今回,約一ヶ月間ミラージュに乗っていたわけですが,幸いうちには同じクラスのスプラッシュがあり,まあ色々と比較する事が出来ました。
走った感じなどは追々報告するとして,今回は最初に気になった部分です。

スプラッシュのゲート式オートマです。パーキングから動かすには,まず右に動かす必要がありますが・・・・(掃除前に撮影したので,埃が溜まっててすみません。。)

一方,ミラージュはまず左に動かさなくてはいけません。。
普段,スプラッシュで慣れているせいか,ふと油断すると,つい右に動かそうとして,あれれ???となります。。。
これって最初は,ミラージュがタイ生産の車だから,スプラッシュと反対なのかなと思ったんですが,いやいやスプラッシュも国産ではなく,ハンガリー生産の車ですからね,これは一体・・・・??
そもそも,統一の規格なんて無いんでしょうけど,こういうちょっとした所でも統一してくれるとあり難いんですがね。。。
そういえば,以前乗っていたランサーセディアは,スポーツモード付きのCVTでしたが,シフトアップ(+)は上,シフトダウン(-)は下でした。ところがあるとき北海道で乗ったマツダアクセラにも同様にスポーツモードが付いていたんですが,それは上下が逆だったんですね。おかげで,例えば3速である程度加速してから4速に入れたつもりが2速に入って,ブィーーーン!!!ってエンジンが唸ったり,逆にエンブレ使おうと3速から2速に落としたつもりが4速になったり・・・・,要は慣れの問題で,どっちがどっちでも構いませんけど,統一してくれればなぁと思ったことがあります。
こういうのって,各社のコダワリとかが関係してるんですかね???
あ,そうそう・・・パーキングから動かすのは左右反対ですが,DからS(ミラージュの場合はDs)にするのは,二台とも左に動かすので,エンブレ効かすときには迷わなくてすみましたけどね。
Posted at 2014/01/20 23:18:16 | |
トラックバック(0) |
三菱とスズキ | クルマ