• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

やっぱイイなぁ。。。

夕方,仕事終わりに上司を大分駅近くまでお送りし,その帰りに遭遇。

なんとも言えない迫力というか,存在感がたまりません。。



この素晴らしい世界に誇れる名車が,あと1~2年のうちに生産終了とは。。。

Posted at 2014/04/01 19:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

かなりショックです。。。

少し前から,そういう噂は聞いてましたけど。。。。

やはり文字として見ちゃうと,「あぁ,ついにこの日が来たか・・・」と思ってしまいますね。


今の自分の生活には関係のない車ですが,「我が三菱には世界に誇れる車がある」という
事は,私にとっては凄く心強かったんですよね。

数年以内には無くなってしまう・・・・

この事実は,思ったより辛いです。。。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140328/biz14032821560059-n1.htm
Posted at 2014/03/29 00:15:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

ekスペースカスタムに乗ってきました。

本日は,ギャランのエンジンオイル,ミッションオイル,エアコンフィルターの交換をしに,やんし君の店に行ってきました。


約80,000kmでの,定期交換です。


今日も片道約67kmの道のりをのんびり・・・・と行きたかったんですが,高速道路で四角い箱の車に乗ったおバカとちょっとした『お戯れ』などをしつつ(笑)店に到着です。

個人的な意見ですが,四角い箱の車は高速で飛ばす類の車じゃないと思うんです。というか,飛ばしたい奴は飛ばせばイイと思いますが,クルーズコントロールを使って80kmでのんびり走ってる私にカラんでこないで頂きたい(怒)結局,追い越すどころかついても来れなかったくせに。。。

閑話休題


さてさて,店に着くと早速ギャランを預けて・・・・



メッキグリルも思ったより違和感ありませんね。。


後席の開放感は,もう『凄い!』の一言です。。



乗り込んで,エンジンスタートボタンを探しつつ(笑)スタートさせると・・・・何だか嬉しい走行距離がお出迎え♪


今回もいつも使ってるコースで試乗です。








運転した感想ですが・・・『軽快』よりは『重厚』です。重さで上質さを演出してるような気がしました。ガスペダルからステアリングまで全体的に重いですが,ダルな感じではないので悪くはないと思います。

個人的には軽自動車に軽快感を求める派ですが。

ただ,もっと低速からトルクが欲しいですね~。低速域でトルクが出てないから,必要以上にガスペダルを踏む。すると2000回転過ぎから力が出てくるから今度はガスペダルを離す。だけどCVTはすぐに減速側に移行しないからそのまま空走状態になる。。。要するによく使う領域での車速コントロールが難しいんですよね。

スズキのNAエンジンの方がそこの制御は上手いかなと思いました。

後,最近のトレンドで15インチが軽の世界でもスタンダードになってますけど,13インチで十分ですよ。確かにホイール径が大きければ見てくれがイイのは分かりますけどね,それのために扁平率の低いタイヤを履けば,常にコツコツと不快な振動がついて回りますし,何より軽の足回りでは明らかに無理があると思います。

※ギャランの18インチも本当はダメなんです。次にタイヤ交換するときは16インチに落とします。


さて今度は内装に目を向けると・・・・

リアウインドウですが・・・・






ロールサンシェードが!!これはあったら嬉しい装備ですね。


他にも・・・・

助手席シートバックには・・・・


あると便利でしょうが,くれぐれも正しい使い方をして欲しいものです。。



プラズマクラスターイオンが出てくるルームランプまで!!(オプションですが。)



最後に・・・・・これは必要ないと思うんですが。。。こんなのに頼ってたらどんどん運転が下手になるだけです。。

シフトポジションを『R』にするか,『KAMERA』と書かれたボタンを押すと・・・



バックミラーの左側に,上から見下ろした画像と,後方の画像が。。。

たまに,親が車を動かしているときに子どもを誤って轢いてしまう事故のニュースを聞きますが,事故原因の一つには間違いなく,このバックビューやアラウンドビューモニターしか見てなかったというのがあるような気がします。
便利な機能ですが,それに頼りすぎるのは非常に危険です。実際,バックビューモニターがついた車のリアバンパーが凹んでいる光景は,まあまあ見かけますしね。

と・・・・最後は,ekスペースカスタムの感想ではありませんでしたが(笑)

それにしても,快適装備からお節介装備まで,痒い所に手が届きすぎてこれ以上なにを望むのかっていうくらい何でも揃っているので,これ1台あればホント十分ですよね~。。30年前の軽自動車なんて,今の水準から見たら何も無い質素なものでしたから。。

Posted at 2014/03/02 20:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2013年12月29日 イイね!

さすがに難しい。。。

朝起きると,外は一面の銀世界(少しだけ)でした。






路面もイイ感じに凍結してます。スタッドレスを履いているのが母上のデリカD2だけなので,今回はこれで出陣!!


が,今日の雪はあまり気合が入っておらず,山の上の方でもたいして積もっていません。。




ちょっと広めの場所でクルクルと回ろうとしましたが・・・・サイドを引こうにも『足踏み式パーキングブレーキ』なので難しいですね。何度かトライしましたけど,どうもギクシャクしてしまって。。。

来年は,ギャランにスタッドレスの組み合わせかなぁ。。雪がコンスタントに降ればイイんですがね。




で,走りついでにこんなところに行ってきました。
 
宇佐のマチュピチュ・・・・・。自分の実家の近くにこんな呼び名の場所があるなんて。。。






かなりこじつけのようにも思いますが・・・・(笑)雰囲気はそうなのかな???
Posted at 2013/12/29 14:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2013年11月12日 イイね!

2014年モデル入りました。。。

今日,やんし君が2014年モデルの三菱スタッフジャンパーを届けてくれました。

特にコレクターというワケではないのですが,気が付けばそこそこの数になってましたので,本日はそれをご披露しようかなと。。そういえば見たことあるぞってものもあるかも知れませんね。

まずは,もう10年以上前になりますが,COLT PLUSのジャンパーです。
例の事件以降,しきりにテレビで「まじめ」を連呼してましたね。このまじめジャンパーは仕事でよく着てました。(三菱や車とは全く関係のない職種なんですがね,寒くなると三菱スタッフのジャンパーを必ず着るので「三菱の営業さん」て呼ばれています。)








こちらは,現在着ているRVRのロゴ入りスタッフジャンパーです。もうボロボロですが,生地が薄くて着易いんですよね。お気に入りなんです。

Rの文字がはげてるし,スリーダイヤも薄くなってますねぇ。。

今日も着てたので,シワシワですみません。。。






これは・・・・・スタッフジャンパーではないですね。自分で買ったのか・・・やんし君に貰ったのか,忘れました(笑)








これは,シルバーが派手すぎて,なかなか着る機会がないんですよね~。

特に車種名とか書いてないですが実は・・・・インナー(っていうのかな?)下の写真のジャンパーと合わせて一つなんですよ。



合わせると・・・・

こうなります。結構,厚くてモコモコになるので着てたら暑苦しいかも(笑)






これは,ちょくちょく『あさたの』に着て行ってます。





次はこれ。やっぱり一番のお気に入りです。








次のこれも好きなんですけど,着る機会がなかなか無いんですよね~。









次のは・・・色も控えめで,そこそこの厚さなので,着やすくて仕事にも着ていってます。






これは去年・・・・のモデルかな???






そして,最後は今日やんし君にもらったものです。




この最新作,結構厚めなので残念ながら仕事には不向きですね。今度「あさたの」に着て行こう。でも・・・・今度の土曜日も仕事なんですよね~。再来週以降に初卸しかな。。。
Posted at 2013/11/12 22:43:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱 | 趣味

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation