従兄弟から,10月に生まれた子どもを連れて「初ドライブ」に行ったとの連絡がありまして,写メを送ってきたんですが・・・・・

チャイルドシートがメチャ大きく見えますねぇ(^_^)
まあ,ドライブといっても近所をぐるりと回った程度でしょうが,それでも兄貴分としては色々と心配なわけで。。。
チャイルドシートはガッチリと取り付けが出来ているのか?とか,そもそも運転大丈夫なのか???と(笑)
従兄弟が免許を取ったのは大学生のとき。家にはクルマが無かったので,運転の練習はもっぱら夏休みや冬休みに大分に帰ってきたときで,私や弟が隣に乗って色々教えていたことを思い出します。
都会にお住まいの方には冗談に思えるかもしれませんが,田舎の夜道なんて国道でもほとんどクルマは通りませんし,道幅も広いし急カーブなんてのも一切ありませんから初心者には非常に良い環境なんです。
走り出した直後は緊張感もありますから,口数も少なく,絶えずミラーで左右や後ろを確認しながら運転しろという言いつけもキチンと守りますし,制限速度60kmのところを45kmくらいで走るほど安全運転なんですが,そこはド田舎の夜道・・・・対向車もなければ後続車もなし,左右の確認といってもただ田んぼが広がっているだけですから,物陰から人が飛び出してくる可能性なんてほとんど無いわけで。(あ,時期によっては狸や鹿といった野生動物が飛び出してくる危険はありますがwww)
なので暫くすると
「運転楽勝やし!!!」
「俺,メッチャスムーズに運転できてるしチョロイわ~」
みたいな生意気な事を色々言い出すわけです。(何度も書きますが,誰も通らない直線がメインの道路ですからね,そこでギクシャクした運転するほうが難しいってもんです。。)
最初は私も「そうか!」と話しを合わせるんですが,そのうちメーターの針は60kmの上を指してたりするので,制限速度を守れと注意をしたりすると・・・・・
「そんなん言われんでも,分かってるし!!」
と,数十分前のビビリはどこへやら,もはや自分の運転はととま兄ちゃんを超えたで~みたいな態度で運転するんです。
ド田舎の直線を時速60kmで数十分走っただけで,運転楽勝!!などとは思い上がりも甚だしい!しかも言うに事欠いて私を超えたなどとは具の骨頂!!
ということで,ここからは私のお仕置きタイムが始まるわけで・・・・・・・
サイドブレーキをゆっくりと引き上げると,最初に『カチッ☆』となる前(ワンノッチ手前)でもメーター内の警告灯は点灯しますよね。その状態で引いて戻してを繰り返すと,メーター内の警告灯が点滅したような状態になりますからね,突然メーター内がそんなことになると・・・・・
アカン!!!!!!!ととま兄ちゃん,なんかメッチャ光り始めた~!!!!!!!
と,大パニック(爆)
他にも,走行中に突然ハザードスイッチを点滅させると・・・・・
うわっっ!!!なんや,とつぜんチッカチッカなってる!!!!!アカンやん!!!
と,これまた突然の出来事にビビリまくり(爆)
そうやって調子に乗った従兄弟をからかいながらドライブしていたのがつい最近のことのように思えるんですがね~。。
今では家族を乗せてドライブとはね,頼もしくなったもんだと目を細めています(^_^)
どうか事故にだけは気をつけて,ドライブを楽しんで欲しい・・・・ただただそれを願うばかりです。。
Posted at 2014/12/02 10:16:53 | |
トラックバック(0) |
安全 | 暮らし/家族