• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

イタズラ??

イタズラ??今日遭遇した一台。

リアワイパーが変な位置で止まってますが・・・・・

これはイタズラされたんですかね?

場合によっては,ドライバーが気付かないケースもあるでしょうけど。。。


リアワイパーと言えば・・・もうずいぶん昔,職場の用務員さん(じいさま)が車(MRワゴン)を買ったときの話しなんですが,軽いイタズラのつもりで,リアワイパーをこっそり立てといたんです。まあ乗ったら気付くだろうと思って。

ところが翌日,じいさまが「ととま君聞いてくれよ。誰だか知らんがリアワイパーを立てた奴がいるんだ。おかげで車庫入れしたときに,後ろの壁でワイパーを折ってしまった!!」と怒ってやって来まして。。。


とっさに,「マジっすか!!そんな事する奴がいるんですねー,許せませんね!!」と同調してしまいました。。


だって・・・・じいさまは用務員で,その日は草刈をする予定だったんでしょう。片手に鎌を持ったまま,話しをしてきたもんで。。。。


そこで「すみません,それ私です」とか言った日には・・・・血を見るのは明らかでしたからねぇ。。。


ホントすみませんでした。。。
Posted at 2012/05/30 23:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2012年05月29日 イイね!

HAPPY CAN

HAPPY CAN今日,職場の自動販売機でお茶を買ったら,ポトン☆と出てきました。

パッと見はコカコーラなので,自動販売機が詰まったか何かで,前の人の分が出てきたのかと思いながら手にしたら・・・・。


CMでは見てましたが,まさか当たるとは思っていなかったので,ちょっと得した気分です。缶の中はヘッドホンでした。(中身は何種類かあるようですね。)

職場では,みんなに宝くじを買えって言われたんですが・・・・これで運を使ったので宝くじなんて余計当たらないような気がするんですがね。(笑)


家に帰ったら,早速菱介がつけてました。。

なかなか似合ってるぞ,菱介。
Posted at 2012/05/29 22:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物 | その他
2012年05月26日 イイね!

最近の車のCMは。。。

最近の車のCMは。。。少し前に購入したした『Dopo l'infinito』というCD。

その中の『Dentro l'ignoto』という曲が,非常にお気に入りで車の中でよく聞いています。

最初に聞いたのは確かもう20年以上前でしたかね。

私が未だに,その美しさ,存在感で超えた車は無し!!と思っているE30系ギャランのCMで使われていた曲です。

当時は車のCMって見るだけでワクワクしてましたが,今見ても全く色褪せる事はないですね。最近は時代の流れとはいえ『低燃費』『減税』『家族』などのキーワードばかりが目立ちますよね。それはそれで仕方ないんでしょうけど,果たしてこれから免許を取ろうとする若者が見て,ときめくでしょうか??

車そのものの存在感を示すようなCMや,何だかよく分からないけど乗りたい!!と思わせるようなナレーションの数々に心が躍り,まだ見ぬ自分の愛車への想いが膨らんでいたあの頃の自分が,果たして今のCMを見たらどう感じるでしょうか。。

『ギャランは私のプライドに似合っている』

このCMに使われている曲です。

他にも『基準は人間の触感です』,『その機能はミッドシティツーリスモである』等,当時中学生だった自分には正直よく分からないものもありましたが,それでも「乗りたい!!」と思わせるに十分なナレーションの数々。。

GTOのCMも大好きですね。

『スポーツは,ライバルがいるから,面白い。』

この音楽だけでも脳内麻薬出まくりです(笑)


『あなたの,スポーツは,面白いですか。』

画面をバックで通り過ぎ,そして正面に向かってくるだけの構成に,未だに身体が震えるのは,単に私が三菱狂だからですかね?


別に今度新しく出たこの車はこんなに高性能ですよ!!などといった説明は一切せずに,暗にライバル(スカイラインGT-R,スープラ等)に挑戦するという意気込みが伝わってくるようで,秀逸な作品だと思います。


もはやE30系ギャランに乗ることは叶いませんが,こうして20年前の大好きなギャランのCM曲を,現在のギャランで聴くというのも,オツなもんです。。
Posted at 2012/05/26 10:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン | 音楽/映画/テレビ
2012年05月23日 イイね!

擬似ドライブ。。

擬似ドライブ。。毎日のように仕事から帰ると,「おかえり~!とと~!!菱ちゃんととま乗りた~い!!」と元気に駆け寄ってくる菱介。

普段は子供たちが寝る時間に帰るので「今日はもうお外が暗いからダメね」と言って諦めさせるのですが,今日は18時には家に帰り着き,きっと乗りたいと言われるだろうなと予想していると,案の定・・・・(笑)


車に乗せると,そそくさと運転席に座りハンドルを握ってご機嫌の菱介。写真は,最近覚えたインフォメーションディスプレイの切り替えスイッチを押しているところです。。他にもパッシングしたり,ハザードスイッチを押したりと,まあ手の届くスイッチ,レバー類は全て動かさないと気がすまないようで・・・^_^;)


私は助手席に座り,その楽しそうな姿を見ながら,保育園であった事とかをお話しするのが大好きでしてね。


今はまだシートに座ってハンドルを握るとこんな事になるんですが・・・

(これじゃあまだまだ運転は早いな菱介。。)


それともう一つ,菱介のお気に入りは,私のドライビンググローブ。私が運転するときにグローブをはめていないと,「とと~てぶくろは~????てぶくろしてぇ。。」と。

今日は自分が運転している気になっているので,ゴソゴソと出してきて自分ではめようと四苦八苦。。(笑)
「とと~菱ちゃんととみたいに大きくなったら,コレして運転するからね!!」と言いながら。。



その様子を見ながら・・・・後16年。。後16年したら本当にこの子は免許が取れるんだなぁ。。そうしたら休みの日には,ドライビンググローブをはめた菱介が私を助手席に乗せてドライブに連れて行ってくれるのかなぁ?

そんな事を思い描いた擬似ドライブでした。。
Posted at 2012/05/23 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年05月21日 イイね!

自己中にも限度がある!!

昨日,遭遇した自己中女。(言葉が悪くて申し訳ありませんが,それ程に憤りを感じた事なのだと察してください。。)

片側二車線ずつのバイパス(中央分離帯有り)を走行中の事でした。自分が走っている約200m先の左側にあるレンタルCDショップから一台のアコードワゴンが出てくるのが見えました。

中央分離帯のあるバイパスですから,アコードワゴンは当然左折しか出来ません。

私は二車線のうち右側を走行中でしたが,アコードが本線に出ようとするのは動きで分かったので,突然出てきても対処できるように,アクセルからブレーキに足を置き換えようとしたそのとき!!!!!!



何を血迷ったか,そのアコードは右折をし,逆走しながらこちらに向かってきました。ブレーキかけつつギリギリで避けるのが精一杯でしたが(あ,クラクションも鳴らしたか),通り過ぎた後バックミラーで見たら50~60m逆走した後,右に曲がって消えていきました。

すれ違うときにドライバーの顔を見ましたけど,女性でした。

その時は怒りよりも無事に回避できた事にホッとしましたが,思い出せば出すほど怒りと言うか,自分が近道をしたいために周囲を危険にさらす自己中心の行動に怒りを通り越して呆れます。

私が避けられたのは本当に偶然でした。左車線に走行車が居なかったので車半分左側に出て避ける事が出来ましたが,もし隣に走っている車がいたら・・・と思うとゾッとします。もし衝突して乗っていた妻や子供に怪我でもあったら・・・私はその女を地獄の果てまででも追いかけて行き,そして・・・・。

とにかく,今回は何事も起こらずに済みましたが,何とかしてその女に罰を与えることは出来ないもんですかねぇ。。心底,そういう阿呆にはハンドルを握って欲しくないと思います。。
Posted at 2012/05/21 23:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 1415 16 1718 19
20 2122 232425 26
2728 29 3031  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation