• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

いけませんねぇ。。

昨日から随分と九州(大分県)も寒くなってきました。

もちろん北海道・東北地方の方からすれば,まだまだたいした事のない寒さではありますが,それでも私の実家(大分県北部)では,私が小学生の頃は積雪で年に1~2回は休校になったりもしてました。

最近はそれほどの積雪もなくなり,身近に『温暖化』を感じていますが。

さてその寒い中,今朝は交差点で『交通安全』の旗を掲げ,タスキを掛けた年配の方々の姿が見受けられました。

地域の交通事故防止の為とはいえ,朝の冷たい風の吹く中での活動は,本当に大変だと思います。若輩者の私が偉そうに言える立場ではありませんが,大変ご立派な活動だと感謝しています。そういう方々が交差点に立っておられるだけで,普段以上に慎重に運転するドライバーも多いのではないかと思いますし,それが結果的に不幸な事故を減らす事に繋がっているはずだからです。

ただ,今朝は少し残念な事がありましてね。

私が信号待ちをしている時に目撃してしまったんですが,歩行者用信号が点滅し始めたときに3人の『交通安全』のタスキをかけた方が,横断し始めたんです。おやおやと思ってみていると,道路の真ん中辺りで歩行者用信号は赤に。

しかし,その3人は走ることなくゆうゆうと赤信号の中,反対側まで渡ってしまいました。渡りきった先には数人のお仲間がいらっしゃいましたが,そのどなたも急がせることもせず,ニコニコとお迎えしてました。

せっかくのご立派な活動も,それでは説得力がありませんね。
今一度,ご自分の行動を見つめ直していただきたい・・・そう感じた出勤時の一幕でした。
Posted at 2011/11/21 23:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2011年11月19日 イイね!

我が家のワンパク小僧

我が家のワンパク小僧我が家の長男は『菱介(りょうすけ)』と言います。



『菱』の字を使っているのは、私が三菱大好き人間だから。



二歳を過ぎてますますワンパクに育っています。そして私に似て車好きみたいです。






今日は義妹の誕生日パーティー。

みんなでケーキを食べていたのですが、黙々と食べる菱介の顔を見て思わず大爆笑!!!

カップに入ったチョコレートケーキを食べやすいように皿に出してあげたのですが、それには目もくれずにカップの色が茶色だったので、カップもチョコレートだと勘違いして覗き込んだ結果が、この顔(笑)

食いしん坊でワンパクの菱介、もう後16年したら車の免許が取れるね。

君が免許を取る頃、街にはどんな車が走っているんだろうか?

ガソリンエンジンだけの車って・・・・・まだ残ってるかなぁ??

Posted at 2011/11/19 22:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2011年11月19日 イイね!

あれれ???

ふと思ったことを。。

本来、ここではギャランの事をメインで書くつもりでしたのに、読み返すとスイフトと、スプラッシュの事がメインになってますね(笑)

という事でギャランの近況ですが。。。

明日、運転席側の窓枠を交換します。ウインドウを閉めるときにガタガタと引っかかる動きをするもんで。まだ保証期間内ですので無償交換をしていただけると。

もっとも、保証期間を過ぎていても『やんし君』の首を締めながらお願いしたら無料になるでしょうけど(笑)
Posted at 2011/11/19 20:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2011年11月18日 イイね!

お約束ですが。。

お約束ですが。。さ,今日はお約束ですが『スイフトRS』について思うことを。



何故,スイフトスポーツの発売間近のこのタイミングで?という気がしないでもないですが,おそらく乗り味としてはスプラッシュに近いものになるんでしょうね。



目玉はなんと言っても『欧州チューニングダンパー』,『欧州チューニングパワステ』,『欧州チューニングタイヤ』・・・・タイヤ?

ダンパーは欧州仕様のものを装着するとして,後の二つはどうも・・・そのネーミングに『欧州チューニング』を付ける必要があるのかなぁと。

ご存知のとおりスイフトのパワステは最近の例に漏れず『電動パワステ』ですから,極端な言い方をすれば,ECUセッティングだけでステアリングフィールは重くも軽くも出来るワケですが,額面どおりに受け取ると,何か特別なパワステなんじゃないかと思わせようとしている感があって。。

あ,スズキのホームページでは『パワステコントローラー』という表記をしていますが,ドライバーがステアフィールを任意にコントローラーによって変化させる装置というワケではありませんので。。あくまで国内仕様に比べてフィールを重くしたプログラムの電動パワステだという意味です。(多分。。)

で,『欧州チューニングタイヤ』ですが・・・・これは・・・実際見てみないと詳細は分かりませんが,おそらくサイドウォールの剛性が高い銘柄を装着してるのかなぁ?と。それだけでもコーナーリング時の剛性感は全然違いますからね。硬めの欧州ダンパーと合わさって,標準車と比べてキビキビ感はアップしているはずです。

さて最後にものすごく素朴な疑問を。

このRSですが,ベースは最低グレードのXGがベースになっています。特別装備を加えると中間グレードのXLとほぼ一緒になります。という事は・・・・素のXLに欧州キットを加えた方が手軽に出来るんじゃないか・・・と(笑)

いやそれについては色々な事情もあるんでしょうけどね。特別仕様車という位置付けですからね,XLに欧州キットだけでは商品力としてのアピール度に欠けてしまうとか,逆に最高グレードのXSに欧州キットを付けても,今度はMTの設定が無いので,走りを前面に持ってくるコンセプトとは合わないとか。

さて,営業マンの『やんし君』に試乗車のお願いをメールしたら,速攻で遠まわしのお断りメールが返ってきましてね。どういう手を使って用意させるか・・・・今後の課題です。
Posted at 2011/11/18 23:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ
2011年11月18日 イイね!

目の保養

目の保養私の今の仕事(部署)は,年に2~3回の東京出張があるんです。

正直,若い頃(20代前半)に数年住んでいたことや,基本が田舎育ちなもので,東京に何の魅力も感じないんです。しかも仕事でとなると尚更面倒くさいという思いが先にたって,行きの飛行機から憂鬱になってしまうという。。



まあ正確には,東京という街の楽しみ方を知らないと言った方が良いかもしれませんが。今回も私と一緒に行った上司は『浜離宮恩賜庭園』に行ったり『新宿末廣亭』に行ったり(あ,用務自体は木曜日のアサイチからで,我々は前泊したので水曜日は移動日で自由なんですよ。)と,東京を満喫されたようです。

私は・・・・というと,羽田から宿泊先まで一直線。ホテルに着いた後はずっと引き篭もってました(笑)

妻からも「せっかくの東京なんだし楽しめばイイのに」と言われるんですが,どうもそんな気になれないんですよねぇ。

そんな私ですが,唯一『東京って良いな』と思うことがありまして。それは普段見ることの無いような高級車を見ることが出来るという点です。

今回も宿泊地の最寄り駅からホテルに歩いて向かう途中に,横を通り過ぎた美しい車に見とれてしまいました。それが『ベントレーコンチネンタルGT』。当然のことながら実車を見るのは初めてで,その流麗なボディラインに思わず立ち止まってボ~っと見送ってしまいました。「2,500万以上する車に一体どんな人が乗っているんだろうなぁ」なんて思いながら歩いていると,前方に止まった一台の車に目が留まります。
「ん~あれはなんだっけ?」「見たことあるけどなぁ(本で)」と思いながら近づいていくと,いやもうビックリな車に遭遇です。大分ではまず見ることは出来ないであろう超・超・超高級車です。これも実車は当然初めて見ます。

その車とは・・・・



そうです。『マイバッハ』です。しかも後部座席のルーフが開くという『マイバッハ・ランドレー』なんですよ!!!!!!!!この興奮伝わりますかね?もう何ていうか,「すげぇ~」の一言です(笑)

普通の『マイバッハ』の価格が,大体5,000万~6,000万なのに対し,この『ランドレー』は驚きの1億4200万ですよ!しかもわざわざ右ハンドル仕様でしたから,更に150万ほどプラスしているのは確定です。もちろんジロジロ見る事なんて絶対無理ですからね。立ち止まって携帯をいじるフリして,ガン見ですよ(笑)写メ取りたかったんですけどねぇ・・・そこまでの勇気がありませんでした。

これこそ,一体どんな人が所有してるんだろう?って凄く気になりますよね。おかげでベントレーが霞んでしまいましたよ。。

それにしても・・・・良い目の保養になりました。
Posted at 2011/11/18 00:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 34 5
67 8 9 1011 12
13 14 151617 18 19
20 21222324 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation