木曜日の夜,担当のやんし君から
「ととまさん,ギャランが点検の時期ですね。今,仕事で大分市に来てますので後で行きます,エネチャージで!!」
と,連絡が入りました。
エネチャージ???
なんだ,いつもの『乗ってミラージュ!!』じゃなくて軽か・・・と,少し残念に思いつつ待っていると,スティングレーが来ました。
「ととまさん,これNAですけど結構走りますよ!」と言い残して去っていったやんし君には申し訳ないんですが,ハイト系ワゴンのNAですから,街中を流す分には問題ないとしても,やはりここぞという所で不満は出るだろうと思ってました。
結論・・・・・参りました(笑)
これホントにNA?って思うくらい良く走ります。
私の家は丘の上にあるので,結構な急坂を登っていくんですが,いやー見事にストレス無く登りますね。あまり車に詳しくない人(例えばうちの嫁とか)に運転させて,これはターボ付だと言ったら,多分信じるかもしれません。
いつの間に,こんなに進化したんですか???
以前,うちの嫁が乗っていたekワゴンも良く走りましたけど,このレベルは凄いです。まあekワゴンは3速のステップATでしたから,走行条件によっては「かったるい」と思う事もありましたけど,いや~最近の軽自動車って凄いなと。
ホンダN-BOXのNAが結構良い走りだってのは何かの雑誌で読んで,車雑誌特有の「ヨイショ」でしょって,どこか冷めた見方をしてましたけど,こりゃあ本当だったんだなって思いましたよ。
もしもの話しで申し訳ありませんけど,このエンジンにツインクラッチSSTのようなミッション(自動変速MT)の組み合わせだったら,もっともっと走るでしょうね。(ワゴンRのMTに乗ってみたいです。)
CVTは効率が良いと言われてますけど,実は『変速中』のパワー伝達効率は6~7割程度ですから,非力な小排気量エンジンだとパワーロスが。。。
でも・・・そのCVTでこの走りですから,やっぱり凄いです。
で,本日はギャランの点検が終わったというので,菱介を連れて中津市までスティングレーでお出かけです。

アイドリング・ストップがお気に入りの菱介。
高速に乗ったら「とと~高速道路は信号が無くて止まらないから嫌だ~」と(笑)
高速もホント良く走ります。私の古い感覚だと,軽のNAはもっとのんびり走る事を強いられるような感覚でしたけどね。なんていうか,走りの質感がメチャ高いです。
軽自動車の進化(特にNA)恐るべし!!です。
さて,ギャランに乗り換えて家に帰ると,今日は一週間遅れの娘の誕生日会とやらで,ぞろぞろとお友達やそのママたちが集まってきます。
こりゃあ賑やかだなぁと思いつつ,私はスプラッシュをジャバジャバと洗車です。
洗車をしていると,家の中から楽しそうな子供達の笑い声が・・・。
なんていうか,こういうの好きなんですよね。家にいっぱい人が集まるのが。
子供たちが,バタバタと元気に走り回り,笑い声が聞こえる家って好きなんです。
洗車の途中で,今日は一体何人遊びに来てるんだ?と思って数えましたが,12人ほど数えたところでやめました。子供たちがじっとしてなくて数えられないんです(笑)
多分,ママさんたちも入れたらうちの家族も合わせて
20人は軽く越してたと思います。。。(大げさじゃなくてマジです。。)
春の暖かい天気の元,子供達の楽しそうな声を聞きながら洗車をする幸せな時間を過ごしました。
そして,ママさんたちの笑い声が聞こえ始めた頃,こう思うんです。
俺の居場所,無し!!!!と(爆)
まあ二階の自分の部屋に篭ってても良かったんですが,天気も良かったのでギャランに乗って夕方まで,のんびりとあての無いドライブを楽しみました。
娘のお友達とママさんたち,これからも遠慮なく遊びに来てくださいね。
Posted at 2013/04/13 22:11:19 | |
トラックバック(0) |
スズキの車 | クルマ