• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととまのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ポルシェ924

今日も『あさたの』に行ってきました。

菱介は風邪のひき始めなので,大事をとって不参加です。
(海辺ですからね,風が強くて寒いかなと思ったんですが,今日はそうでもありませんでした。。)


では,恒例の参加車たちです。。














Gokurakuさんのフォレスターは先週から更に進化して・・・・



先週のフォレスター



今日のフォレスター。光の加減で若干分かり辛いかもしれませんが,テールランプが全部LED化されてました。素晴らしい!!



一方,何の進化もないととま(笑)




さて,本日の目玉車(?)は・・・・・こちら!!





ポルシェ924です。

オーナーさんとは初めてお会いしましたが,近所にお住まいの方でした。この車,つい最近になって見かけてたんですよね。
30年近い前の車なのに,まだ3万キロ台の走行距離だそうで,外装はそれなりでしたが,内装はピカピカでした。

『Mitsuwa Motors』のステッカーだけでも価値がありますね♪






それから・・・・今日一番の注目は,何といってもこちらのお姫様(^^♪



上の写真をよ~くご覧下さい。

一ヶ所だけ変なところがあります。お分かりになりますか???


















分からない方にはこちらの写真を・・・・

何故か,かれ落ちた松の葉が頭に突き刺さっています(笑)











本当に可愛いお姫様なのに・・・・・・こんなイタズラをするのは誰だ!!!!































この人。



アルファードのオーナー,ジムタクさんです。

我が子が可愛すぎて,こんな事しちゃってますが・・・・・


まあこんな事出来るのも今のうちだけですからね。
後数年には「パパ気持ち悪い!触らないで!!」とか言われるんです。














今朝の私みたいに(号泣)
Posted at 2013/11/30 17:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | あさたの | クルマ
2013年11月28日 イイね!

貞子。。。

子どもというのは,大人には見えない『何か』が見えることがあるといいますよね。

さっき,夕食を終えてのんびりテレビを見ていたら,突然菱介がこんな事を言い出しました。。




菱 「とと~,菱ちゃん毎朝貞子を見るんだ。。」




と 「ん?貞子ってあの貞子か??」





菱 「あのって何???」





嫁 「菱介が貞子なんて知ってるわけないじゃない」





と 「そりゃそうだな。で,菱介,貞子がどうしたんだ??」





菱 「あのね,毎朝5人の貞子が門のところに立ってて,おうちに入ろうとするの。」






むむむ・・・・こりゃあもう少し詳しく聞いてみようと,会話を続けます。






と 「菱介,貞子ってどんな格好してんの??」





菱 「あのね,髪の毛が長くて,お顔が隠れてて,白い服を着てるの。」






ふむ・・・・確かに,我々が知ってる『貞子』の姿だ。。。






と 「5人とも同じ格好なの??」





菱 「うん,怖いよ。。」





と 「で,貞子がおうちに入ってこようとするの???」











すると菱介は思いもよらない言葉を発しました。。。










菱 「違うよ,毎朝,ととまに轢かれるの。」






と 「ん?何だって????」






菱 「あのね,貞子がね,門の前に立ってると,ととがお仕事行くのに門の前を通るときに轢いていくの。。。」





・・・・・・・・・・・・・






菱 「そしてね,貞子はタンコブが出来てね,ととま怖い~って言って逃げていくの。」





うーむ・・・・・この話し,どう捉えたら良いのやら。。。
Posted at 2013/11/28 22:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月24日 イイね!

今日のあさたのは・・・・??

普段は土曜日に開催の『あさたの』ですが,昨日産山でロータスミーティングがあったようで,今日は日曜日ですが『あさたの』開催でした。

『あさたの』は車好きの集まりですが,当然会話は車に限らず色々でして・・・今日はリーダーである伸さんのラジコン飛行機の話しがメインで,その後,まだ伸さんのお子様が小さかった頃,銭湯に行った話しに久々に頬っぺたが痛くなる程笑いました。

ホント,伸さんのお話は面白すぎて飽きません。これをお読みの方で,まだ『あさたの』に参加されて無い方は,是非一度参加してみてくださいね。楽しい時間が過ごせますよ~!!


では,本日の参加車です。(撮れてない車があるかもしれません,悪しからず。。)



このAW11は,見る度にどこか変わっていて,本当に日々進化しています。



このエッセも,外観こそおとなしめですが,一皮剥くと・・・・



オースチンヒーレーです。オーナーさんの悩みは,子供さんが一緒に乗ってくれないこととか。。。もし私の父がこんな車に乗ってたら,自慢しますけどね~。。



ラブラブオーラ全開(笑)のジムニー。やっとシュウさんにお会いできて良かったです。



じむたくさんは,今はご家族のためにあえてミニバンですが・・・・いつの日か,自由に○○出来る自分だけの車を持てたらイイですね(笑)



キレイなパブリカです。1965年の車ですからね,あと数年で半世紀!!!



