• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう the Worldの"ソアモ" [レクサス SC]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タブレットをスマートに取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OB-LINK用のタブレットをスマートに取付る事を
考えて行き着いた結果ですw

両面が吸盤になっています。
カタカタ音無し、脱着簡単、でも落ちない♪
2
タブレット装着すれば吸盤は見えないです。

市販の取り付けるやつは後付け感が半端無いので
この方法にしました^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールセンターキャップレクサス化

難易度: ★★

洗車

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ドアスピーカーからノイズ?いや共振ビビり音

難易度:

アーシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月10日 22:37
これはイイですわぁ!!
参考になります。。
コメントへの返答
2013年2月10日 22:47
ナビが使えないのが唯一の欠点ですが…
そのうちカイゼンしますw

このアイテム無ければ
タブレット導入してなかったかもしれません。
2013年2月10日 22:51
見たところ、ドコモのXiのようですから
ドライブネットクレイドルを導入したら
如何ですか?
私もドライブネットクレイドル01から
02へ変更しようと思ってます。
タブレットはギャラクシー7.7を導入しよう
かと・・・
コメントへの返答
2013年2月10日 23:08
ドライブ…ネット…クレイドル?
……調べました!!

ちょっとクレイドル部分が大きくて、
自分の趣向と合わないかもです><

ちなみに自分が使ってるタブレットは10.1インチです。画像と併せて参考になればと。
2013年2月10日 23:12
度々すみません。

多分02のクレイドルはセンサーと
クレイドル??がセパレートになってますから
センサーと電源だけ確保すれば、邪魔にならない
のではないかと思ってます。。

今度試してみますわ(笑)
コメントへの返答
2013年2月11日 11:18
ともCHANさんの見てから決めますねw

続報楽しみにしてます☆
2013年2月11日 1:11
上と一緒で、本当良いですね、これ♪
コメントへの返答
2013年2月11日 11:21
手軽で見た目スッキリで気に入ってます(^-^)

でも外す時、
吸盤見られたら負けだと思ってます(笑)

デジタルから急にアナログになるので(^-^;

プロフィール

よろしくお願いします。 みんカラ、初めてでマナーとかワカラナイので 粗相があったらごめんなさい><
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアモ (トヨタ ソアラ)
40ソアラのSC仕様です。 高級感あるスポーツクーペ目指しています^^ SC430の方 ...
レクサス SC ソアモ (レクサス SC)
40ソアラのSC430仕様です。 SCは憧れの車だったので所有出来て幸せです^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation