• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

私がランエボに乗らないワケ。。

私がランエボに乗らないワケ。。すみません。。。正確には『私がランエボに乗ないワケ』です。ちょっと偉そうなタイトルにしてみました(笑)



私を知っている人は,この異常なほどの『三菱好き』も知っているので,決まって「ランエボには乗らないのか?」という質問をされます。

もちろん私の中で所有したい車№1である事には間違いありません。『ランサーエボリューション』の名を聞くだけで,ゾクゾクしてきます(マジで病気です。)

が,それでも私がランエボを所有する事はないでしょう。

当然の事ながらまず金銭面。『GSR-Premium』525万円~『RS』315万までの幅はありますが,どうせ乗るなら最上級ですから,車両本体だけで525万。

担当の『やんし君』に値引き交渉したとしても,諸経費込みで570万くらいですかね?(甘い??)

で,最初はノーマルで乗ったとしても,早ければ半年後には悪い虫が疼きだして社外品のパーツをあれこれ付けはじめると思うし,絶対その後もパーツを取っ替え引っ替え・・・・はい,無理です。

もちろん世界的に見て,同等性能の車が525万(本体価格)で買えると言うのはバーゲンプライスでしょう。欧州のメーカーなら間違いなく1000万オーバーのプライスを付けて出してくるでしょうから。

が,それらと比べて安いと簡単に言えても,それと自分の資金力とはまた別物ですからねぇ。

中古車なら,いくらか安くは買えるでしょうが,個人的な考えで,車は新車から乗るものだと思っているので(その理由はまた後日),中古のランエボは最初から候補に入りません。

それともう一つ,『お金』の理由と同等かそれ以上の理由があるんです。


私はきっとランエボに乗るとストレスを感じてしまうと思うんです。


いやいや,違いますよ!!!私の腕ではランエボなんて退屈だとか,そんな理由じゃないです(笑)

私の性格上,そんな高性能車に乗ったら間違いなく飛ばしたくなるに決まってます。一般道を60km/h,高速を100km/hで走れといわれても,絶対に守りませんからね。命と免許点数がいくらあっても足りないことは目に見えているんです。

自分の腕が上がったかのような錯覚に陥り,無駄にスピードを出し,事故を起こしてしまう事は火を見るより明らかですから。

その点,フォルティスは至って普通の性能ですからね,最初からこの車で飛ばしたところで・・・・という思いがありますから,ストレスなど微塵も感じません。それどころか予想以上に走るので逆に満足しているくらいで。。

もし何かの間違いで私の年収が今の3倍くらいになったら・・・・・サーキット専用車としてランエボを所有する可能性は十分考えられますが,そんな間違いあるはずもないので,結局ランエボは遠くで眺めるだけ(若しくは試乗車)で十分な,憧れの車なんです。。

※STAY GREEN様へ
タイトル画像が,STAY GREEN様のプロフィール画像とカブってますが,決して真似をしたわけではありませんので,ご了承ください(笑)エボⅩが発売された直後に壁紙用にチマチマと作成したものです。
Posted at 2011/12/03 01:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
456 789 10
11 12 13 14 151617
18 1920 2122 23 24
25262728 293031

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation