• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

どうも勘違いをしている人が多い気が。。。

ハザード3回(2回?)点灯でお礼のご挨拶。

運転してると見る頻度は高いですよね。

例えば,わき道から本線に合流したとき。又は渋滞(や,少し混んでいる状態で)の車線変更などで,ハザードをチカチカ☆とされたり,したときもあると思います。

みんカラにご登録されておられる皆さんなら,これは本来間違った使い方だという事はご承知の事だと思います。

ただ,ここまで全国的に広まっている以上,本来のハザードの使い方ではないと理解はしてても,使わざるを得ない状況もあるでしょうから,ここではそれを色々と言うつもりはありません。


しかしですね・・・・・・

最近よく目にするんですが,ハザードを出せば多少強引な割り込みも許してもらえると思っているドライバーが多い気がするんです。(大分市だけですかね?)
もっと言うと,こっちはハザード出してるんだから入れろよみたいな感じですかね。ハザード出したもん勝ちというか。。


今朝のこと,片側二車線の道路で,左車線は渋滞中。右車線は普通に流れている状況(少し進んだところで左車線に合流する形で一車線になるんです。)

で,私は数百メートル先を左折をするため左車線に。当然渋滞していますのでノロノロ運転です。前の車が動き出したので一呼吸置いて発進しようとしたとき,右車線を走行中からハザードを点灯させた軽自動車が,さも当たり前のように割り込み。。。(怒)

あるときは,左車線を走っていた車がウインカーも出さずに突然車線変更し,右車線に入ってからお約束のハザード点灯。
いやいや,ハザードは出さなくてイイから,車線変更前にウインカーを出せよ。。


どうですか?みなさんの地域ではそういう輩いませんか?


あ,そうそうもう一つだけ。。

上に書いた渋滞中の道路で交差点に差し掛かったとします。そのとき前走車が交差点の先で止まるという事が分かれば,当然交差点手前で止まりますよね?そのまま進んで交差点内で止まるような事になれば,そこで信号が赤になったら交通の妨げですし,場合によっては横断歩道の上に止まり,歩行者の妨げにもなります。


なのに・・・・・


そこを狙って車線変更をするおバカさんが,いや~多い!!


結局,進行方向の信号は赤になり,そのまま交差点内で停止。左から直進する車の進行を妨げ,歩行者の妨げとなっても知らん顔のおバカがホントに多いんです。

自分さえ左車線に入れれば,後はどうなっても知らんとでも思っているのか,そもそも何も考えていない自己中なだけなのか・・・・。。

自己中のバカに一言もの申す!!!!


そのエリア(交差点内)はお前のために空けられたスペースではない。


※道交法上,その行為(交差点内での車線変更)そのものは違法ではありませんが(明記されていないというだけですが),その結果,歩行者の妨げになるようなら立派な違法ですからね。
Posted at 2012/09/24 23:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation