• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

勘違いするなよ。。



勘違いするなよ,速いのはお前じゃない。
車が速いだけだ。。




と,最初から怒った台詞で始まってしまいましたが(笑)


今日(というか,過去にも数回)遭遇した,ランエボⅧ。

法定速度60kmの片側二車線ずつの道路(左車線)を40km程度で走るのは別に構いません。むしろエボみたいな高性能車が一般道でゆっくり走る事には好感がもてます。

が,当然60kmで走る私を含めた他の車は追い越します。

追い越した途端,猛烈に加速し必要以上に車間距離を縮めて煽ってくるのは一体なぜだ??何がしたい???


私は当然,エボに煽られても相手になりませんので無視です。すると今度は標的をヴィッツに変更し,追いかけて行きます。。

別にヴィッツのドライバーはエボに対して何もしてません。普通に60kmくらいのスピードで追い越しただけです。それなのに,必要以上に車間を詰めてはブレーキを踏んで,また少し差が開けば加速して車間を詰める。。。


えーっと・・・・・お前みたいな低脳がエボに乗る資格は無いぞ,マジで。



そんな高性能車に乗ればスピードを出したくなる気持ちも十分分かる。


分かるが,普通に走る一般車を相手に性能の差を誇示するかのごとく無意味な走りをして何になる???



ヴィッツを追い回して,満足か?



スピードを出したければ,エボの性能を楽しみたければサーキットで存分に走れ。20時,21時台の一般車が多く走るバイパスで,その行為は余りに寒すぎるぞ。そして,誰もお前を「うわ~あの車のドライバー凄~い!!」とは思わない。

むしろ,全国の健全なエボオーナーに迷惑がかかる行為だと反省しろ。お前みたいな勘違い野郎がいるから,分別あるエボ乗りの方々が同類に見られるのだ。

三菱を愛す者としてお前に言っておく。お前ごときがエボを運転する資格は無い。まあこのブログを読むことも無いだろうが。。




一方,思わず「いいな」と思う事も。。

低脳野郎が視界から消えた後,どノーマルのZ32に遭遇しましてね。マフラーもホイールも純正で,ホントにふつ~に(流れを壊すこともせず,むしろその存在を消すかのごとく)走ってました。

ずっと普段の足(としては贅沢過ぎる車ですが。。)で使ってきたんだろうなぁと思わせる後姿に,これからもそのままで乗り続けて欲しいなと思う,そんなZ32でした。。
Posted at 2012/06/08 00:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

傷消し終了。。

今日は朝から傷消し作業に勤しみました。。

ま,結論からいえば9割は元通りになりました。

大きく分けると3箇所に擦った傷や,おそらくハンドルのゴムで擦ったと思われる跡があります。

※シルバーなのと,光の加減でかなり見づらいですが・・・

傷1


傷2


傷3


それぞれ赤枠で囲った箇所が特に酷いです。

さて,傷消しをするにあたって,まずは何を使って傷消しをするか・・・ですが,昨日たまたま買い物に行く途中,スズキの前を通りかかったところ,やんし君を発見したので,店に寄って傷がついた話しをすると,店で使っているコンパウンドを貸してくれました。

※ピッチクリーナーは昔から使っている私のお勧め品です。

で,実際に傷消しをしてみると・・・・ドアノブやリアドアの擦り傷は,ピッチクリーナーで完全に除去できました。ここは傷というより擦れたゴムが付着していただけでした。が,給油口付近はピッチクリーナーだけではさすがに無理で,やんし君に借りたコンパウンドを使ってゴシゴシと。。

一本だけ,少し深めの傷が入っていて,さすがにそれは消せませんでしたが,ほとんど目立たないレベルまで復元したので,まあ良しとしましょう。。

一応コンパウンドを使ったので,最後に洗車をした後『アクアクリスタル』でコーティングしておきました。

まあ外を走る以上,傷がついても仕方のない事だとは思うんですがね,それでも傷消し作業ってのは,出来る事ならやりたくないもんです。。。
Posted at 2012/06/03 18:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン | クルマ
2012年06月02日 イイね!

最近の若いモンは。。。

この前の月曜日,仕事から帰る途中,信号待ちをしているときに起った出来事。


赤信号で止まっていると,



ドン!!!!



ガリガリガリ!!!!



バンッ!!!




という音が。。。


車道を走る自転車が,助手席側ドアミラーにぶつかった音だったんですが,あろうことか,その自転車はフラフラと走り去って行きました。

「この野郎!」と思って追いかけようとした時,


「あぁ!!アイツやっちまった!!」という声が。


車を降りて,後ろからやってきた自転車に乗った若者(A君)に話を聞くと,大学の同級生で一緒に帰る途中だと。

当然,携帯番号も知っているという事なので,すぐに電話をしてもらい戻ってくるように伝えてもらいました。


待つこと数分,当逃げ犯のBがふらふらと戻ってきました。


が・・・・・そのBは自転車から降りると,ポケットに手を入れてこちらに歩いてきて,私の顔をじーっと見つめたまま黙っています。。。


その態度に,こちらとしても大学生相手なので,当然口調も厳しくなります。


私「おい!お前,ドアミラーにぶつかったの気付かなかったのか??」

B「・・・・・・・・・はぁ」

私「このミラー見てみろ!これで気付かないって事はないだろう???」

B「・・・・・・・・・何かにぶつかった気はしましたけど。。。。。。」



はぁぁぁぁ・・・・(脱力)轢き逃げ犯の愚か過ぎる言い訳と一緒かよ。。。。



私「あのなぁ,お前もう大学生なんだろ?大学生にもなってなにやってんだ!!例え何かにぶつかった気がしたとしても,そのまま通り過ぎるのは非常識だろう??何かにぶつかったと思うんなら止まれよ!!!」

B「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ,すみません。。。」


なんだ??この生気が全く感じられない生き物は。。。。

なんでこのおっさんはそんなに怒っているんだろう???そんな表情でぼ~っとして,喋り声も所謂『蚊の鳴く声』です。

コイツ,事の重大さが全く分かってないようです。


逆に,隣で話しを聞いているA君の方が真剣に謝ってきます。

A「本当に申し訳ございません!!!こいつ(B),普段はこんな奴じゃないんです。明るくて誰にでも気を配って,何かにぶつかったらちゃんと止まる奴なんです!!」



なんだそのフォローは(笑)


A君の真剣な謝罪と「何かにぶつかったらちゃんと止まる奴」だという,その思わず笑いそうになった変な言い訳に,きっと明るくて誰にでも気を配る奴はA君なんだろうなぁ,友だち想いな奴だなぁと思うとそれ以上怒る気になれず,まあドアミラーも衝突の反動で反対に折れただけで傷もついていなかったので,無気力人間Bには最後にもう一言,厳しく言ってその場は終わりました。















オ・ワ・ル・ハ・ズ・デ・シ・タ・・・・・・・・・。










翌朝,何気なく助手席側を見て,声を失いました。。。。


ガソリン給油口の後方付近からフロントドアまで,何かが擦った跡が(T_T)


ちきしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!あの,無気力人間はドアミラーにぶつかる手前から,ボディを擦りながら走り最終的にドアミラーに衝突していたんです。


それなのに気付かないフリをして一度は走り去ったワケですよ。。。


事故当時はもう日も落ちかけていて,まさかそんな後ろから擦っていたとはこちらも気づきませんでしたし,既に説教で解放してやってますんで,もう今更Bに対してどうこういうつもりはありませんが・・・・

でも,なんか悔しくて悔しくて。。。。


明日は,傷消し作業です。元通りにはなりませんが,せめて目立たなくなりますように。。。
Posted at 2012/06/02 22:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34567 8 9
1011 1213141516
171819202122 23
2425 2627282930

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation