
三菱好きな私には,特別興味のある車というわけでもないのですが,雑誌やネットで色々と記事を読んでいるうちに,一度くらいは乗ってもイイかなと思い,本日試乗をしてきました。(MTとATのどちらでもという事でしたので,MTを選択。)
結論から言うと,走った感じはよく分からない。。
それが正直な感想です(笑)
実はこの試乗車(グレード:Rで17インチパフォーマンスパッケージ+エアロパッケージ装着車)は今日卸したての車でして。まだ20km程度の距離しか走っておらず,また試乗コースも比較的交通量の多い幹線道路と住宅街だったので,普通に走ることも難しいコースでした。(一瞬4速に入れた程度で,後は2速,3速で走りましたからね。6速の恩恵など微塵も感じませんでしたよ。。。
何より,いくら試乗車とはいえ硬さの取れていないエンジンを,アホみたいにブン回す様な事はしたくなかったので,ホントにゆっくり流す程度の試乗に終わりました。
なので走行に関しては???という事で。AT仕様は距離も伸びているとのことだったので,そっちだと随分印象も違ったのかなと。
各部の硬さが取れて,エンジンにもアタリがついた頃に,峠や高速を走ってみたいですけどね。
一方,座った感じですが,ギャランとは違ってアイポイントも低く,シートもサイドサポートの張り出しも結構あって,全体的に走りを意識した作りがされてました。(シフトポジションインジケーターはギャランにも欲しい装備です。)
ただ・・・・・これは個体差があるのかもしれませんが,アイドリング中の振動がシフトノブに凄く伝わってきたのが気になりました。いつもは自分の車で全く気にしていない部分だったので,帰りに信号待ちでギャランのシフトノブにそっと手を置いてみましたが,一切振動は伝わってきませんでした。
というわけで,今回の試乗は不発に終わったので,人気が落ち着いた頃にもう一度乗ってみたいと今は思っていますが,私の性格上,もう多分乗ることはないでしょうね(笑)

※デザインに関しては,製作時に隣に『トヨタ2000GT』を置いてデザインしたらしいですが,テールランプ辺りにそのテイストは少し感じられるかなぁという印象ですね。
Posted at 2012/04/22 00:16:43 | |
トラックバック(0) |
その他の車 | クルマ