• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

アウトランダー日本縦断大試乗会

アウトランダー日本縦断大試乗会アウトランダー日本縦断大試乗会に応募しました。

九州エリアはオートポリスで開催です。当選結果は11月6日頃のようですが,果たして無事に勝ち取ることが出来るでしょうか。。

各日とも最大200組400名までという制限があるので,かなりの競争率になると思われますが。。当選の連絡が来ますように!!!


さて,本日は『稲刈り』の予定だったんですが・・・・大分は台風の影響で雨模様ですね。田植えなら多少の雨は関係ありませんけど,稲刈りの場合雨が降るとコンバインが動かなくなる可能性があるんですよね。

しかも厄介なのは,強風によって稲が倒れてしまうと,これまた刈るときに手間が掛かるんですよねぇ。。

明日も雨だし,こりゃあ来週以降に延期ですね。。。

Posted at 2012/09/29 06:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

この話し,おかしくないですか?

子供たちの通う保育園は,家から僅か2分程度の所で住宅街の一角にあります。

住宅街の狭い道路(車がなんとか離合出来る程度)の十字路の脇にあるので,登園時間ともなると,保育園の前は大渋滞です。

それを踏まえて頂き,今朝の話しです。

朝食を取っていると,突然菱介が「パトカー怖い」と言い出しました。

最初は何のことか分からず,適当に

「そうだね,パトカーはとと達の敵だから怖いよね~」

なんていう,相槌を打っていたわけですが,嫁が

「昨日の朝こういう事があってね・・・・」と話し始めた内容に,どうにも怒りがこみ上げてきまして。

最初に書いたとおり,登園時間はその狭い住宅街の道路に,何台もの車が止まります。当然,保育園近隣の住民はその車は邪魔になるわけです。

そして昨日はとうとう近隣住民からの苦情で,パトカーの出動となったようです。

まあそこまでは,そういう事もあるよねなんて思いながら聞いていましたが,なんとそのパトカーは何の前触れもなく,拡声器を使って車が邪魔だから移動せよ!と大音量で言い出したと。

想像してみてください。朝,登園した園児たちは,楽しく園庭で思い思いに遊んでいるんです。その楽しさを一瞬で恐怖に変える大音量の声。子供たちが怖がる様は,そこにいなくても分かります。

そして,自分が偉いとでも思っている大勘違い野郎の大分県警察おまわりおっさんは,拡声器を使って自己顕示欲を満たした後,今度は保育園の先生を激しく怒り始めたそうです。

もっと保護者に対してキチンと指導せよ!!というような事を,声を荒げて言い放ったと。




ちょっと待ってください。





それおかしくないですか?




保育園の敷地外での事を先生に注意(というレベルではないですが)するのは筋違いじゃないですか?注意すべきは,保育園の入り口から十字路の真ん中まで,ちょっとの時間だからと車を止めている保護者ではありませんか?


園外のことを,注意指導できる権利が保育園の先生にはありますか??


あるとするなら,保育園からどこまでの範囲が先生方の監視区域となるのでしょう?


残念ながら保育園の先生に,保育園外の事を色々という事は出来ません。


それでも,事ある毎に(例えば保育参観等,保護者が集まるときには)『保育園からのお願い』として,集まった保護者には近隣からの苦情も出ているので,駐車はご遠慮くださいというお願いをしています。保育園前のガードレールには『駐車禁止』の張り紙をしています。

保育園の先生に出来るのは,その程度なんです。


なにより,そういう違法駐車をしている人を指導するのは,警察の仕事だと思うんですが,間違っていますかね??


通報者に「我々警察官は住民の皆様からの苦情に対して,このように指導しております!!!」とでもアピールするかのように,小さな子供たちの前で,住宅街に響き渡る大音量でわめき散らした挙句,警察官の権利を自分の力だと勘違いして,筋違いの理屈を保育園の先生に超上から目線で押し付ける。。。

その場にいた子供や違法駐車とは関係の無い保護者にまで嫌な思いをさせて一体なんのつもりなんでしょう?

これを書いてる今もムカムカしてます。何より娘や息子に怖い思いをさせたという時点で,許すことは出来ません。



大分県警の方々へ

自分が警察官であること,そして警察官とはどうあるべきかをもう一度自分自身に問いただしてみてください。
警察官だからこそ,配慮しなければいけないことがあるはずです。
あなた方が今朝行った行為は,未来ある子供たちに恐怖心を植え付けただけです。子供たちの中には将来警察官になりたいと思っている子もいたかもしれません。ですが,あなた方の無神経な行いのせいで,その思いは消え,子供たちの中に残ったのは『負』のイメージだけです。
市民の安全を守り,市民のお手本にならなければいけない立場のあなた方が行った行為はとうてい許されるものではありません。
もう一度襟元を正し,警察官とはどうあるべきか,キチンと考えてみては如何でしょうか?
Posted at 2012/09/29 00:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation