• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

知ってはいたけど。。。。

知ってはいたけど。。。。本日の夕食はこれ。

知る人ぞ知るS&B食品の『ホンコンやきそば』。袋タイプのインスタントやきそばです。

大分県にお住まいの方なら,食べたことは無くてもスーパーなどで目にする機会はあるのではないかと思います。

私も知ってはいましたが,食べた記憶はありません。もしかしたら子供の頃に食べた事があるのかもしれませんが,インスタントやきそばといえば,『UFO』だったり『一平ちゃん』といったカップタイプのもので,袋に入ったやきそばというのを普段は食べないもので。。

さてこの『ホンコンやきそば』,知る人ぞ知るとか,大分にお住まいの方ならと書いたのには理由があります。私もつい最近知ったのですが北海道と宮城県,そして大分県でしか販売していないそうなんです。

先週の木曜日職場でこの話になって,最初は商品名を聞いてもピンと来ませんでした。同僚がネットで写真を見せてくれて「あぁ!これなら知ってる」という程度です。

スーパーに行っても『視界には入っているけど見ていない』そんな感じの商品なんですが,同僚は結構美味しくて好きだと言います。そういうことなら機会があれば食べてみようかなって感じだったんですが,西日本地区では大分県でしか売っていないと聞いて,すぐにでも食べたくなりまして(笑)

妻に「晩御飯はホンコンやきそばで!」と注文したものの,その日はもうメニューが決定しているという事でしたので,今日になった次第です。ちなみにホンコンやきそばを知っているか聞いてみたところ答えは当然「Yes」。ただし,地域限定の商品である事までは知らなかったようです。

さて食べた感想ですが・・・特別美味しいというものではありませんが,昔懐かしい(良い意味で安っぽい)味が私は好きですね。インスタントやきそばの中では唯一麺そのものに味を染み込ませているタイプだそうですが,粉末や液体ソースを絡めて作るやきそばよりあっさりしています。が,味が薄いわけではありません。しっかり味はついています。でも・・・夜に食べるよりは休日の昼ご飯とかの方が合ってるかもしれませんね。

さてさて,一道二県でしか販売されていないこの商品ですが,インターネットでは購入も可能だそうなので,一度皆さんも試されては如何でしょうか?
Posted at 2012/01/15 23:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2011年12月29日 イイね!

牡蠣三昧!!

牡蠣三昧!!別名『海のミルク』と呼ばれるほど栄養豊富な『牡蠣』。

今日から休みに入り、私の実家に帰省すると父の知り合いから沢山の牡蠣が届いていました。

※予定では牡蠣がギッシリ詰まった写真を撮るつもりでしたが、私が昼寝をしている間に、牡蠣好きの母が30個程食べたとかで(食べ過ぎだよ母様(笑))、残った牡蠣の写真です。。。


このところ、寒さと仕事疲れ(?)が原因なのか、風邪をひいてしまい体調が優れない日々が続いてましたが、この牡蠣をガッツリ食べて風邪を追い出したいところです。。。

さて、牡蠣の調理方法は色々ありますが、今回は殻ごと焼いてアツアツを豪快に食べます。

焼き係りは父様。殻を開けるのにコツがあるみたいで、牡蠣を食べないのに器用にパカパカと手際良く開けている様を見て、相変わらず何でも器用にこなすなぁと感心。

それをストーブの上に置き、軽く熱をとおします。


待ってる間がたまりません!!早く食べたい!!!!

アツアツを口に放り込んで一噛みすると・・・・・・いやもう!!ただただ至福のひと時が訪れます。

母様が30個食べたというのも、わかる気が(笑)

でも食べ過ぎですぞ母様!!!!


私も結構食べましたがそれでもまだ残ってるので、明日は牡蠣フライにしてもらって堪能しましょうかね(^^)
Posted at 2011/12/29 20:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2011年12月15日 イイね!

面白い恋人

面白い恋人このお菓子,かの有名な『白い恋人』のパクリです。

といっても,パクっているのはネーミングだけで,中身は『みたらし味』のクリームをゴーフレットで挟んだ別物なんですが。(なかなか美味しいですよ。)

先日,上司が大阪出張に行かれて,お土産に頂いたものなんです。

販売は,あの吉本興業の子会社である吉本クリエイティブエージェンシー。さすが吉本。ネーミングセンスもコテコテですね(笑)



さて,この『面白い恋人』ですが,発売は昨年の夏からで当初は関西地域だけの販売だったようですが,東京や北海道にまで販売エリアを拡大しようとして,本家(?)『白い恋人』の販売元である石屋製菓が訴訟を起こすまでの騒ぎになっているようで。

ところが,その訴訟が報道されるやいなや,『面白い恋人』はそれまでの約8倍もの売り上げになったというから,世の中何が原因で売り上げが伸びるか分からないものですね。

さて,実はもう一つ面白いネーミングがありまして。

『面白い恋人』の菓子箱の中に入っていた広告なんですが,その名も


間違いなく『東京サブレ』のパクリですよね(笑)

ホントに吉本という会社は商魂たくましいですねぇ。。。
Posted at 2011/12/15 23:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation