• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

友へ。。

友へ

お前が逝ってから,明日で13年だな。
俺たちはもうすっかりおじさんになってしまったが,お前はどうだ?
そっちは歳とかとらないのかな???


忘れもしない2000年2月25日。。

あの日,俺はその日から始まる会社のイベントに備え,朝5時に起きなきゃいけなくてさ。でもこの時期の早起きってのは寒いし,なかなか布団から出られずにいたんだ。



そこに一本の電話だ。



着信は悪友の『ドラ』からだった。こんな時間の電話だからな。俺はまたドラが明け方まで飲んで,その勢いでイタ電でもしてきたのかと思ったよ。



でも・・・・普通じゃない低い声のトーン。



お前が死んだ。。。そう言ったっきりドラは何も喋らなかった。



俺はドラに「おいおい,エイプリルフールじゃねーんだからよ,つまんねードッキリで電話したって無駄だぜ!!」って言い返したんだ。



覚えてるか?俺たちは,親友というか悪友で,騙したり陥れたり,そういう事をよくやって遊んでただろ?ファミレスで駄弁ってるときに,仲間の誰かがトイレに立つと,席に残った奴らは誰も何も言わないのに,当たり前のように席を立った奴の水の入ったグラスに『塩』や『スティックシュガー』をバンバン混ぜてさ,そして何事もなかったように普通に会話を始めて,トイレから戻ってきた奴が水を飲んだときの反応を楽しんだりさ。



そういう仲間からの『訃報』をいきなり信じろっていう方が難しいだろ?



でもドラは電話の向こうで黙ったままだった。


その沈黙で本当だって分かったよ。でもな同時に信じたくねぇって,嘘つくなよってそんな思いが込み上げてきて,俺はドラに「悪い冗談やめろって!!タチの悪い冗談だが,今謝れば許してやるからよ!!」ってちょい強い口調で言ったんだ。


でもさ,あいつは一言,それまで聞いたことも無い暗い声で「嘘じゃねぇ」って,そう言った。



でもそれでもまだどこかで信じてない自分がいてさ。


だってそうだろ?俺たちは平気でそういう騙しをする仲間だったろ?有りもしない通夜と葬儀の場所と日時を俺に教えてさ,俺が喪服姿で誰も居ない葬祭場でオロオロしてるのを,影から笑いながらお前たちが出てくる・・・みたいなさ。


お前の家に着くまでの間,車を運転しながらずっと,ずっとそういうドッキリであってくれって,それだけを願ってた。



でも・・・・・現実は違った。


お前の家の前には,大勢の弔問客がていさ。


お前は普通に眠っているかのような,そんな顔で・・・・。。



なんでだよ?



翌週の土曜日には,お前の新婚家庭に突撃するからって,そう約束してたじゃないか。俺が一人で行くからって,そう電話では言ったけどさ,他の仲間も大勢誘って押しかけるつもりだったんだよ。玄関を開けたときのお前の戸惑う姿を想像してさ,俺は色々と騙しのプランを練ってたんだぞ。


2月初めのお前の結婚式,お前は本当に幸せそうな顔をしていて,俺たちも心から嬉しかった。その日ばっかりはいつものイタズラは封印してさ,その代わりに新居突撃で大暴れする予定だった。



それなのに・・・・・



結婚式から1ヶ月も経ってないってのに・・・・。



残された奥さんや,ご両親の気持ちを考えると,ホントに辛いだろうなって思う。



でも一番辛いし悔しいのは,やっぱりお前自身だよな。



俺はお前の無念さを思うと,ホントにやりきれなくなる。



年に2回の墓参りと,盆の実家へのお参り・・・これが俺たち3人の決め事でさ。どんなに忙しくてもお前に会いに行く時間だけは作るって決めてるんだ。(うちの親父からは「お前,家の墓には参らないくせに,友達のとこにはいつも行ってるなぁ」って言われるんだよ。ちゃんと実家の墓にも参ってるんだけどな。)


お前との色々な楽しかった事を風化させたくないっていうかさ,お前がこれからも現在進行形で俺たちの仲間であって欲しいというか,俺たち3人誰も口には出さないけど,みんな同じ想いで集まるんだ。

だから,変な感じだけど墓参りというより,ただ普通に家に遊びに行く感覚に近いかもな。悔しさも悲しさも,あの日からずっと変わらず持ち続けてるけどさ,なんていうか俺たちまでしんみりしてても,仕方ないもんな。

今日もさ,おっさん3人が墓の前で大声出して笑ってさ。端から見たらきっと不謹慎に思われるんだろうな。ローソクと線香は忘れても,お前の好きだったタバコとコーヒーだけは絶対に忘れないのも,俺たちらしいだろ?


3人とも,結婚して子供も産まれて,仕事もそれなりの立場でさ,毎日必死で頑張ってるよ。だからさ,そっちに逝くのはまだまだ後になるけど,それまではそっちの世界で楽しくしといてくれ。


桜の咲く頃に,また遊びに行くからさ。
Posted at 2013/02/24 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 友達 | その他
2013年02月23日 イイね!

70,777km

70,777km先日,出勤中に何気なくインフォメーションディスプレイを切り替えていたら,70,777km目前である事に気付いて・・・・(このディスプレイは,燃費表示モードのときにオドメーターを表示しないので,つい見落としてしまうんですよね。。)

もちろんトリップメーターもそれに合わせてセットとかしてないので,急場しのぎの0.7kmです(笑)

外気温が『7℃』だったら,なお良かったんですけどね。

キッチリと『7揃い』をするには,後約7,000km・・・今のペースだと半年先くらいですかね。春になったら鹿児島まで行く予定なので,少し早くなるかな???


そしてまた別の日。

仕事で某所に行ったときに出会った車です。


ミラージュディンゴですが,フロントバンパーが専用デザインなので,ノーマルのままなら1.8エアロだと思われます。(さすがに室内を覗き込んでタコメーターの有無までは確認出来ませんでしたので。)


懐かしいなぁ。。。
元々それほどの数が走っていたワケではないですけど,最近は特に見なくなりました。乗れば普通に良い車だったと思うんですけどね。

独特のフロントデザインが良く言えば前衛的過ぎたんでしょうか?今見たら別にそれほど違和感は無いんですけどね。というか,私は好きでしたけどね。

後期型はフツー過ぎるフロントデザインになって,なんていうか・・・・魅力が半減したというか,それでユーザーに媚びても売れないぞって思った記憶がありますが。。

以前,デブナショフ先輩の奥様が『パールディンゴ』に乗っておられましたな。。あまり洗車をしないので,パールの輝きなんてありませんでしたけど(笑)

昔,やんし君も1.8エアロに乗ってたっけ。雪道でコントロール不能になって,フロントを大破したときは,すみませんでした。。
あの事故の後,ラリーアートショップの社長のある一言にカチンと来て以来,行かなくなったんだよなぁ。。。まあ二度と行くことはないでしょうけどね。。
Posted at 2013/02/23 23:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャラン | クルマ
2013年02月17日 イイね!

バレンタインデーにオイル交換に。。。

おはようございます。

まず最初は,先週のバレンタインデーの事を少々。

確か2月12日だったかな。。。冷蔵庫を開けたら・・・・・

大きな皿に敷き詰められた,可愛いチョコちゃんたちが。。。

あ~なんて可愛らしいんでしょう。。今年もまた私のために娘が作ってくれたと思うと,嬉しくて倒れそうです(笑)


さて,待ちに待ったバレンタインデー当日。


朝,チョコをくれるかな??と思っていましたが,うちの娘は寝坊スケさんでしてね。遅く起きて来ても,すぐコタツに潜ってウダウダと。。。

うーむ・・・・この調子だと,チョコは夜だなぁと思いつつ,仕事へ。。

夜,家に帰ると娘が

「とと~チョコレートあげるね」

「え,ととにチョコくれるの????」(←知ってるし,数日前から期待してたのに,何故か演技。。。)


あ,でもあの大皿を一人で冷蔵庫から出して,持ってこれるのか???

と心配してると,なんだかフツーに持ってくる足音が。。。


????まあいいか。あの皿は軽いんだろうな。。。と思っている私の目の前に現れたチョコは・・・・・・






ん?いやいや3個って。。。

すかさず妻が耳打ち。

「あのね,ほとんど保育園の友達に配ったのよ。友チョコだって。」


友チョコねぇ。。。。。








保育園児が友チョコだとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!(涙)




いや・・・・・ここは3個でも残っていたと考えるほうが良いのでしょう。。。


たった3個でも,娘の作ってくれたチョコに変わりはないですからね。


美味しかったよ,ゆいちゃん♪



さて,うちにはもう一人,バレンタインデーを心待ちにしていた男がいましてね。


もちろん3歳児にバレンタインデーの意味が分かるはずも無いんですが,お姉ちゃんの影響で,


この日は女の子からチョコを貰えるみたいだぞ。。。


そんな,ただ単純に『チョコを貰える』『チョコを食べられる』というだけの期待感で意気揚々と保育園に登園した菱介君。。





結果は・・・・・・








0個(笑)








まあね,ふつーに考えたらそれが当たり前ってもんですが,彼の場合はチョコを食べられなかったいう方が重要事項でして(笑)




その日の夜は,私が帰るまで随分落ち込んでいたそうです。。。



さて,私は職場で4個ほど頂きましたが,そのうち3個は「菱介君にあげてくださいね。」と。




ほほう。なかなか人気者だな,菱介!!





という訳で,帰ってから菱介に渡すと・・・喜ぶ喜ぶ(笑)


特にお気に入りだったのは,『ちーむT』のメンバーである『K-DAN☆』から貰ったチョコレートで・・・・



ととー写真とって~と。。。。(これは翌朝ですが。。)

ありがとう,K-DAN☆!!君の心遣いは,傷心していた3歳児を見事に立ち直らせてくれたよ!!


さて,義理チョコ4個のうちの残りの1個ですけど・・・

昨年も頂いた,同じ職場の風雅さんからのモノなんですが・・・・昨年は「ヒーハー」という辛いお菓子にチョコをコーティングした,でもなかなか美味しかったという,ちょっとフツーじゃないチョコだったんですが・・・この方,今年もそういう系のチョコです。

昼休みに届けてくださったんですが,

「これ食べてね♪」

「ありがとうございます。早速今夜にでも子供た・・・・」


「ダメダメダメダメ!!!!!!!」



・・・・・この方,そんなんばっかりです(涙)


夜,ドキドキしなから開けると・・・・・



何か出てます。。。。いや,出てるというより,何かの周りにチョコをかけてます。


これはヤバい!!直感で分かる食べ物(?)です。

そもそものコンセプトが『私を苦しめる』なので(笑),見た目とかカンケーなくこれは史上最悪のチョコ(?)に違いありません。。


最初,妻に「食べてみる?」と聞きましたけど,エアバッグの展開スピードより速い時間で「いらない!!」って断られました。



・・・・・・まあそーだよね。。(涙)



このまま食べるか,それとも遺書を書いてから食べるか迷いましたが,ここは気合を入れてガブリ☆!!!


柿の種にチョコかけたのか・・・・・_| ̄|○


でも味は,それほど悪いって事はありませんでしたよ。昨年のに続き,案外柿の種とチョコは合うんですかねぇ。。。

今年も,風雅さんの目論見どおりに苦しまずに済みました。


風雅さん,美味しかったです♪





さてさて,昨日はスプ~ちゃんのオイル交換で,いつもの所へ。


菱介と二人旅(^_^)


途中,出会ったデリカ・シャモニー

純正のマッドフラップが高ポイントですね。『4WD』のロゴも当時の三菱を思い出させてくれます。。

相応の劣化はありましたけど,ワンオーナーと思しきナンバーでした。これからも大切に乗って欲しいですね。。


工場につくと・・・


早速,遊び始める菱介。
やんし君は接客中で,遊んでもらえなかったのがちょっと寂しかったようです。



いつものリフトで,リフレッシュ!!


家に帰ってまったりしていたんですが,今週は妻の21回目の誕生日(確か去年は22歳って書いたような・・・・まあ気にしないで下さい。)なので,プレゼントを買いにお出掛け。

お気に入りのプレゼントも見つかって,その後はゲームセンターへ。



菱介は,まだまだこんなのが好きなんだねぇ。。



一方,お姉ちゃんはそういう乗り物には目もくれず,一目散に向かった先は・・・


太鼓の達人。

関ジャニ∞の大倉君みたいには上手く出来ないねぇ。。。あの人は別格で凄いですね。


土曜日のショッピングモールなんて,人が多いだけでもう勘弁なんですが,たまにはこういうのもイイかな・・・・と。

さーて,今日は何して過ごそうかなぁ。。。
Posted at 2013/02/17 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | グルメ/料理
2013年02月12日 イイね!

外れそう・・・。。

ベッタベタに車高を落とした車は,今更珍しくもなんともありませんけど,今朝通勤途中に前に止まっていたムーブを改めて見ると,ホントにちょっとした力の掛かり具合で外れるんじゃないか?と他人事ながら心配になりましたよ。


私は臆病な性格なので,こんな足回りの車だったら怖くて乗れないなぁ。。


まあ個人の自由ですけどね。


そうかと思えば,先週仕事の帰りに遭遇した,レアな車も。


ドノーマルのワンエイティー!!

ワンエイティーと言えば,恐らくですけど8~9割の個体が何かしらのパーツ交換をしてると思うんですけどね。。。マフラーも純正なら,アルミも純正でもちろん車高も落としている様子は無く。。(というか,最近ワンエイティーを見なくなったような。。)

ナンバーから察するにワンオーナーと思しき車ですけど,ノーマルに拘っているのか,それとも全然興味が無いか・・・・。

どっちにしても良いものを見せてもらいました。

ずっと乗り続けて欲しいですね。
Posted at 2013/02/12 22:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

『共存』という考え方。。

この三連休は皆さんどうやって過ごされたでしょうか??

私は,菱介と二人でドライブに行き,ご飯を食べ,おもちゃ屋さんに行く・・・・予定でしたけど,子供というのは何かイベントがあると決まって『発熱』をする生き物(笑)

最近は保育園でも風邪をもらってこなくなり,妻と「最近,うちの子たちは強くなってきたよねぇ。でもそーゆー話しをしてると風邪ひいたりするんだよね(笑)」なんて話したところ,本当にそのとおりに。。。

幸い,インフルエンザではなく,症状も軽かったので熱はあっても元気に走り回る程度でして。ただこれ以上の悪化を避けるために,この連休はずっと家の中でした。

でもね・・・・三日間も家の中だと,ストレスが溜まるのか,はたまたパワーが溜まり過ぎるのか,元気すぎて逆に機嫌が悪くなるという変な現象が。。。

今日は一日仕事だったんですが,夕方一度帰ってから,おもちゃ屋へ。




レカロコンビでさあ出発!!

が,『おもちゃ屋』という言葉を聞いて娘が黙っているはずもなく(笑)

結局,家族みんなでおもちゃ屋へ。


車に乗り込むと娘が「とと,どうして笛がついてるの??」


笛????

そんなもん,どこにもついてないけどな???と思いながら娘の指差した先には・・・


なるほど・・・バックレストを前倒しするレバーがそう見えたのか(笑)

子供ってのは面白い発想をするもんです。

さて,近場でしたけど久々に家族で買い物をして楽しい時間でした。

が,それをぶち壊しにするバカに遭遇。。(怒)


では登場してもらいましょう。バカです。


何がバカって,コイツ信号待ちでタバコのポイ捨てをします。
よっぽど降りて行って,捨てたタバコを車の中に投げ入れようかと思いましたけど,信号が青になった瞬間に捨てたので,それも出来ず。。。

ここでナンバーまで公開しようとも思いましたけど,それをしたところでこのバカのポイ捨ては治らないでしょうし。。。


私もタバコを吸いますけどね,絶対にポイ捨てしませんし,他の人がいるところでは吸わない様に心がけています。

昨今,タバコは『悪』という風潮があちこちで見られ,完全禁煙の場所も多くなっています。他人に与える健康被害を考えれば,その考えも仕方ありません。

が,せめて分煙にして欲しいというのも,我々喫煙者の望みでもあります。

でも,相変わらずポイ捨てはなくならず,他人の事を一切無視した吸い方をする人が多いのも事実です。

そういう輩がいる限り,そりゃあタバコは一方的に『悪』になるでしょうね。

自分の首を自分で締めるような愚かな真似だけはしたくないもんです。このミラ・ジーノのドライバーのように。。

なんとか『共存』できるように,我々喫煙者はもっともっと考え,周りの人に対する気遣い,心遣いをしなければいけませんね。
Posted at 2013/02/11 21:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
10 11 1213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation