金曜日の夜,妻が外出先から帰ってきたのは車の音で分かったんですが,なかなか家に入ってきません。
何してんのかな?と外に出てみると・・・・何やら座り込んで車を見ています。
やったな。。。
ピンと来てはいましたけど,「どうした?」と聞くと案の定。。。
右折するときに,少し早く曲がりすぎたらしく縁石らしきものにどこかをぶつけたと。
右側のリアホイールに擦ったような跡はありましたけど,それ以外は特段何も見つかりません。が,暗がりでの確認ですので詳しくは翌朝にと思い,その日は終了。
翌朝,車を見てみると・・・・・

少し見づらいですが,サイドウォールの一部が,腫れ上がったようになってます。うーむ・・・人体なら打撲で腫れることはあるでしょうがタイヤでも・・・???
結局タイヤとホイールだけで,ボディーのどこにも傷は無かったので,まあ変な角度で縁石(らしきモノ)に接触したんだと思います。
しかし・・・・・タイヤがこんな風になったのは初めて見ました。
こうなっては,もう交換しかありませんね。
早速,やんし君にタイヤ注文の電話です。
「もしもしやんし君,タイヤ引っ掛けちゃってサイドウォール変形しちゃったから,2本交換するよ。」
「分かりました。銘柄は何にします?」
「純正と一緒で,コンチにするよ。」
「マジっすか!コンチ高いですよ??」
「そこはほら,やんし君プライスで(笑)」
「無理ですよ。。。勘弁してくださいよ,ととまさん。」
「とりあえず,金額調べて教えてくれる?」
「分かりました。コンチネンタル・プレミアムコンパクト2ですね?」
「コンパクトじゃなくてコンタクトだろ?はい間違ったから値引きね。じゃないと部下に言い触らしちゃうよ・・・・ケケケケ」
「・・・・・・・・・・はい,頑張ります(涙)」
といったやり取りがあったかどうかは別として(笑)
スプラッシュのサイズ(185/60R15)でも一本2万以上ですが,やんし君プライスで安く買うことが出来ました(笑)いつも悪いねやんし君!!
さてさて,注文はしたものの,このまま乗るわけにもいかないので,テンパータイヤに交換します。
前々からフロアジャッキが欲しかったので,これを気に購入して。。ホイールの汚れ消しには,以前お友達の『パジェリストさん』が使っておられたLOOXを購入し,準備万端!!
さあ,まずはテンパータイヤの取り出し。。
偶然ですが,妻の友達が同じ日にパンクしたらしいですが,テンパータイヤがどこにあるかさえ知らず,結局レッカーを呼んだとか???
(閑話休題)
さて次は,取扱説明書でフロアジャッキをかける位置を調べます。

ふむふむ・・・・スプラッシュはリアは『牽引フック』にかませば・・・・
『牽引フック????』
ここで,何となく嫌な感じが。。。。
高さは大丈夫かな?と。
購入したジャッキの最高位は330mm・・・・フロア下から持ち上げるのであれば,余裕の高さですが,牽引フックはそもそもの位置が高いところにあります。。
まあ考えても仕方ないので,実際にやってみると・・・・
・・・・・・・・・・・・・・タイヤ,1mmも浮いてない・・・・・_| ̄|○
雲ひとつ無い晴天の下,ショックで固まるアラフォー。。。。
周りを見回しても,ジャッキを嵩上げするブロックや木材といったものは一切無し。。
やってもーた。。。
仕方なく,折角買ったジャッキを元に戻して,車載のパンタグラフジャッキでチマチマと作業開始です。。
と,そこに通りかかった近所のおっさんが明るく「ととま君,何でそっちのフロアジャッキ使わないの?そっちの方が楽だろう?使い方分かんないのか???」と。
使い方くらい知ってるわ!!!!(怒)
と心の中で叫びながら「いや~実はこれこれこういう理由で・・・」と,最初から説明しながら更に凹むという。。
さて,凹みながらも作業は継続ですけどね,以前ローテーションをしたときにも思ったんですが,こういうところでスプラッシュは欧州車なんだなーと思うことが。

日本車との違い,分かりますか???日本車の中にもこのタイプってあるのかな?
そして,こんな姿に・・・
このホイールの色がまた目立つんです(笑)黄色の箇所はコーションシールですが,走ってるときってその箇所は黄色のストライプっぽく見えるでしょうから,えんじ色に黄色のストライプのホイールって・・・・・これでいつもの工場まで60kmも走らなきゃいけないと考えると,結構恥ずかしいかも。
あ,でもこの後,洗車しましたけどホイールハウスの掃除はめちゃくちゃ楽でした(笑)
そうそう,ホイールの汚れに関してはLOOXを使うまでも無く,いつものピッチクリーナーであっという間にキレイになりました。。(もちろんLOOXまでも使わず仕舞いだと買い物自体が無駄になるので,その後LOOXで磨きましたけどね。)
フロアジッャキを嵩上げするブロックを買わなきゃなぁ。。。。
Posted at 2013/03/03 22:15:30 | |
トラックバック(0) |
スプラッシュ | クルマ