• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

予想はしていたけれど。。

予想はしていたけれど。。もう長いことモデルチェンジもせず,モデルチェンジの噂すら聞こえてこなかった『パジェロミニ』が,とうとう最後を迎えようとしています。

初めて乗ったのは1995年8月でした。当時よく遊びに行っていたモータース屋さんがパジェロミニを買ったというので,あわよくば試乗させてもらえるかも・・・という期待を抱いて行ったところ,社長から「何時間でも乗ってイイよ!」という有り難いお言葉を頂き,調子に乗って乗り回したのを覚えています。

一番印象に残っているのは,とにかく普通に50km~60kmの速度で走っていてもタコメーターの針が3000rpmとか4000rpmを指していた事ですかね。冗談抜きで最初はギアが3速に入ってないのかと思いましたから。途中で引き返して,社長に「この車,異様に回転数が高いんで,どこか壊れてませんか?」と聞いたのを覚えています。

当時は似たような形というだけで,よくジムニーと比較されてましたが,ジムニーのように本格的なクロカンではなく,あくまでオンロードを主体としていた車なので,雑誌等で比較の記事を見るたびに,何も分かってないなーって思ってました。

昔からターボも4WDも『フルラインナップ』が好きな三菱ですから,当時大人気となったパジェロの派生車種を作りたかっただけなんじゃないかと思うんですが,どうでしようか?パジェロジュニアなんて,パジェロミニのボディーに1.1リッターエンジンを載せ,オーバーフェンダーで幅を広げただけですからね。イオは専用設計(車格を考えれば当たり前ですが)になりましたけど,結局一度もフルモデルチェンジをする事なく終わりましたし。ミニのフルモデルチェンジも軽自動車の規格変更があったからという見方も出来なくはないですしね。

ま,それはさておき,三菱からまた一台車が消えていくという事実に寂しさを感じますが,もはや時代はエコ一色。それも致し方ないのかと諦めの思いもあり複雑な心境です。個人的にはこういう遊び車があるのも良いと思うんですが,企業の姿勢としては許されないんでしょうか?(一番の理由は売れないという事なんでしょうけど。)

いつかまた,復活してくれる事を願ってやみません。(復活するとしたらジムニーのOEM版とか???)
Posted at 2012/03/24 00:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

私がランエボに乗らないワケ。。

私がランエボに乗らないワケ。。すみません。。。正確には『私がランエボに乗ないワケ』です。ちょっと偉そうなタイトルにしてみました(笑)



私を知っている人は,この異常なほどの『三菱好き』も知っているので,決まって「ランエボには乗らないのか?」という質問をされます。

もちろん私の中で所有したい車№1である事には間違いありません。『ランサーエボリューション』の名を聞くだけで,ゾクゾクしてきます(マジで病気です。)

が,それでも私がランエボを所有する事はないでしょう。

当然の事ながらまず金銭面。『GSR-Premium』525万円~『RS』315万までの幅はありますが,どうせ乗るなら最上級ですから,車両本体だけで525万。

担当の『やんし君』に値引き交渉したとしても,諸経費込みで570万くらいですかね?(甘い??)

で,最初はノーマルで乗ったとしても,早ければ半年後には悪い虫が疼きだして社外品のパーツをあれこれ付けはじめると思うし,絶対その後もパーツを取っ替え引っ替え・・・・はい,無理です。

もちろん世界的に見て,同等性能の車が525万(本体価格)で買えると言うのはバーゲンプライスでしょう。欧州のメーカーなら間違いなく1000万オーバーのプライスを付けて出してくるでしょうから。

が,それらと比べて安いと簡単に言えても,それと自分の資金力とはまた別物ですからねぇ。

中古車なら,いくらか安くは買えるでしょうが,個人的な考えで,車は新車から乗るものだと思っているので(その理由はまた後日),中古のランエボは最初から候補に入りません。

それともう一つ,『お金』の理由と同等かそれ以上の理由があるんです。


私はきっとランエボに乗るとストレスを感じてしまうと思うんです。


いやいや,違いますよ!!!私の腕ではランエボなんて退屈だとか,そんな理由じゃないです(笑)

私の性格上,そんな高性能車に乗ったら間違いなく飛ばしたくなるに決まってます。一般道を60km/h,高速を100km/hで走れといわれても,絶対に守りませんからね。命と免許点数がいくらあっても足りないことは目に見えているんです。

自分の腕が上がったかのような錯覚に陥り,無駄にスピードを出し,事故を起こしてしまう事は火を見るより明らかですから。

その点,フォルティスは至って普通の性能ですからね,最初からこの車で飛ばしたところで・・・・という思いがありますから,ストレスなど微塵も感じません。それどころか予想以上に走るので逆に満足しているくらいで。。

もし何かの間違いで私の年収が今の3倍くらいになったら・・・・・サーキット専用車としてランエボを所有する可能性は十分考えられますが,そんな間違いあるはずもないので,結局ランエボは遠くで眺めるだけ(若しくは試乗車)で十分な,憧れの車なんです。。

※STAY GREEN様へ
タイトル画像が,STAY GREEN様のプロフィール画像とカブってますが,決して真似をしたわけではありませんので,ご了承ください(笑)エボⅩが発売された直後に壁紙用にチマチマと作成したものです。
Posted at 2011/12/03 01:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

あれれ???

ふと思ったことを。。

本来、ここではギャランの事をメインで書くつもりでしたのに、読み返すとスイフトと、スプラッシュの事がメインになってますね(笑)

という事でギャランの近況ですが。。。

明日、運転席側の窓枠を交換します。ウインドウを閉めるときにガタガタと引っかかる動きをするもんで。まだ保証期間内ですので無償交換をしていただけると。

もっとも、保証期間を過ぎていても『やんし君』の首を締めながらお願いしたら無料になるでしょうけど(笑)
Posted at 2011/11/19 20:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2011年11月10日 イイね!

今度こそ蜃気楼にならないで。。。。

今度こそ蜃気楼にならないで。。。。三菱ファンには嬉しいニュースが入ってきましたね。

いよいよ『ミラージュ』の名前が復活です。
かつて私はミラージュオーナーでもありましたので,この復活は本当に嬉しく思います。

が,少々不安なことも。。。

随分前の話ですが(私がミラージュを買ったときなので,もうかれこれ15年くらい前の話です。)ある車雑誌に『このままでは本当に蜃気楼(ミラージュ)』という表題の記事が掲載されてまして。内容は詳しく覚えていませんが,車そのもののデキの悪さや,多すぎるラインナップが逆にユーザーの混乱を招くとか,そんな事だったと思います。

当時は,自分の愛車をけなすような記事だったので「何を馬鹿な記事を書いてるんだろう」程度にしか思いませんでしたが,その後もずっとその表題だけは覚えていました。

数年後,『ミラージュ』が消滅し,『ミラージュディンゴ』とサブネームが付く形で一応の存続はするものの,最終的にはミラージュという名がこの世から消えていったのですから,当時のあの記事を書いたライターは先見の明があったという事でしょう。

どうか今回は同じ轍を踏まないように!!!

さて,今回のミラージュがどんな車になっているのか,今から楽しみです。

※業務連絡
『やんし君』,発売されたら速攻で試乗車を用意してください(笑)


あ,それと東京モーターショーを目前に控え,各社の出品車が明らかになってますが,スイフトスポーツの概要も発表されましたね。私が先日書いた『リア中央席ヘッドレスト』と『リア中央席3点式シートベルト』も標準装備されているようで,何だか変なタイミングで書いたなぁと思ってしまいました(笑)
きっとスイフトスポーツの正式発表・販売に併せて,スイフトにもそれが装着される事でしょう。

しかし!!お願いですからグレードによる差を付けないで欲しいと思います。『XS』のみ標準で『XL』と『XG』にはオプション設定とか,有り得そうじゃないですか?

でも本来,安全装備は平等であるべきなんです。いえ,そうじゃないとダメなんです。私の大嫌いなメーカーは数年前,大々的に全車にサイド・カーテンエアバッグを標準装備しますと宣言しました。世界第一位の企業ですからね,その程度は当たり前の事で,わざわざ宣言する事自体いやらしく思うんですが,未だに達成されていませんね。聞くところによるとその計画は自然消滅しかかっているらしいですが。

当たり前の事を偉そうに宣言しておいて,途中でやめる。。。何でそんなメーカーの車が売れるんですかねぇ。。。

三菱やスズキには,是非安全装備の標準化を実践していただきたいと思います。
Posted at 2011/11/10 23:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation