• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月15日

パッソに規格外オイルでアタックチャーンス★





パッソレーシーに適合外のホンダ純正ウルトラグリーン超低粘度、規格外オイルで初トライ。
エンジンがぶっ壊れやしないかと走り出す前は怖さもあったが、パワーを振り絞るようなエンジン音を聴いてるうちにやる気スイッチがON
最後の直線だけはオーバードライブで床までアクセルを踏み抜いてやった。
エンジン屋が作ったエンジンオイルでネットで情報が拾えないなか自ら試してみて
こりゃ本物だわってね。
この時期限定ワントライの走行フラッシングてき捨てオイルになるかと思いきや、なかなかいいじゃないの♪となり、このまま5000キロまで素のオイルで酷使してみようかなと考え中であーる。
とりあえず合格!⭕
ブログ一覧
Posted at 2020/03/15 02:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

0815
どどまいやさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年3月16日 8:50
ワタシはビートにバイク用オイルを入れておりますよ。
ホンダのG4 0W∸30ってやつですがCBR1000に純正指定されているので10000回転以上回る過酷な状況での使用になるCBRに使えるならレッド8500回転のビートに使えるだろ?と勝手に考えての採用w

その感想ですがフリクション低下なのかすごーくエンジンが軽く感じて運転がラクです。耐久性ですが3000㎞時点ではあまりタレも感じないので小排気量の4輪でもイケると思います。
コメントへの返答
2020年3月16日 10:19
jw1さんはじめまして😄
ビートで楽しんでますねー★🌈
リアエンジンで熱的に厳しいであろうビートには0w30がレスポンスと保護力ともに良さげで、レスポンスビンビンなんだろうなーと、ようつべにあるビートのサーキット走行オンボード動画やその人たちが使っているオイルを見ていて何となくイメージ出来ます🌟
ビートの皆さんは高回転保護性優先で10wや硬めを好む傾向にあるように思いますが、逆の発想でストレスなく可動部が動けることでの余計な発熱やオイルリターンで冷却もアップできる低粘度化が僕も良いと思っています👍🏻
僕もバイクもぶん回す方なので、バイク用の低粘度なら質も高いオイルなのでありだと捉えています😇
以前、このパッソにレーシングな0w30を入れた時に、未知のハイレスポンスと耐久性を味わってからは、過去のオイルの概念を捨て、低粘度オイルに興味深々な今日この頃です😁✌️
2020年3月17日 10:23
こんにちは、長文で返信ありがとうございます。

ビートですが発売された27年前に最初のシルバーを購入して3年乗って現在は2台目です。26年間で11000㎞しか走っていない上物でしたが古いクルマには変わりないのでオイル類には気を使っています。

ブログにも書きましたがオイルの本当の目的は潤滑です。良いオイルは潤滑が優れてその性能が持続されていくものが理想なのですが残念ながら耐久性と潤滑は反比例するので難しいところです。

オイルのタレを音やフィーリングなど五感で感じれる人はいいのですが無頓着な人は性能の悪いオイルを距離を引っ張って使うからトラブルに見舞われます。自分の経験上、純正オイルから市販のオイルに浮気した時にその傾向が強いと思います。

ビートには水冷式オイルクーラーを取り付けていますが油温計を見てると真夏でもよっぽどハードに乗らないと街乗りでも100度を超えません。ビートのオイル量は2700㏄なのですがオイルパンを大きくしてオイル量を3500㏄前後に増やして対策する方法を採用している人もいます。

できればパッソにも油温計と油圧計を付けて頂くとオイルの劣化がダイレクトにわかるので良いですよ。オイルが劣化すると油圧低下、油温上昇という感じで目視でわかるので交換のタイミングが計りやすいです。

低粘度オイルをお使いとの事ですが、先に記したように油膜という点で不利ですのでぜひともお勧めします^^

オイルは種類も多く結構未知の部分が多いので選択が難しいです。
コメントへの返答
2020年3月18日 8:22
ビートは楽しそうで欲しい1台です★

オイルのことを考えるとオイルパンで量を増やしてオイルクーラーで冷やして計器類があった方が、そのオイルを安定して長く使えてエンジンにもいいんでしょうね🌈

これがパッソのオイル交換履歴ですが、徐々に低粘度化してきて、ついにエンジン的にもオイル的にも規格外のウルトラグリーンに辿り着きました☆

僕は7000回転やレブったりまでぶん回してオイルテストというかチェックするのが趣味で、ATのパッソでそんなアホなことをしています笑😁

オイル好きとして共に楽しめそうなjw1さんを既にフォローしていますので、もし良ければ相互フォローしてください☀️
友人公開でアホなテスト動画をあげてます笑🎦

🚗<ヒャッハアアアァァァァァアア♪

プロフィール

#おかん原付の充電走行50キロ🛵
おもちゃはノーヘルに限る😁
クソあちぃー🌞😇」
何シテル?   07/01 14:35
クルマやバイクを見ればオーナーが見える つまりそういうこと。 乗りもんはシンプルで丈夫がモットー 乗って楽しいがコンセプト バイク→クルマ→バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超かんたんキンカンでヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:38:05
バイクの湿式クラッチ用エンジンオイル 
カテゴリ:エンジンオイル・油脂類
2020/02/03 11:07:15
 
三河湾スカイライン 
カテゴリ:エンジンオイル・油脂類
2020/02/01 19:09:30

愛車一覧

トヨタ パッソ おかん号 → ぼくのたのしいゴーカート(ステッチ号) (トヨタ パッソ)
2025/05/01 現在のODO 176283キロ 2012/04/27 トヨタカロ ...
レクサス LFA りす★ (レクサス LFA)
3代目のうさ 令和元年式 2019.11月中旬 ミニレッキス ♂ 生後1ヶ月で納うさ ...
ヤマハ XJR1200 セクスィーお嬢 (ヤマハ XJR1200)
▼2018.12.08 隣県のバイク屋にて中古購入 1994年式 初期型 ディープレッ ...
トヨタ ハリアー マッハリアー (トヨタ ハリアー)
★2005.10.27 神戸トヨペットにて新車購入 V6 3000、FF駆動 グレード ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation