• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

シンプルだけど・・・・。

シンプルだけど・・・・。本日はスプラッシュのエンジン&CVTのオイル交換でしたが,法定点検も併せて行うというので代車を用意してもらいました。


最近やんし君が営業用(代車用?)に購入したekワゴン。まだ3,000kmくらいしか走っていません。


ekワゴンと言えば,妻が以前初代ekワゴンに乗っていて,もちろん私もそれなりに乗っていたワケですが,実は現行型になって乗るのは僅かに数える程度で。

結論から言うと,やはり良い車ですねekワゴンというのは。この車に乗っていると,軽自動車ってこれでいいんだと改めて思います。最近の軽は高級化が当たり前になっていて,個人的にはどうも納得いかない事もあるので,ekワゴンのようなシンプルな軽というのは本当に貴重だと思います。まあその思想が販売に結びついていないのは残念ですが・・・それは別の理由もあるのかな??

乗る時間が少なかったので,細かい部分までを比べることは出来ませんでしたが,初代と比べて明らかに静粛性が向上していますね。(まだ3,000km程度の新車という事を差し引いても)それとコラムシフトからインパネシフトに変更しているのは個人的に一番の改善ポイントではないかと。

慣れの問題なんでしょうけど,妻のekではよくシフトミスしてましたから(笑)素早くバックしたいときもD→Rにするところを,Pまで戻すなんて事はしょっちゅうでしたし。。

ただ,残念なことは走行性能があまり進化していないという事ですかね。例えば最近で言えばホンダN-BOXはNAでもなかなか走りがイイと好評のようですが,ekワゴンは初代と殆ど変わらないモッサリとした走りなんですよね。

まあ既にモデル末期ですから,現行型に最新の軽と同じ事を要求しても,それは酷ですが。。

さてさて,次期ekワゴンはどうなるんでしょうか?日産と共同開発になるとかならないとかの話しを聞いてますが・・・・。
Posted at 2012/08/19 16:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

お宝???

お宝???暫くは引越しネタが続きそうで恐縮なんですが。。。

引越しのようなイベントが無ければ,普段押入れや倉庫にしまっている品物というのは,つい忘れがちになってしまいます。

今回,荷物整理をしているときに発掘されたお宝(?)はこれ。



ディアマンテハンドワイパー!!!!!


いつ入手したのかよく覚えていないんですが,確か営業マンのやんし君の勤めていた店舗が取り壊しになるときに出てきて,それを譲ってもらったような気がします。。(やんし君覚えてる??)
Posted at 2012/08/14 09:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

なんとか終了。。。

先週木曜日に大きな荷物の引越しを終え,今日で必要な全ての荷物は前の家から運び終えました。とりあえず粗大ゴミの処分と前の家の掃除は残っていますが,なんとか終了という事で。。


しかし,六畳二間と四畳半一間の狭い団地とはいえ,荷物は結構あるもんですねぇ。軽トラを使って何度新居と往復した事か。。。


さて,私の住居履歴を振り返ってみると,最初は就職した会社の独身寮。四畳半一間だけの狭い個室で,風呂,トイレ,台所は共同でした。社会人一年目で当然お金も無いので,不満が無かったといえば嘘になりますが,まあ仕方ないかなと。。


その後は転勤等もあり数回の引越しを経験しましたが,独り身なのでワンルームが多かったですね。


そして,8年前に結婚して会社の世帯宿舎に入居しましが,昭和54年築の一般的な団地でしたので,既に入居する時点でもう十分に時代遅れなシロモノでして。台所でお湯を出すためには瞬間湯沸し器が必要だし,風呂だってカチカチとレバーを回して種火を点けてから・・・・(もしかして今の若い子は知らないかも。。)


なかでも時代を感じるなぁと思ったのがコレ。。









わざわざ洋式トイレの説明がトイレの壁に貼ってあります(笑)



昭和50年代前半では,まだまだ洋式トイレは一般的ではなかったという事でしょうかね?少なくとも今の時代に於いては絶対に見ることの出来ない貴重なステッカーではないかと思うんですが,如何でしょう??


ただね。。。。ここで妻との新しい生活が始まり,二人の子供たちとも出会えたという事で言えば,絶対に忘れることの出来ない大切な思い出の家でもあるんですよ。



だから・・・・・本当に今までありがとう。








でも,もう絶対戻らないけど。。
Posted at 2012/08/12 16:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年08月05日 イイね!

日曜日の朝は。。。

実は,私には密かな楽しみがありまして。。















それがこれ↓











お気に入りのぬいぐるみを助手席に乗せ・・・・




























助手席の足元には,散歩用の犬を2匹連れ・・・・














公園を散歩するんです。。















そんなワケない!!!!!!!!(笑)







引越しの荷物を運ぶのに,スティッチをただ運ぶのではなく,こうして写真を撮れば子供たちが喜ぶと思ったからですよ!!他意はありません!!!犬のおもちゃは単に載せる場所がなかっただけです。(本当です!)




今日は引越しを目前に控えた週末ですからね,子供たちは実家に預け,妻と二人で荷造り&運び込みです。が,朝から曇り空で,今にも雨が降り出しそうな天気でした。



実家の軽トラを用意して運ぶ気満々だったのですが,荷造りをしている時に雨が。。幸いすぐに止んだのですがトラックの荷台は水浸し。。。

仕方が無いのでギャランにダンボールを積み込んで運びます。

トランクに詰め込めるダンボールは・・・・

どうやっても5個が限界です。





後は後部座席に載せるしかないワケですが,そこで役立つのが・・・・

写真で分かりますかね?実はギャランのリアシートはセダンでは珍しい(と思いますが,どうでしょう?)可倒式なんですよね。



実は倒して使うのは今回が初めてです。これまで倒したといえば菱介を遊ばせるためくらいでしょうか。。これまでギャランで大量の荷物を運ぶことなんてありませんでしたからね。



で,載せてみるとこれが案外荷物が載るんですよ。(載せ方を工夫すれば,写真のダンボールだと10個くらいはイケると思います。もちろん急ブレーキをかけたときに荷物が前席に飛び込んでこないように注意する必要がありますが。)

普段は全く必要のない可倒式リアシートですが,雨が降ったせいで思わぬ発見が出来ましたし,結構引越し準備がはかどりました。

荷物を大量に運ぶという点では,ワゴン車やミニバンにはかないませんが,それでもセダンだってこれだけ運べれば,十分だと思います。

やはり・・・・私にはセダンが一番です。いや,ギャランが一番です。。
Posted at 2012/08/05 22:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン | クルマ
2012年08月04日 イイね!

『蜂』にはくれぐれもご注意を!!

今朝6時に突然携帯が鳴りました。

まあ夜中や朝方に鳴る電話に『良い知らせ』はあまりないのが相場ですが,今日の電話も御多分に洩れず・・・・

実は,新しい家には小さいながらも庭があるんですが,その庭の手入れは全部父に任せています。というのも私に植物に関する知識も経験もない事が一番の問題なんですが,父はその道のエキスパートでもあるので,すべて任せていた方が無難なんですよね。。で,引っ越しは来週なんですが,父は暇を見つけては50km離れたウチまで来て色々と手を入れてくれています。

今日も,気温が上がる前に作業をするというので明け方から母と二人で来てくれて,作業を始めて間もなくの事。庭のつつじの植え込みの下に蜂の巣を見つけたんですが,あっという間に数十匹の蜂に襲われた・・・・と。

最初は,刺された痛みだけだったようですが,そのうち全身が痒くなり,腫れて,呼吸が苦しくなったようで,それで母から私に電話があったというワケです。

速攻で駆け付けてみると,全身の腫れと,ぐったりと横たわる父の姿が。。母も少し混乱気味です。

ここで私まで取り乱しては・・・・と,平静を装いながら,妻に休日・夜間診療の病院を調べてもらおうと電話をしたら,既にネットで調べて病院に電話までしてくれていました。(さすが私の選んだ女性!!)

で,私もその病院に電話をして症状を説明すると,私が病院に運び込むより救急車を呼んだ方が確実だという事で,生まれて初めて『119番』に電話をしました。


救急車が到着するころには少し症状も落ち着き,救急車にもなんとか自分で歩いて行けたので少し安心しましたが,救急車って案外のんびりなんですねぇ。。

父が乗りこんでから,暫く出発もせず,車内で色々聞き取りをしているようで,手持無沙汰だったので,新居と救急車のコラボ写真をパチリ☆(不謹慎ですみません。。。)


結局,午前中は点滴をして昼過ぎには退院出来たんですが,父は以前にも蜂に刺されていた事があったので,『アナフィラキシーショック』(急性蕁麻疹)だったようです。今回は幸いにも軽症で済みましたが,皆さんも御存じの通りアナフィラキシーで亡くなる方もいらっしゃいます。

帰ってから蜂の巣を見たら,巣の中には幼虫の姿が。。それで蜂も攻撃的になっていたんですね。

あ,蜂の巣は燃やしましたよ。子供たちに被害があると困りますからね。

というわけで,皆さんも蜂にはくれぐれもご注意くださいね!!




追伸 今日は私の39回目の誕生日です。誕生日に119番通報の経験までさせていただき,ホントにありがとうございました。(涙)
Posted at 2012/08/04 18:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
567891011
1213 1415161718
19202122 2324 25
26 27 28293031 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation