんな感じだと、サポートもこんな感じですw





(最後のところのギャラリーの動きが面白いww 私の走りをそんなに真面目に見ても、何の勉強にもならないっす…)



結果は「ぶっちぎられの3位」でしたが、妙に満足感のある大会でしたww



お客さんも多かったし。





ちなみに…

私の場合、サポートのお代は「賞金払い」です。
(全日本はあまりプレッシャーかからないので、自分にプレッシャーかける意味も含めて。)



タイヤ磨きにも精が出るはず?ww



社長がローラー作ってくれました。
結構、楽になったらしい。


そう!プレイドライブ誌の取材を受けました!
あと、MAZDA系モータースポーツサイトのMZ Racingも!
(こんな時に限って、車が超汚い…。しかも人間も無精ヒゲときたもんだ。)



編集長とカメラマンさんがお越しになって、経歴やら車の仕様やら諸々。
内装やジャッキで上げて足回りの撮影もしてました。
まさか撮影目的にレーシングスーツを着る日が来るとは…

記事が楽しみですw
(半ページくらい割いてもらえるとと嬉しいなぁ。)



北海道はスキップで~す。
行かれる方はお気をつけて~

Posted at 2022/06/12 23:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | グリップ・ジムカ | 日記
2021年11月17日 イイね!

神奈川シリーズ(FSW)+マイスターカップ受付開始します!

神奈川シリーズ(FSW)+マイスターカップ受付開始します!みなさんこんばんは!

書いていたブログが途中で消えました…
3日くらい立ち直れないかも。


富士スピードウェイに行ってきました!
神奈川ジムカーナシリーズです。




まぁ、走ってないんですけどね。

というか走りたかったんですけど、周りの目が気になって…

なにせ、生真面目なので!

ミシュランならいいかな?
ファイベックスならいいかな??
NTR2ならいいかな???

とか迷っていたら、申し込みそびれましたw



それでも行った理由は「チーム員の公式戦デビュー」




花丸!とはいかなかったみたいですけど、色々感じたようなのでよかったです。


あとは、身延の常連組の「激励」ですね!

コース脇で仁王立ち!!

さぞ気になったことでしょう!

まぁ、オーリンズの教祖様には負けると思いますがwww


そういえば、こんな人もいましたね






富士のP7といえば…

あった!
(カナ戦、唯一の参加)



うわっ!下手くそww

上手くなったんだなぁ~俺。(しみじみ)




さてさて!

ただいまより~

身延マイスターカップ 第1戦(11/28)

受付を開始します!



詳しくはコチラ

お申込みお待ちしています!
(募集25台なのでお早めに~。)
Posted at 2021/11/17 22:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | グリップ・ジムカ | 日記
2021年10月01日 イイね!

2021宝台樹決戦!

みなさんこんばんは。

どーも。関東チャンピオンのTim.です。

今週は抜け殻でございます。
「で」のつく先輩が、もうちょっと大人しくしていてくれれば、こんなに疲れなかったような…


前戦さるくらの凡ミスで自らを追い込む形となった、最終戦の宝台樹ラウンド。

「18台中、4位以上で自力チャンプ」

絶妙なプレッシャー加減。
守りに入るとヤバそうだし、リスク負って攻めるのも…。ねぇ?


地区戦のときは金曜に身延で走ることにしていますが、今回は木曜から4Daysです。



まさか、このタイミングで皮むきすることになるとは…


前日練習はぼちぼち。
まぁ、RFで宝台樹を走るのも3回目だし、気合い入れて走る必要もござんせん。


ちょっと早起きして、榛名山へ。



深い理由はないです。ハイ…。

雨か…。ミシュラン買い足しといて正解だったっぽい。



本番は前日の延長で定常円とスラローム、ゴール前のテクニカルという割とオーソドックスなコース。
アナさんは「基礎練コース」とか言っていたような…


1本目
乾いていく方向のセミウエット。
セミウエットよりウエットの方がタイムの出る宝台樹。
まぁ、ほどほどに置きにいきますよね。




2位
どう考えても1位のJE○さんに誰も届かないタイム差。
(これで、自力で4位に入るという選択肢のみとなる)


2本目 フルウエットとなり、どのクラスもタイムアップ合戦の様相。
前戦さるくらと同じく実質1本勝負。

「アナウンスは私(最終出走)とJE○さんの間に何台入るか?」で盛り上がる。

私が5位に落ちて、2本目にPTしようものなら、JE○さん大逆転チャンプ。
そりゃ盛り上がりますよねー。

で、同じチームの某っしー先輩がやらかす。
なぜ俺の上に行く?いやマジで…。

その後も、元全日本のロードスターな方やら、元全日本な86の方とか、ハイパワーFFな方とか…

3/100秒差、5/100秒差 でなんとか首の皮が繋がる。
(私以外の人たちが、とにかく楽しそうなんですけど…)

なんとか1本目のタイムで4位確定となり、逃げ切りシリーズチャンプでした。


しかーし!

スタート待ちの列に並んでいると聞こえないんですよねー。



気合い入れつつ、でも安全マージンも確保しつつ、1秒UP想定の走りで頑張ってしまいました。

でも、思いのほか、フロントがアンダー傾向で超衛星軌道(-_-;)

もちろん某っしー先輩は、キッチリとお立ち台から降ろして差し上げましたが(笑)

チャンプコールが聞こえていれば、渾身のアタックができたのに…

渾身アタックの結果、PTして4位で苦笑い。さらに某っしー先輩が初の表彰台ってシナリオを予定してたんですけどねw



そんなこんなでシリーズチャンピオンになったわけですが…

(お気軽OBの銀ちゃんも、チャンプおめでとう!)



帰り道の途中から、嬉しいはずなんだけど、なんか寂しい感じがしているのはなぜだろう?


ということで?今週末のお気軽で水遊びするらしいので、水のご持参お願いします!
(誰を巻き添えにしようかなw)

Posted at 2021/10/01 01:00:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | グリップ・ジムカ | 日記

プロフィール

「@まっぴょい
10-7の方が合う可能性高いのでiccに持っていってください。」
何シテル?   04/03 23:53
どーも僕です。 失礼しました。。 静岡→山梨→香川→長野と割とイロイロな所に住んできました。 今は10年ぶりに、山梨に住んでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:31:23
アンダーフロアカバーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:34:20
GDB-Fディフューザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:31:01

愛車一覧

マツダ ロードスターRF RF(3型) (マツダ ロードスターRF)
https://youtu.be/6_dCp0EF8wI SW20も寄る年波には勝てず ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
チーム内で受け継がれてきた、由緒正しき?SW20 赤なのにキレイだって? それは、前々 ...
日産 キューブキュービック CuVan (日産 キューブキュービック)
ジムカーナ廃人の巣窟に転がっていたCube3を助け出し、4人乗りで登録してみました! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初のスバル車です! セダンもかっこいいけど、やっぱインプはハッチバックだよね~。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation