今朝ブログに書いた「あさたの」のご報告です。
結論から申し上げますと「行って良かった~」と。何しろ予想もしていなかったスーパースポーツカーまで見られたんですから!!
いや~これを書いてる今もまだドキドキしてます(笑)
さて,この「あさたの」ですが,最近このみんカラでお友達になった伸(しん)さんのブログに
「毎週土曜日の朝は田ノ浦(たのうら)ビーチにいますので,いつでもどうぞ」と書かれていたのが始まりです。そうです,朝の田ノ浦ビーチを略して「あさたの」なのです。
で,今日は菱介と職場のP先輩もお誘いして,参加してきました。
駐車場に着くと,すぐに派手なAW11が目に入ります。隣に止めようと近づくと,もう一台先客が。。

AW11の陰に隠れて止まっていたのは,フィアットアバルト500改(本来の500ccから650ccに排気量アップし,ソレックス製ツインキャブを装備)で,並べて見ると現代の車がいかに肥大化しているかよ~く分かります。。
直ぐに車を降りて,まずは伸さんにご挨拶です。
事前に菱介も連れて行くことをお伝えしていましたら,嬉しいことに菱介にお菓子を買って待っていてくれました。
伸さん,お心遣い本当にありがとうございました。(あ,お菓子は家に帰ってからお姉ちゃんと仲良く食べてました。)
さて,早速世界に一台であろう,伸さん自慢のAW11を見せてもらいます。
が,菱介の『乗りたい病』も同時に発動!!(笑)
そんなときでも,伸さんは優しく「乗っていいよ~」と。

ご機嫌な菱介(その1)
実は私もAW11の室内を間近で見るのは初めてだったんですが,意外と言ったら失礼ですが,オートドライブも付いてるんですねぇ。。

ギャランでいえばワイパーレバーの所に,オートドライブがついています。その奥にはECT-Sの切り替えスイッチも見えますね。
リアもこのとおり見事です。

ご機嫌な菱介(その2)
エンジンルームも抜かりなし!!

この4A-Gを欲しがる人が結構多いそうです。
そうして一通りAW11を見終わったそのときでした。
ふと駐車場入り口を見ると,可愛らしいお顔の車がこちらにやってきます。

ボンネット(トランク?)のダクトさえ無ければ,結構可愛いフロントマスクだと思いませんか?(笑)
我が目を疑う・・・とはこういう事を言うんでしょうね。一瞬で頭の中がパニックですよ。「あ!!あの車はもしかして!!」という思いと「まさか,こんなところに??ウソでしょ??」という思いと「でも絶対間違いない」という思いが交錯します。。
図太いサウンドを響かせながら,ゆっくりと近づいてきたスーパースポーツとはこれです。(もう上の写真でバレてるんですが・・・)

フォードRS200!!
あのWRCにおいて,グループB出場のために作られたモンスターマシンですね。
この車,直列4気筒1800ccながら300psを絞り出すというんですから,作られた時代背景から考えても,相当なドッカンターボのようですね。

少し調べてみましたら,他にも250ps版と350ps版が存在するようですね。ワークスカーは450psとか!!!
ドッカンターボであるという証拠に,ドライバーさんにお話を伺いましたが,低速はスカスカでエンストは当たり前だとか。今日は発進時のコツを掴んだのでエンストはしなかったと仰ってましたが,それでも信号待ちで止まりたくないし,坂道発進なんてとんでもないとも仰ってました。
運転は無理でも,せめて運転席には座らせてもらいたかったのですが,残念ながら借り物だという事で諦めました。(この方,普段はフェラーリに乗っておられるとか。凄いというか羨ましいです。。)
いやーホントに凄い車にも出会えて,今日は参加できて本当に幸せでした。
もう少し皆さんと色々お話をしたかったんですが,菱介が飽きてきたようで「おうちに帰りた~い」とグズってきたので,本日はここまでとなりました。
伸さん,今日はありがとうございました。また参加させていただきます。
(来週は天気次第ですが,稲刈りがあるので参加は無理っぽいですが。。)
しかし,これだけ凄い車が集まると,私のギャランは霞んでしまいますねぇ(笑)
Posted at 2012/09/22 23:26:09 | |
トラックバック(0) |
あさたの | クルマ