• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

卑劣なり!!!

皆様大変ご無沙汰でございます,ととまです。

1月末に祖父が他界しまして・・・・それでというワケでもないのですが,かれこれ2ヶ月程ブログの更新を自粛しておりました。ブログ開始は四十九日の法要後くらいかな~なんて思っているうちに,仕事も忙しくなり更に遠のいておりまして・・・・あ,それでも時間のあるときにはチョイチョイみん友さんのブログは拝見させていただいておりました。。

そんな状況でしたので,ブログ開始一発目は亡き祖父との思いで等を書き綴ろうかと思っていたんですが!!!!!!



タイトルからして,祖父との思い出でないことは一目瞭然ですね。。。


実は,先週金曜日の夜中から土曜日の明け方に掛けて,うちの近所でクルマの窓ガラスが割られたり,むりやり鍵をこじ開けて室内を物色したり・・・という事件が発生しまして,警察の方からも十分に警戒してくださいとのお達しがあったのですが,実際にどう警戒して良いのやらとご近所さんと話しをしていました。
日曜日にギャランのミッションオイル交換やら少し早い1年点検でやんし店長のお店に持ち込んだのですが,時間がかかるとの事でやんし店長のワゴンRを代車でお借りしました。




さて今朝の話です。仕事に行こうとワゴンRに乗り込むと・・・・・




最初は汚れかと思いましたが・・・・・いや正確には汚れと思いたかったという方が正しいでしょうか。。。


間違いなく,昨日私が車を降りるまではこんな傷はありませんでしたし,やんし店長の店から自宅までの約70kmの道中で,飛び石がフロントガラスに当たったということもありません。
もちろん,以前から小さいひびが入っていて,それが大きくなった可能性もゼロではありませんが,この気温差の小さい時期にそれもあまり現実的ではありません。

そうなると・・・・・やはり可能性として高いのは,どこかのイカれたクソ野郎が人為的にしたということでしょう。
クルマを大事にしているとか,そういうのは関係なく当たり前の常識として,人様のモノに対してそういう行為を平気ですることが出来る輩というのは,本当に哀れと言うか愚かと言うか,ゴミ以下の存在でしかないと思います(怒)

何より,やんし店長のまだ新車のワゴンRを傷物にしてしまったという事実が,本当に申し訳なくて辛いです。(やんし店長は笑って許してくれましたが。。。)

車上荒らしをするようなバカの心理状態は私には到底理解できませんが,どんな理由があるにせよ,卑劣極まりない行為の一つであり,いつか天罰が下って欲しいものです(怒)
Posted at 2015/03/30 21:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ
2014年11月28日 イイね!

アルトワークスが復活???

毎月購読しているスクープ雑誌の2015年1月号に,8代目スズキアルトが載ってました。


正直なところ「ん?」というのがデザインの第一印象ですが(笑)記事によると,アルトワークスが復活するとか???

もしそれが本当なら,燃費良く室内が広いクルマしか売れないこの異常な国では本当に歓迎すべきことだなぁと!!

雑誌によると,発売予想日は12月22日前後のようですね。

さてさて,このちょっと奇抜でレトロチックなデザインが,四角いデザインに慣れたこの国民にどこまで受け入れられるか・・・・楽しみではあります。
Posted at 2014/11/28 12:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ
2014年08月24日 イイね!

今日もウロウロと。。。

今日は,定期点検に出したスプラッシュを受け取りに中津まで。



出発前にスイフトを眺めていると,なにかがはみ出ていることに気付きました。



ジャガーさんなら『なんかはみ出てるから,ハミデントだ!!』と叫ぶところです。。。


あ,マニアックですみません。。。



それと,これは前から気になっていたんですが・・・・


リアディスクブレーキのキャリパーの位置なんですが,なんでこんなところに???

基本的にキャリパーの位置はどこでも良いらしいですし,物事には全てワケがあるという事も分かっていますので,余計に何故この位置に持ってきたのかが知りたいのです。

誰か教えてください。。。



向かう途中別府で



伸さんにお会いしました(笑)ご挨拶だけして中津に向かいます。


高速は使わず,山道をメインで走りましたが,スプラッシュに比べて軽快感はないものの,良く走るクルマです。
ただし,これは普段私がマニュアルを運転していることが大きいんですが,CVTの擬似マニュアルモードが気持ち悪くて。。。前に乗っていたランサーセディアのスポーツモードはかなりドライバーの意思に忠実に変速してくれてましたが,スイフトのはシフトダウンしようとしても車速が合ってないと「ピピッ☆」という警告音が鳴るだけで変速してくれません。。。過剰に保護してる感じが,なんともこのアナログな感性の私には合いませんでした。





というより,わざわざ無段変速が売りのCVTに擬似的に段区切りするのが,そもそもどうなんだと思いますが。トヨタのCVTだと車種にもよるんでしょうけど,スポーツモードにした場合,あたかも変速しているような演出もするらしいですね。ますます意味が分かりません。そこまでするならステップATでイイと思うんですけど(笑)


閑話休題



さて,スズキに到着して支払いの伝票を作ってもらってる間に敷地内をウロウロと。。





試乗車がありましたが,時間があまり無かったので写真だけ。



明日発売のワゴンRです。ハイブリッドという表記はせず『スーパーエネチャージ』というらしいです。発進から6秒間だけ電気アシストがあるので,加速が良くなるという話しです。確かに現行モデルの場合,発進のもたつきは否めませんから,これは有効でしょうね。

ただ・・・・・一抹の不安もあります。低速トルクの無さからくる発進時のもたつきは,本当に電気の力を借りないと解決しないのでしょうか?少し前に書きましたが,ヘナチョコで限界の低い足回りのクルマにスタビリティーコントロールをセットして,雨の日でも安全ですよというのは正しいとは思えないんです。

大事なのは,まずはキチンとした足回りを作ることですよね。スタビリティーコントロールはその次の話しだと思うんです。同様に,僅か660ccのエンジンとはいえ,低速トルクを出せる方法はあるのではないかと思うわけです。

もちろん,スズキが何もせずにモーターアシストに頼ってると言うことはないでしょうけど,この考えが広がっていく可能性はあるわけで,そうすると本当の意味での進化とは言えないのではないかと,アナログおっさんは危惧しているのであります。。



夜間はブルーに光るらしいいですが,某氏によると「安っぽいホテルのネオンのようだ」と(笑)近いうちに夜の光を見てみたいものです♪


中津からの帰り道,ちょっと寄り道して,私が子どもの頃住んでいた町に寄ってきました。
お友だちのPeaceロードスターさんから,不思議な建造物があるという情報が入ったためこの目で確かめてきました。


確かに知らない人が見たら,その形と大きさに驚くかもしれません。これは東本願寺四日市別院というお寺さんです。子どもの頃はよく境内で遊んでました。



左の二階建てアパートと比べると,その大きさがどれほどかがお分かりかと。


完成したら,子どもたちを連れて遊びに行こうと思います。
Posted at 2014/08/24 14:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズキの車 | 日記
2014年07月03日 イイね!

商談成立なるか???

ゴルフトゥーランに乗っている友達が,車を買い替えることになりまして。。



欲しいと思っているクルマはコレ。




















































偶然,やんし店長の店に白ピンクのハスラーがあったので,持ってきてもらいました。
遠いところ持ってきてもらい申し訳ない!!



トゥーランの査定をさせてもらってる間に,ハスラーを試乗してもらいます。

買った後で「軽ってやっぱり走らないなあ」とか思われたら,せっかくの新車も台無しですからね。

このハスラーはNAなので,余計助かります。これで物足りないというのであればターボを薦めれば良いですしね。。。


結果は,NAでも良く走るという感想だったので,一安心♪

お友だちの中では9割方『買う』と決めたようでしたが,一旦持ち帰って旦那様と相談するということで本日は終了。

早ければ,今週末にでも良い返事を頂けるかもしれませんが・・・・さてさてどうなるかな???








Posted at 2014/07/03 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ
2014年07月02日 イイね!

思わず二度見。。

職場に出入りされてる業者さんの車なんですが,通りがかりに何気なく中を見て思わず二度見してしまいました。。







えっ!シフトレバー長っ!!!!!と(笑)







標準はこの長さですからね~。。。




使い勝手がどうなのか聞けませんでしたが,楽なんですかね???
今度忘れずに聞いてみます。あ,運転させてもらおう。。

Posted at 2014/07/02 21:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation