今日は昨日の雨で汚れたギャランと妻のスプラッシュを洗車するつもりでしたが「明日は雨だよ~」と妻が言うので,急遽予定変更で菱介を連れてオイル交換に行って来ました。
いつものとおり,車に乗るとすぐに夢の中。。。の菱介(笑)
保育園で入園式の日にもらった名前入りの首掛けをしてます。
営業担当のやんし君に名前を覚えてもらうためなんだそうですが・・・・やんし君は君が生まれたときからお祝いもしてくれて,今までに何度も会っているので,なにを今更??と思ったのですが・・・・彼の思考は未だに謎です(笑)
まるで,新人お笑い芸人がネタの初めにお客さんに「名前だけでも覚えて帰ってください」って言うのと一緒のようです(爆)
オイル交換自体は,家を出る前に予約をしていたので約10分で終わりましたが,やんし君が納車に出ていて不在だったので,暫く店内で待つことに。
やんし君に会うまでは帰らないと,頑固な菱介氏。。
と,ここで弟から,出張でタイに行ったから土産を渡したいと電話があったので,菱介を無理やり車に乗せて店を後にします。
そうそう,ここで我がギャランに搭載された新しい機能をご紹介。
私のギャランは,一部では時代遅れとも言われる3ペダルMTです。電子制御によってCVTもステップATも長足の進歩を遂げ,最近の流行りは電子制御クラッチを搭載した2ペダルMTなんてのもありますね。かつてはいすゞに『ナビ5』というトランスミッションもありました。
しかし,今回ギャランに搭載された機能は音声によってシフトチェンジを行います。
そう・・・名付けて『音声感応式トランスミッション』!!!!(←そのまま。。)
お察しのとおり,私(ドライバー)が「1」「2」・・・と声を出しクラッチを踏めばシフトチェンジが完了するという超ハイテク装備を搭載しました。
と言っても「なに言ってんだコイツ?」や「そんな機能あるワケないだろ?」とお疑いの方もいらっしゃるでしょう。
わかりました!!ではご覧頂きましょう。
『音声感応式トランスミッション』!!!!
↓
子供の頃,親父の車に乗ったときやってたなぁと,ふと思い出して試しにさせたら・・・・まあ見事にシフト
チェンジをしてくれまして。。。
まだまだ制御が不完全で,「1」と言ったら「4」に入れたり,「ニュートラル」って言ったら「2」に入れたりもしますが,初めてのシフトチェンジという事を考えれば100点です。
今後の課題は,正確性とシフトスピードですが,まあゆっくり時間を掛けて完成させていきます。。。
さて,弟からのタイ土産ですが・・・・

象さんクッキーと象さんチョコレート。。。
ナイスセンスだ弟よ!!
後で嫁とティータイムのときにでもいただくよ。ありがとう!!
Posted at 2012/11/25 22:19:15 | |
トラックバック(0) |
ギャラン | 暮らし/家族