• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T∀KEのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

気になる。

気になる。街で見かけたGE系フィット。
このダクト、ステッカーなんですがよくできてますねぇ。

どこで売ってるのかなぁ。
欲しいなぁ。

ミャンマーの人々はステッカーチューンとピカピカイルミが好きみたいです。



Posted at 2014/10/25 20:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月23日 イイね!

お久しぶりの。。。

お久しぶりの。。。こんばんは。

えーと、閲覧していただける方はおりますでしょうか。

観ていただけてら幸いです。

ここしばらく、色々ありましてハチロクは乗り続けておりますが、新車で今年初めにN-oneを購入したり、ハチロクの方は補強をメインにいじったりしておりましたが、仕事の関係で東南アジアの国、ミャンマーで勤務することとなりまして、現在ミャンマーの方で暮らしております。

しばらく最愛のマシン達と触れ合うことができないという、車好きのみなさんであればお分かり頂けると思いますが、とてもつらーい日々を送っております。

唯一の趣味である、クルマとバイクが手元にないとなると、これまた休日、仕事終わりは大変暇です。

なので、久々に投稿してみた次第でございます。

そうですね、この国ではとても日本車の需要があり、最新車種から旧車まで豊富なクルマが走っておりますので、気が向いたらたまにそれらの車種など載せてみようかなと思いますのでご覧ください。
Posted at 2014/10/23 03:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

サンバーじいさんと、Kei 。

サンバーじいさんと、Kei 。東北宮城も暖かくなり、桜も満開を過ぎた今日この頃。

少し前まで一日中引きこもり眠り続ける日々が続いてましたが、この前のブログあたりから、は全く逆で一日中車庫にこもり車やバイクをいじり続ける日々が続いてました。

こうゆうふうに思えるように趣味が楽しいとか、没頭できるようになってきたのはホントに自分でも嬉しいですね。
この調子が続けばもっといいのだが、、、。


そんな中、ある日いつものように車をいじっていると。
どっかの、じいさんが1速全開でサンバートラックが唸りを上げやってきました


じいさん『こごさちたらば、車売ってけんでねっがってちいでちたんだげっとも。』訳;ここに来たら車を売ってもらえるんじゃないかと、聞いて来たんだけれども。

ワタシ『あ゛ぁ?(俺は車屋じゃないってばよ(゜゜;))』

じいさん『あの軽自動車廃車さすんだすぺ?』

ワタシ『あー、そうですね、そのつもりでいましたけれど、、、』

実はKei は走行距離も結構なものになっており、フレームの傷みやあちこちガタかきはじめていたので、ロードスターを購入した時に近いうちに会社で廃車にしなければならないかなと思っていたのですが、年が明けて自分はこの調子でしたので、廃車にもできないでいたのでした。。。


じいさん『よがったら廃車さすんだらばゆずってけねべがねぇ?』訳;譲ってくれ。

ワタシ『あー、いいですよ』

各部にガタはあるものの普通走るには問題ないので、廃車にするくらいなら車検切れるまで、乗ってもらった方が自分も嬉しいので格安で譲ることにしました。

どうやら、孫が免許を取ったばかりで調度良い中古車を探していたらしく、じいさんは非常に喜んでいました。

何度もお辞儀をされ、笑顔で1速全開で帰っていきました。

名義変更の手続きのあいだ、いままでの感謝を込めながらKei を洗車し、チョット各部を点検してあげました。

こいつがなかったら震災の時雪の山の中をかけ上がることは出来なかったなぁ、など色々思い返してしまい寂しい気持ちにもなり、それと同時に自分がもっと稼げる人間だったらKeiも維持していけたのに、、、と思ったり。

そして、今日朝に名義変更が終わったらしくじいさんがKei を取りに来ました。


じいさんはまた笑顔で何度も何度もお辞儀をしながら
『うぢさも遊びさきてけさいねー』と言いっておりました。


自分の乗っていた車との別れは3度目ですが、できれば別れなんてきてほしくないものですよね。
何度味わっても寂しいものです。

あの世に行くことなく新しいオーナーのもとで走れることになったKei、元気に走るんだぞ。

ビンボーなオーナーでごめんな。

大事に乗ってもらえよ。

バイバイ。
Posted at 2013/04/25 21:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

湧いてきたもの。

湧いてきたもの。昨日は昔よく行っていた某お山に行ってまいりました。
景色がいいので、ただ眺めに行ってきただけだったのに、いざ行ってみると…走りたくなるもんですね。

なにかやりたいって気持ちが湧いてきたのはいいことなのかなと思い、真っ昼間からチョット走ってみました(;´`)

ロードスターで、お山を走るのは初めてだったんですが、、、ハチロクでしか走ったことがないわたしは、『この車…なんて走りやすいんだ(゜ロ゜;)』と驚きました。

と、同時に物欲も湧き、『LSDほしーー!! 』と思いました。

やっぱり、こうやって走ってみないと車のほんとの性能や、どこをどう弄ったらもっと走りやすくなるか分かりに難いですね。

帰りにニホンカモシカに遭遇して、カモシカも逃げる様子がなく1分くらいにらめっこしてました。

カモシカよ、そんなに俺が珍しかったのか…


やっぱり、車っていいもんですね。
久しぶりになんだか、楽しくていい気分転換になりました(*´-`)
Posted at 2013/04/11 08:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

お金がない。

お金がない。という、ドラマが昔ありましたよね。あれ大好きです。
主題歌も面白いし。

まさに今ドラマチックではないけれど、お金がない。しかし、思うように動けないという…。

でも、なんだかここ二日間、なんとなく少し調子がよくて一日中車いじりやバイクいじりしてます。

お金のかからない程度で、あれやこれやと暇潰しにやってみてます。
ほんと不幸中の幸いですよね、こうゆう趣味があるのは。

なにも考えずに黙々とヤスリで部品を磨いてる時とか、なんとなくこのままの時間と気分が一生続いたらなぁとか思ったり。

この先どうなるか分かりませんが、あんまり難しいこと考えないで明日もこの調子でいれたらなぁと思います。

よくみんカラでハチロク乗りのかたが、群馬に行ったりしてるブログなど見ますが、どうやらイニDの舞台となったばしょのようで…あまりイニDを見たことがなかったんですが、最近時間があったので少し見てみました。

あの山の上のタワーみたいのはまだあるのかな?豆腐屋もあるのかしら?
と、ちょっと興味が出てきた事事態、まったく何もかも気力がなかった時にくらべると、心が回復してきたんですかね。

お金がなんとか行けるくらいにたまったら、休みを利用して、行ってみたいな。

ちなみに私はイニDより湾岸ミッドナイト好きです。でもあんまり詳しくない( ´∀`;)

ハチロクを買った理由は多々ありましたが、一番は同じ年だったからですかね(笑)


ロードスターを買ってから乗りくらべると違いがほんとよくわかりますよね、似ているところもありますが、ロードスターはホント乗りやすい。
ハチロクは俺みたいなヘタクソには難しい。
でも、そこが面白くて乗り続けてるんだと思います。

あと、自分で弄ったりできるとこが多いのがいいですよね。

なんか長々書いてしまいましたが、そのうちグンマー行ってみます!
グンマーの方々よろしくお願いします☆
Posted at 2013/04/09 02:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朽ち果てた一輪車を治してくれと親父に頼まれてやっておりましたが、フレームがサビて欠損しているところが多すぎて新調した方が良いのではないかと思いながらも、溶接の練習だと思いな作業しておりましたが暑くて今日はやめました。。。」
何シテル?   08/13 18:54
AE86は乗り継いで乗り続けて、今年2019年で17年目です。 出来車はあんまり興味ないです。 車歴:ハチロクトレノ後期GT系カラー→ハチロクトレノ前期白黒→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ スプリンタートレノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 21:39:29
オイル漏れ修理・ドライブシャフト交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:11:01

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
白黒前期からの乗り換えです。 シブい配色のハイソニックトーニング、黒銀がとても気に入り ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
ネイキッドになってるTZRです。 これからちょこちょこ直したりします。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
〜N-one premium〜 購入後からの主な変 ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
震災一ヶ月前にフルノーマル低走行、格安購入したこちらも伝説の(自分の中で)マシン。 ナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation