• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

インパクトは大事ですよねぇ。。

インパクトは大事ですよねぇ。。昨日,コンビニで見つけた桃キャンディ。

中身は『早摘桃味』と『完熟桃味』の二種類が入っているんですが,なによりインパクトがあるのは,パッケージに描かれた絵。

普段,キャンディのコーナーなどスルーするか,のど飴を買うくらいなんですが,これにはやられました。。

思わず手に取り,見入ってしまいました(笑) ←絶対顔がニヤけていたと思います。


家に帰って娘に渡すと「あ!こびとづかんだ!!」と大喜び。


どうやら子供たちの間では人気のキャラなんだそうです。(知らなかった。。)


調べてみると『こびと』さんは今のところ27人いるみたいですね。中にはトイレットペーパーを三角に折るこびとさんも居るらしく,私の友達(ママさん)は,せっせと家のトイレットペーパーを三角に折って,それを子供に見せてこびとは居ると信じ込ませているとか・・・・・(なんのために???笑)

しかしまぁ見れば見るほど奇妙な絵です(笑)思わず,昔ジャンプかなにかで連載されていた『珍遊記』を思い出してしまいました。。

ただの桃味の飴なら売り上げもそこそこなんでしょうが,こびとさんとのコラボできっと売れるんでしょうねぇ。。私みたいに興味本位で手に取るお客は多いでしょうから。。
Posted at 2012/06/26 08:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年06月23日 イイね!

休日出勤。。

先日上司に呼び出され,7月から他の部署に異動だとのお達しを受け,本日は土曜日ですが引継ぎ書の作成や,残務整理のために休日出勤です。

これまで,季節によっては土,日も出勤という事は多々ありましたが,こんなに気楽な休日出勤は久しぶりです。

それに異動とはいえ,東京から今の会社に転勤して来てもう15年。顔なじみの社員さんばかりで,人も仕事も初めてというワケでもないので,ホントにお気楽なものです。

早ければ来月には新しい家も完成するので,大袈裟ですが今年は私の人生の再出発になるでしょう。


大借金生活の開始というだけの気もしますが・・・(笑)


さ,『立つ鳥跡を濁さず』を心がけて,残務整理に勤しみますかね。。
Posted at 2012/06/23 09:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2012年06月17日 イイね!

VWシャランのCMを自宅で。。

VWシャランのCMを自宅で。。今日ものんびりと実家で過ごしていると,やんし君から電話で・・・・

「すみません,ととまさん。ちょっとお客さんにi(アイ)を見せたいんで,お借り出来ませんか?」と。。

母様に聞くと,イイよとの返事だったのでOKすると

「じゃあ,○○(実家と営業所の中間地点)まで,持ってきてください。」


・・・・・・おのれ!一介の営業マンがこの私に車を持ってこいだと???


しかしまあ,ここで恩を売っておけば,いずれこっちが得をすることもあろうて・・・ケケケケ。。。


という,邪な想いの中,指定されたところまで持って行くと,代わりにと用意された車は,デリカD2。

実家に戻ると,乗りたいと騒ぎ出す菱介。。


まるで自分の車のようにご満悦な表情です。。

暫く遊ばせていましたが,ふと・・・・

あ,そうだ!この車スライドドアだし,シャランのCMの真似をしたら菱介びっくりするかも??と思って,一旦車外に出します。(まだ降りたくなーい!!ってだだをこねる菱介を説得するのが大変でしたが。。)

シャランCM

冷めた目の子供たちをよそに,お父さんの行動が何とも微笑ましいCMです。


うちも娘にしても,もう通用しませんが(CMよりもっと冷めた目とセリフが待っているでしょう。。。そんな現実,ととは耐えられません。。),菱介ならギリギリ大丈夫かなと思って真似をしたら・・・・・・






喰いついてきました(笑)







当然最初は自分がやってもドアは開きませんが,何度か私がするうちに,リモコンキーを持ってれば出来るんだと分かって


やってます(笑)


毎度の親ばかで申し訳ありませんが,やはりこういう時間が幸せだなぁと感じるときです。D2を用意してくれたやんし君に感謝ですかね。。こりゃあ貸しはチャラだな。。
Posted at 2012/06/17 17:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ
2012年06月12日 イイね!

いつの間に。。

いつの間に。。昨日,スズキのニュースリリースを見ていたところ,『SX4』の一部仕様変更が掲載されており,リア中央席のヘッドレストと三点式シートベルトの標準装備(他にも外装の変更もあり)の記事が掲載されていました。

ん?SX4に標準という事は・・・・と思って,ニュースリリースを探しましたが,スイフトの記事はありません。

ただ,SX4より売れているスイフトがそのままって事はないだろうと思ってWEBカタログを見てみたら・・・・・。



いつの間にか標準装備になってました(笑)



6月5日に掲載情報の更新とあるので,おそらくそこで仕様変更があったんでしょうね。そういえば,最近またスイフトのCMが流れ始めたなとは思っていましたが。

ただ,サイド・カーテンエアバッグの全車標準化もするべきだったと思います。この期に及んで,まだ『XS』以外のグレードではオプション設定すら無いのはいただけません。。(スポーツは別ですが。)


モノグレードとはいえスプラッシュでは標準なんですから。。
グレードの差別化を安全装備でする事は時代遅れですよ,スズキさん。



さてさて,スイフト繋がりで,もう一つ。

大分~京都 スイフト陸送計画 発動!!

簡単に言うと,やんし君の乗っているスイフトを京都に住む私の従兄弟が買ったので,それを届けに行くだけという,笑いと涙の感動ストーリーなんですがね。詳細は決定次第お知らせいたします!!
Posted at 2012/06/12 23:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキの車 | クルマ
2012年06月09日 イイね!

Count Me Out

Count Me Outさて,今回は久しぶりに『KNIGHT RIDER』ネタです。


ナイトライダーは『シーズン1』から『シーズン4』の4つに分けられるんですが,実はアメリカで大人気だったのは『シーズン2』までで,『シーズン3』に入る頃にはその人気に陰りが見えていたといいます。

そこで,最終章となる『シーズン4』では,人気を取り戻すため,まずはキット(ナイト2000)の破壊から始まります。

が,その他のテコ入れとして,当時アメリカで人気のあった歌手や各界の有名人をゲスト出演させるという手段を取り入れました。

具体的には,人気バンド『ニューエディション』(無法街!嵐のシカゴ・ブルース)や,ボクシングプロモータ『ドン・キング』(死のリング!仕掛けられた世界戦),超有名マジシャン『ランス・バートン』(死の魔術・アリバイに隠された謎)等々。。

で,今回取り上げるのは無法街!嵐のシカゴブルースに出演した『ニューエディション』が歌う『Count Me Out』という曲。

映像は当時のニューエディションで,タイトル画像は現在のニューエディション。。当然の事ながら,並べて見るとみんな年をとったなぁと(笑)

当時,小学生だった私は洋曲などに触れる機会も無く,それだけに衝撃的な曲でした。(もちろん歌詞なんて分かるはずも無く。。)もちろん,誰が歌っているのかなんて知る術もありませんでしたが,ずっと気になっていました。

今聞けば,80年代の音楽だなぁと懐かしく思う音ですが,それでもこうしてインターネットのおかげでCDを入手できるというのは,ホントに便利な世の中になったものだなぁと。。

ちなみに,この『無法街!嵐のシカゴ・ブルース』は,RC3に焦点を当てた唯一のエピソードでもあります。
Posted at 2012/06/09 00:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | KNIGHT RIDER | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34567 8 9
1011 1213141516
171819202122 23
2425 2627282930

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation