• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

自己中にも限度がある!!

昨日,遭遇した自己中女。(言葉が悪くて申し訳ありませんが,それ程に憤りを感じた事なのだと察してください。。)

片側二車線ずつのバイパス(中央分離帯有り)を走行中の事でした。自分が走っている約200m先の左側にあるレンタルCDショップから一台のアコードワゴンが出てくるのが見えました。

中央分離帯のあるバイパスですから,アコードワゴンは当然左折しか出来ません。

私は二車線のうち右側を走行中でしたが,アコードが本線に出ようとするのは動きで分かったので,突然出てきても対処できるように,アクセルからブレーキに足を置き換えようとしたそのとき!!!!!!



何を血迷ったか,そのアコードは右折をし,逆走しながらこちらに向かってきました。ブレーキかけつつギリギリで避けるのが精一杯でしたが(あ,クラクションも鳴らしたか),通り過ぎた後バックミラーで見たら50~60m逆走した後,右に曲がって消えていきました。

すれ違うときにドライバーの顔を見ましたけど,女性でした。

その時は怒りよりも無事に回避できた事にホッとしましたが,思い出せば出すほど怒りと言うか,自分が近道をしたいために周囲を危険にさらす自己中心の行動に怒りを通り越して呆れます。

私が避けられたのは本当に偶然でした。左車線に走行車が居なかったので車半分左側に出て避ける事が出来ましたが,もし隣に走っている車がいたら・・・と思うとゾッとします。もし衝突して乗っていた妻や子供に怪我でもあったら・・・私はその女を地獄の果てまででも追いかけて行き,そして・・・・。

とにかく,今回は何事も起こらずに済みましたが,何とかしてその女に罰を与えることは出来ないもんですかねぇ。。心底,そういう阿呆にはハンドルを握って欲しくないと思います。。
Posted at 2012/05/21 23:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2012年05月20日 イイね!

ドアミラーの新しい使い方???

ドアミラーの新しい使い方???今日は,新しい家に設置するシステムキッチン等の展示会があったので家族で行ってきました。普段は各社のショールームに展示された商品を見るだけなので,複数社の合同展示会というのは,商品比較がしやすくて良いと思います。



ま,キッチンやら家の中のことは妻の好きなようにすればイイと思っているので,妻と担当者が話しをするのを後ろで聞いている程度で,正直退屈でしたけどね(笑)




さて,その帰りの出来事。

信号待ちで隣に止まったベリーサに何か違和感を感じまして。


タイトル画像をご覧頂いて,お分かりになるでしょうか???
(クリックして拡大して頂いた方が,より分かりやすいです。)









ドアミラーがそっぽを向いていますね。。。





びっくりしましたよ,ふと見たら信号待ちで止まった自分の車が写っていたんですからね(笑)私のように信号待ちなどでガラスに写った自分の車を見るのが好きな人には,ドアミラーの新しい使い方として良いかも知れませんが。


乗っていたのは若い女性でしたけど,相変わらず後方確認しない人が多いですねぇ。普通,発進時には後方確認するはずでしょうに。。。
さらにその後,信号が青に変わったら猛ダッシュで消えていきましたが。。。。


どうか,他人を事故に巻き込む事だけは避けて欲しいものです。
Posted at 2012/05/20 17:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2012年04月27日 イイね!

よくこんな状態で。。。

よくこんな状態で。。。会社の駐車場で見たんですが,よくもまぁこんな状態で乗ってるなぁと。

確か三日前からブラリと垂れ下がっていましたが,私だったら絶対乗りませんけどね。ガムテープ程度で固定できると思っている時点で,もうアホ丸出しですが。(実際,固定できてませんが。。。)

安全意識なんて欠片もないんでしょう。。

これでどうやって左後方の人や自転車,又はオートバイを確認するんですかね?

たまにドアミラーを格納したまま走っているおバカさんを見かけますが,このドライバーも普段からドアミラーなんて見てないんでしょうね。。

こういう人は,車に乗るな・・・・とまでは言いませんが,もう一度教習所で講習を受けるべきです。。
Posted at 2012/04/27 09:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

横転事故。。

横転事故。。今日,実家でのんびりテレビを見ていたところ,大きな音が外から聞こえました。

外で父親が何か作業をしていて,物を落とした音かな??と思って作業場を覗いても誰もおらず,また部屋に戻ってテレビを見始めたところ,買い物に出ていた母親が帰ってきて「すぐそこで車が横転している!!」と。

すぐに現場に行くと,ムーブが横転しており,中にはお年寄り4人が閉じ込められたままでした。ちょうど近所に住んでいて,消防署に勤務している方も現場に駆けつけており,実に迅速に救急車の手配から負傷者の救助指示までをしてくれたので,救助自体もうまくいきましたが,私のような素人だけだと,まず負傷者を動かしても良いものか,そこから迷うわけで,その方がいなかったらと考えるとゾッとします。

幸い,4人とも見た感じでは軽傷のようでしたが,それでも後部座席に乗っていた人の方が怪我が酷かったのは,シートベルトを装着していなかったせいでしょう。

事故原因なんですが,どうもハッキリしないんですよね。現場は見通しの良い直線道路で,相手もいない単独横転事故・・・・。考えられる原因は,猫かなにかが道路を横切ったのを反射的にハンドルを切り過ぎたのか,または走行中のわき見運転で進路を反れたために進路を元に戻そうとハンドルを急に切ったか・・・。なんにせよ,ハイト系ワゴンタイプの弱点が露呈した事故でした。

車はおそらく廃車でしょうが,乗員の命が救われただけでもよしとしなければいけませんね。

みなさんも事故には十分気を付けてくださいね。
Posted at 2012/04/08 17:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2012年02月13日 イイね!

嬉しいですね。

嬉しいですね。このブログでチョコチョコ自分なりの安全に対する考えなどを述べているわけですが,今日,踏み切りで止まっているときにふと前のekスポーツを見て思わずニコリ。。

乗っているのは,運転席に母親らしきお方,後席に中学生か高校生くらいの男の子だったのですが,キチンと後ろの男の子もシートベルトをしていました。

お母さんが安全に対して真面目なのか,それとも車に興味のある男の子が自分からシートベルトをしたのか・・・どっちにしても,こういう人たちが当たり前のように増えてきてくれる事を本当に望みます。

あ,ちなみに対向車のエスティマは,後ろで小さい子供二人が飛び跳ねてましたし,運転手(若いお父さん)ですらシートベルトを装着していませんでした。

シートベルトで助かる命があるという事実をもっと厳粛に受け止めてもらいたいんですがねぇ。。
Posted at 2012/02/13 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation