• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

TC-SST ファイナルラップキャンペーン

本日はスプラッシュのリコールのため,三週連続でやんし店長の店に・・・・・の予定だったのですが,娘の車酔いのため,急遽途中までクルマを持って来てもらいました。


なので『ご来場プレゼント』を頂く権利は,厳密には無いんですが・・・・




やんし店長に持ってきてもらいました♪




裏面には『時代を築いた三菱高性能ターボたち』という名目で,これまでのターボ車が勢揃いです。



これだけでも飯三杯はイケます!!`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!



ただ・・・・・高性能かどうかは別として(当時はもちろん高性能だったんでしょうけど),軽初のターボを搭載した4代目ミニカがそこに載っていないのが,少し寂しいなあと。。。


それにしても・・・・・最近は『ダウンサイジングターボ』とやらが世界で流行っていますけど,一時はフルラインターボで名を馳せた我らが三菱はこの先どうなっていくんでしょうねぇ。。。

総選挙して,一番人気のエボ&ギャランを復活販売するとか・・・・・無理ですね(^_^;)
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2014/07/20 20:41:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

夏ドライブ
こしのさるさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

キリ番
ハチナナさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年7月21日 5:28
欲しいっす!クリアファイル〜^_^
担当営業マンにお願いしてみようかな…

ミニカダンガンのターボは強烈だったらしいですね〜自分は試乗したことなく、オカンのノーマルミニカしかないです(笑)

コメントへの返答
2014年7月21日 8:36
おはようございます。

この手の『販促品』は,各店舗に割り当て数が最初から決まっているらしいですよ。早めに連絡を取ってみた方が宜しいかと。。

私は最初の車が,母のお下がりの6代目ミニカでした。5バルブ電子制御キャブというヘンテコな仕様でしたが,良く走りましたよ。バブル時代のクルマという事で,パワーシートも付いてました。

ダンガンは数える程度しか乗ったことはありませんが,NAとは別物の加速でしたね。まさに弾丸という名がピッタリでしたよ。

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation