• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっしー軍曹♪のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

ステラ@オイル交換




日曜のパッソに続きFormula ShelI CleanEngineFormula 5W-30 SN GF-5/部分合成油/1quart598円を2L
前々回、前回とステラに使用したPERTAMINA FastronGOLD 5W-30 SN/全合成油の残り分を不足分として0.4L

前回の交換から2ヶ月経たないくらいだが6500キロ走行して、アクセル開ける発進時のカチャカチャ音とアクセル開度に比例しないスッカスカ感のカチャスカ感wで、オイルが熱と燃料希釈でシャバシャバ化して圧縮が保てなくなったとして交換に至る。

軽、15万キロ越え老朽化スッカスカエンジンには全合成油とはいえ、もう5W-30では圧縮が保てず10W-40くらいが必要なのかよくわからん感じだが、もう1度5W-30部分合成油を入れて様子見。

交換後はガチャスカ感が消え、少ないアクセル開度で軽くスムーズにスイーっと走り軽やか。

過去に妹が乗っていた旧軽規格の新車サンバーディアスクラシック 変な制御の4ATも確か同じEN07型エンジンだった。
ステラもそれに似た感じで、更にCVTなので高回転まで吹け上がらない制御?で、車重重い、低回転シフトアップ、CVTでなんか回転数と車速変が伴わないヌメーっとした感じのクルマではあるがサンバーもこんな感じだったのを思い出し、妹サンバーは廃車まで10W-30鉱物油だったので次回は10W-30か40で、長期間ガチャスカ音が出ないオイルを模索中。
10W-50で熱や希釈込みでガチャスカ感を抑え込み、走れば走るだけ薄くなりいい感じが続くロングドレン化も狙えるかなとの考えもあるので、これだからオイル選びは楽しくてしかたない。

何が言いたいかよく分からんくなってきたのでしゅーりょーwwwwwwwww

ま、ハリアーが邪魔で目障りなことはたしかw
Posted at 2016/11/24 13:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2016年11月21日 イイね!

パッソ@オイル交換

パッソ@オイル交換今回はFormula ShelI CleanEngineFormula 5W-30 SN GF-5/部分合成油/1quart598円



ハリアーの冬季投入オイルとして買っておいたが、もう必要なくなったのでパッソに投入してやった。

前回は今年5月後半にMoty's M112 0W-30を投入。
梅雨と真夏越えし半年6200キロで交換。
スプリントレース向けレーシングオイルだったが、レースならベタ踏みで燃料希釈やら高回転多用で痛みも激しいであろうから、この程度の期間と距離は余裕なのか、当初よりは全体的に軽くはなったものの感覚的には0W-20新油よりはまだ安心感があるような気がした。

冬は気温の低さからくる燃料希釈が多いであろうから、希釈を粘度でカバーなこの安もんオイルに来春まで頑張っていただこう。



ぶんまわし倒しての90000キロ越えだがスラッジも見当たらず中も綺麗なもんだ。

この瞬間がDIYオイル交換の醍醐味だね♪
Posted at 2016/11/21 21:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2016年04月09日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換







んー

オイル交換中に写真いろいろ撮ったけど、みんカラは写真一枚あたりのサイズ制限があるためトリミングすんのが面倒臭いのでまあそのうちまとめますよ。

流れてきには10キロほど走りオイルを温める

エアサス全あげで潜りアンパネ外す

ドレンから排出

抜いてる間にエンジンをかけオイルランプが点灯したらすぐに切る

抜けきるまでに時間がかかるので待ち時間にフィルターを交換

ドレン閉める

新しいオイルを規定量よりやや少なめに入れる

5分エンジンかける

とめる

10分待つ

ゲージではかる

きれいすぎて全く見えないw

ティッシュにつくことを確認してあとはお好みの量まで入れる

フィルター交換時の規定量4.7のところ、抜けきらないぶんも考慮して4.5でFA

まえにモービルで交換したとき6L入れられ僕がフイタことがあったが、走行にはなんら問題なくオイルを吹くこともなかったw

ま、エンジンなんてそれくらいいい加減でも普通に走ってしまうので普通に走るぶんで多いだの少ないだのシビアすぎるのは考えもんです

普通、減る増える漏れるとかはたんに機械として正常ではないだけですから気になるなら修理しましょう

僕のも前バンクから軽く滲んでますがまったく気にならないです。

バイクのKAWASAKI乗りの名言

漏れるのはオイルが入ってる証拠!

そんな感じでおおらかに生きましょう\(^o^)/オワリ
Posted at 2016/04/09 19:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンオイル | クルマ
2015年06月14日 イイね!

純正奨励粘度5W-20の選択にいたるまで

純正奨励粘度5W-20の選択にいたるまで最近、低粘度(通称エコオイル)がマイブーム。

いやね、エコのことなんざ全く考えてなく、たんにアクセルに直結したようなフリクションフリーなレスポンスを求めてのことなんですよ。

その結果アクセルの踏み込み量が少なく、アクセルに触れてるか触れないかくらいでスルスル加速してエンブレがすんげー甘くなるので、車間とるようになる、アクセルオフの惰性多用を迫られるので結果的に燃費アップでエコにも財布にも貢献となりニヤニヤとなるわけ。

んで本題。

今朝起きてから「今日はオイル交換すっぞ」と近所のカインズに

前々から興味あったカインズPB ハイブリッドなんちゃら0W-20、化学合成、PAO+なんちゃら、 0W-20、5W-20指定可で破格の4L/2980!
同じくカインズPBの安いほうの0W-20は部分合成のVHVI、0W-20指定以外不可。

ハイブリッドなんちゃらを手に持つも4L缶しかなく1L缶がないので即刻ボツリヌス菌。

スマホで0W-20だが5W-20指定でも可を探すと、モリブデン入り、ベースオイルをさらに強化な出光エコメダリスト・化学合成の0W-20。

出光は最近まで5W-20があったがカタログ落ちからの0W-20を底上げして5W-20指定にも対応させたようで、固めな0W-20と想像でき超絶レスポンスを期待させたが、うちの近所に数件ある出光はたいがいセルフでオイルすらおいておらずファックw凸

フルサの出光にいくも10W-30しかないやら休業とかさんざんでオワタ

出光エコメダリスト0W-20はまたそのうちにってことで、ツレによるとモンテカルロがイエローハットになったらしく、どんな感じか見に行きエンジンオイルコーナーだけをチェックし。

スーパーではない普通のバックスに逝き、目当てのフォグを購入取り付け。

auに逝き夏モデルのISAIビビットに即決するも、白ロムでいいので実機さわってさっさと移動w
スマホなんざどうでもいい。
俺の中では常に

エンジンオイル>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>スマホというどうでもいいうんこツール

んでラーメン食ってツレをおろし、すぐに閃く!


エネオスにサスティナに5W-20があったなと!!キラーン☆

サスティナはエネオス自慢?のWなんちゃらベースの愛用シェルヒリックスのXHVIに似た粘度指数の高いベースオイル。

ファインはうんこ

そして今となっては珍しい粘度の我がエンジン奨励低粘度の5W-20がラインナップにあったなと。

そして金おろしてエネオス直行しオイルフィルターともども交換してもらい、もっさりにうんざりしながらもせめて3000キロまではと思いながらも2000キロ使ってないカストロールエッヂ5W-40チタンFSTを排出w

時代もマイブームも低粘度!

固くないとあかんとかもう古い!

オイルは日々進化しており、結局は自分の車に突っ込んで試さなきゃわかりゃしねーんだから、オレはそれを実際に確かめ超絶レスポンスを求め徐々に低粘度化してき、、、てないなw

まぁまずは新車時以来の純正奨励低粘度に適合の化学合成油サスティナ5W-20でガッツンガッツンにぶん回し、エンジンブロー上等で踏み倒ぉーす!(笑)

壊れたらアップするので笑ってやってくださいw

結果も要チェキラ☆(死w

あー
珍しく長文打ったら疲れたーーーー
Posted at 2015/06/14 23:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2015年01月10日 イイね!

0.65のロマン

Posted at 2015/01/10 19:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記

プロフィール

「一昨年の12月に入れたCDX S 0W-20が2万7000キロ突破!
相変わらずフィーリングは滑らかで軽くてよし
ゴロツキ感や重ったるさ無し
目に見える減りも無く、汚れは茶色で安定
12月交換に合わせ呉ディープクリアを入れ3000キロは走りたいところであ〜る
GRパッソw🤪」
何シテル?   08/29 10:21
クルマやバイクを見ればオーナーが見える つまりそういうこと。 乗りもんはシンプルで丈夫がモットー 乗って楽しいがコンセプト バイク→クルマ→バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超かんたんキンカンでヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:38:05
バイクの湿式クラッチ用エンジンオイル 
カテゴリ:エンジンオイル・油脂類
2020/02/03 11:07:15
 
三河湾スカイライン 
カテゴリ:エンジンオイル・油脂類
2020/02/01 19:09:30

愛車一覧

トヨタ パッソ おかん号 → ぼくのたのしいゴーカート(ステッチ号) (トヨタ パッソ)
2025/05/01 現在のODO 176283キロ 2012/04/27 トヨタカロ ...
レクサス LFA りす★ (レクサス LFA)
3代目のうさ 令和元年式 2019.11月中旬 ミニレッキス ♂ 生後1ヶ月で納うさ ...
ヤマハ XJR1200 セクスィーお嬢 (ヤマハ XJR1200)
▼2018.12.08 隣県のバイク屋にて中古購入 1994年式 初期型 ディープレッ ...
トヨタ ハリアー マッハリアー (トヨタ ハリアー)
★2005.10.27 神戸トヨペットにて新車購入 V6 3000、FF駆動 グレード ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation