• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T∀KEのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

職と金の代価。

職と金の代価。もう4月になり、新しい環境で希望と活気溢れる日々を送ってる方々もおられるとおもいますが、実は私今年に入ってから数日仕事に行ったきり、長期間休養中でございました。

まだ復帰、もしくは退社の目処もたっていなく頭を抱える日々が続いております。

今日はそんな最近のことをなんとなく書いてみようと思います。

仕事はとっても好きで、長年勤めていたくらい思い入れもあるので、出社出来ないのはとても辛いのですがどうしてもなかなか行けずやるせないですね。

行けない原因がいまいちハッキリしないのですが、どうやら現場仕事から内勤になったことで、色々人と接する機会があり、クレーム対応や、ノルマやら会社の方向性(他にも大きな原因が…)などがストレスになりうまく自分の中で処理できないようで、出社前や仕事中に頭痛と嘔吐が襲ってきてその場にいるのが耐えられなくなってしまったわけなんです(._.)

自分としても、震災を乗り越えるタフさ、仕事でのやる気、強気な姿勢があり鋼の心と言われた性格だとおもっていたので、なんだかショックでした。

そんなショックなども引き金となったのか、やる気というか、何をするのも気力がなく、不安と食欲不振、不眠もあったりで、病院では弱鬱状態と診断される始末…

仕事に行ってないので当然収入もなく、遠出も買い物もあまり出来ずほぼ毎日こもりきり。。。外に出ても車を眺めちょっとしたイジリをするだけでホントダメ人間な毎日です(._.)

まさか自分がこんなにもガラスのハートとは思わなかった。
30代目前に引きこもりニートとは…なんかの統計では30前後引きこもり率が高いとか。。。

しかし、こんな状態で車3台、バイク1台所有で毎日が休日なんていうセレブリティーな生活はホントにヤバイ。

抜け出したいのに抜け出せない。考えるほど症状が悪化するから考えないようにしろと言われても…

小さな楽しみと幸せ探して心に余裕を持てるようになるのには時間がかかるようなので、無理しないでなんとか社会復帰できるようにしたいと思います(._.)


なんとなく、誰にも話すことができなかったのでこんなブロク書いてみました。

今、いや、前からですが心のささえは大事なマシン達だけですわ(´`)

等価交換と言う言葉もありますが、職と金を代価に手に入れたのは、有り余る時間と腐った心だけでした。チーン
Posted at 2013/04/08 01:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

母さん、ヤンマーじゃないよ。

母さん、ヤンマーじゃないよ。昨日やっとミャンマーから帰国しました。

仕事でしたので、観光はできませんでしたが色々勉強になり、いい経験ができました。

仕事での収穫もかなりいい感じでしたので、今後どうなるか楽しみです。

行く前のイメージと行ってみた感想は随分違うものでした。
日本車がほとんどで、最近の車種もかなり走っており86なども店頭で販売しているショールームもありましたね☆

古い車種もあり、旧車好きの自分にとっては嬉しい限り♪

ただハチロクを一生懸命探したがなかったっすねー、タイとかそっちのほうで止まってるでしょうか。
ミャンマーまでは流れてこないのか。。。70カローラとか、コロナ等近い年式の車体はかなり走っていました(*´-`)

中古部品の大きな市場のような場所を見学してきたんですが、こっちでは逆に手に入らないようなレアパーツが山のように…まさに宝の山!そして安いという。

今度は是非観光で行ってみたいと思いましたね(._.)
Posted at 2013/02/22 01:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

久方ぶりの世紀末。

久方ぶりの世紀末。かなり久しぶりの日記です。

もはや日記ではないですね、、、。

ハチロクを板金に出したりチューニングに出したりで、まともに手元に戻ってきたのが去年の年末。
しかも板金はまだ終わってないのでそのうちまた預けることになるという、、、(;o;)

とりあえず、最近中身のほうが前々からやりたかったことが一通り終わったので久しぶりに書いてみました。

今回もV-Pro制御でダイレクトイグニッション仕様に(*´∀`)

そして、なにより嬉しいのは4スロ化に!!
いいですね、フケ上がりと音最高です。

インジェクターなどもついでに色々変更。

なんか前とだいぶ違う乗り味に(゜.゜)

ちょっとお金を使いすぎたのでとうぶん節約生活をしなければなりません( ´,_ゝ`)
Posted at 2013/02/09 22:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

クラリネットはいらないが。

クラリネットはいらないが。ハチロクを車検に出して1週間くらい経つでしょうか。ある程度予想はしていたが、手直しが必要な場所が多々あったようで、もう少し時間がかかるかもしれないようです。


ハチロクがない暇な毎日なので、津波で流されながらもタンスの下敷きになっていたおかげ?で助かったもう一台のハチロク(ドリラジ)を治そうと思い、引き取りに保管してた親父の家に行ってきました。


かれこれ1年以上放置しておいたので、だいぶひどい状態でした(・・;)まさかラジコンでも錆びに悩まされるとは…。

洗車機を借りて大まかに泥とかを落としていたら、親父が「もう使わねぇからやるよ」と言いながら、自分が使ってたラジコンを2台もくれました(゜∀゜;ノ)ノ

『ど、どうしたんだ?死ぬのかお前は?!』と心の中で思いながらも、プロポとモーターなど買う費用が省けたので有り難く受け取りました☆


いまだにまともな親孝行なんてできてない私ですが、自分の趣味だったものを息子に譲ってしまうくらい歳をとってしまった親父を目の当たりにして寂しい気持ちと、何か親孝行でもしないといけないなぁと思わされた出来事でした。
Posted at 2012/06/20 23:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月16日 イイね!

気付かされた良さ。

日によってはかなり暖かくなってきた今日この頃。


昨日は天気もよかったので、この前オークションで落札してみた純正ステアリングでも付けてふらふらと走り回ってみてました。

前の後期型ハチロクに乗ってた時はステアリングホイールも色々持ってて気分転換でコロコロ変えたりしてました。一番気に入ってたのはやっぱりディープコーンでした(」゜□゜)」ハンドルが手前にきて、操作性がいいですよね。

それとは逆で純正ステアリングは大きいし、遠い感じがして、シートを手前に移動すると、クラッチ蹴りなどの激しい操作時にヒザがステアリングに当たる等という、イマイチいくないことが多々ありました。


で、今回思いつきで落札したこの味わい深い純正ステアリングを前期パワステ無しに付けて見たところ、、、後期パワステ付き車両では気付かなかったが、直径が大きく、ハンドルが細いおかげか街乗りでは非常に快適でした(゜∀゜;ノ)ノ

駐車場の切り返しや、超低速での右左折が楽々です。恐るべき純正。。。もっと快適にすべくハンドルにΩ←こうゆうのも付けようかな(゜∇゜)…いや、それは嫌だ(笑)


取り合えず次のイイ感じのステアリングが見つかるまで、以前は気付く事が出来なかった良さに気付く事ができたこの純正品の良さを楽しんで見ようかなと思った日曜でした(」゜□゜)」
Posted at 2012/04/16 23:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「朽ち果てた一輪車を治してくれと親父に頼まれてやっておりましたが、フレームがサビて欠損しているところが多すぎて新調した方が良いのではないかと思いながらも、溶接の練習だと思いな作業しておりましたが暑くて今日はやめました。。。」
何シテル?   08/13 18:54
AE86は乗り継いで乗り続けて、今年2019年で17年目です。 出来車はあんまり興味ないです。 車歴:ハチロクトレノ後期GT系カラー→ハチロクトレノ前期白黒→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ スプリンタートレノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 21:39:29
オイル漏れ修理・ドライブシャフト交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:11:01

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
白黒前期からの乗り換えです。 シブい配色のハイソニックトーニング、黒銀がとても気に入り ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
ネイキッドになってるTZRです。 これからちょこちょこ直したりします。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
〜N-one premium〜 購入後からの主な変 ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
震災一ヶ月前にフルノーマル低走行、格安購入したこちらも伝説の(自分の中で)マシン。 ナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation