
本日はスプラッシュのエンジン&CVTのオイル交換でしたが,法定点検も併せて行うというので代車を用意してもらいました。
最近やんし君が営業用(代車用?)に購入したekワゴン。まだ3,000kmくらいしか走っていません。
ekワゴンと言えば,妻が以前初代ekワゴンに乗っていて,もちろん私もそれなりに乗っていたワケですが,実は現行型になって乗るのは僅かに数える程度で。
結論から言うと,やはり良い車ですねekワゴンというのは。この車に乗っていると,軽自動車ってこれでいいんだと改めて思います。最近の軽は高級化が当たり前になっていて,個人的にはどうも納得いかない事もあるので,ekワゴンのようなシンプルな軽というのは本当に貴重だと思います。まあその思想が販売に結びついていないのは残念ですが・・・それは別の理由もあるのかな??
乗る時間が少なかったので,細かい部分までを比べることは出来ませんでしたが,初代と比べて明らかに静粛性が向上していますね。(まだ3,000km程度の新車という事を差し引いても)それとコラムシフトからインパネシフトに変更しているのは個人的に一番の改善ポイントではないかと。
慣れの問題なんでしょうけど,妻のekではよくシフトミスしてましたから(笑)素早くバックしたいときもD→Rにするところを,Pまで戻すなんて事はしょっちゅうでしたし。。
ただ,残念なことは走行性能があまり進化していないという事ですかね。例えば最近で言えばホンダN-BOXはNAでもなかなか走りがイイと好評のようですが,ekワゴンは初代と殆ど変わらないモッサリとした走りなんですよね。
まあ既にモデル末期ですから,現行型に最新の軽と同じ事を要求しても,それは酷ですが。。
さてさて,次期ekワゴンはどうなるんでしょうか?日産と共同開発になるとかならないとかの話しを聞いてますが・・・・。
Posted at 2012/08/19 16:04:18 | |
トラックバック(0) |
三菱 | クルマ