こんばんは,ととまです。
以前から,街を走っていて三菱車とすれ違ったりすると,知らない人なのに勝手に仲間だと思っておりましたが,今回の一件があってからというもの,仲間意識が強くなった気がするんですよね。(一方的にそう思っているだけですよ。)
私の周りでという限定した話ですが,『菱菱菱倶楽部』のメンバーを初めとする三菱ユーザーは,前回のリコール隠しのときと同様,それでも三菱の復活を信じている方がほとんどで,無駄に騒いでいるのは三菱となんの関係も無い連中だったりしますしね。
先日も信号待ちをしているアウトランダーの後ろにつきましたが・・・・

心の中で,お互い頑張りましょう!と声をかけましたよ。
もちろんPHEVのオーナーさんがどのように思われているかは分かりませんけどね。。
※三菱狂としては今回の一件について想うことは色々ありますが,延々とその想いを書くことになるのは目に見えているので,あえて書きません。
ただ願わくば,無責任に騒ぎ立てている連中には,どうか現場で頑張っている営業マンやメカの方に色々と文句や怒りの言葉を言わないでいただきたい。彼らは三菱関係者であると同時に,被害者でもあると私は思うからです。自社の製品を頑張って頑張って売ったその代償がこの結果では,彼らも報われないと思います。
もちろん一番の被害者はお金を払って買った方なのは十分承知しています。
それでも,本社から毎月のノルマを課せられ,暑い日も寒い日もお客さんに頭を下げて売った商品が実は嘘のデータでしたなんて,やる気も削がれるって話ですよね。
それだけはここに書かせていただきます。
三菱車を売る方々,どうか頑張ってください。私はあなた方の味方であり,これからも三菱車を愛し続けます!!
Posted at 2016/05/08 21:53:34 | |
トラックバック(0) |
三菱 | クルマ