ならし運転の速度制限と書かれたステッカーが,いかにも昔の車ですね。



暖房車のステッカーも,空冷エンジン故のアピールポイント・・・・なのかな?


有鉛ガソリンステッカーは,それだけでも貴重ですね。ハイオクに添加剤を混ぜて燃料にしているらしいです。古い車を維持するのは,そういうところでも大変だなぁと改めて思いました。



Gokurakuさんのフォレスター。大技から小技まで色々と手が入ってます。今回の目玉は・・・・↓


一見,普通(?)のテールランプですが・・・・点灯すると


フーガのテール(LED)を移植したと。全然違う車に見えますね。よくお似合いですね。



最後は塩の字さんのニューマシン?ヤマハ・ビラーゴという125ccのV型エンジンを搭載したバイクです。わたくし二輪の事はサッパリなんですが,結構人気のあるバイクなんだそうですね。。

みなさん,今日もお疲れ様でした♪
Posted at 2013/11/24 17:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | あさたの | クルマ
2013年11月19日 イイね!

ありがとうございます。

本日,職場で勤続20年の表彰を頂きました。








大分の田舎から大都会東京へ就職で行ったのが,もう20年も前とは。。。

当時会社は目黒にあって,会社の独身寮は横浜。毎日毎日満員電車に揺られて嫌々仕事に行っていた事がつい最近のようです。
生粋の田舎モンである私は,高校時代にテレビで「都会のサラリーマンは満員電車で通勤するだけで,体力の7割は使う」という話しを聞いて,「そんな場所には死んでも行きたくない」と思っていたもんです。

それなのに。。。

都会の生活に馴染めない辛い日々でした。仕事の帰りには乗換駅の『二子玉川園駅』のホームで一人多摩川を眺めながら,大分に帰りたいな~と毎日思ってました。

あの頃の私には,20年後はおろか,1年先も見えていませんでした。大分に帰るためには別に仕事を辞めてもイイとも思っていたんですが,一方ですぐに帰るのも何だか負けたようで嫌でしたので,もう少し頑張ろう,もう少し・・・・と思いながら4年が経とうとした頃,大分の支店に異動する事になりそれから16年。。

よくここまで来たなぁと思います。

もちろん,これまで私を支えてくださった職場の上司や同僚のお陰ですが,一番感謝をするのはやっぱり妻です。
仕事をキチンとするには,健全な身体が資本だと思います。まあまあの激務でも毎日元気で居られるのは,妻が私の身体を気遣った料理を作ってくれたり,悩みを聞いてくれたりして,いつも側にいてくれたから。

いつもありがとう妻。

そして・・・・私の活力の大部分を占めているのは娘と息子の存在です。

今日は,娘がハンバーグを作ってくれました。

既に妻の作るハンバーグを超えました。美味すぎる!!!(≧▽≦)


娘のお手製ハンバーグと,妻や子供たちの笑顔のある夕食・・・出来るなら20年前の自分に会ってこう言ってやりたいです。

「今は孤独で辛いかも知れんが,20年後には幸せな家庭を築いてるから,少しの間我慢して頑張れ,東京で過ごした時間は,後々良い思い出に変わるぞ」と。


さ,明日からもまた初心に戻って,コツコツ頑張りましょうかね。。
Posted at 2013/11/19 22:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月17日 イイね!

田ノ浦ビーチで・・・・。

今日の田ノ浦ビーチは,何かのイベント(?)だったようで,色々な珍しい車が集まりました。


今日も,菱介を連れて行きました。



ととまと一枚☆


伸さんと待ち合わせをしてご一緒させて頂きました。
菱介は伸さんとAW11が大好きです。



では,参加していた車をご紹介。。









このTOYOTA2000GTは,珍しいトヨグライド仕様でした。。いや,この車そのもの
が珍しいですが(笑)
















最新のフェラーリはもちろん格好イイですが,やっぱり私にはこのテスタロッサが一番です。子供の頃のイメージってのはずっと残るもんですね。。







菱介曰く「蛇の車」だそうです。やっぱりパッと見で分かるんですねぇ。。


アヴェンタドールなんて普段まずお目にかかれない車も。。只でさえ低い車高ですが,エンジンOFFで更に車高が下がってました。そういうギミック一つ取っても格好イイですねぇ。。。






見始めて30分くらいで雨が降り出したのと,菱介が「おうち帰る~」って言い出したので,早々に退散しました。

それから,伸さんにはいつも菱介に良くして頂いているんですが,本日も菱介にお土産を用意してくださってました。
いつもすみません,伸さん。


右のロボットは,伸さんがビスやナットで手作りされたものです。子供たちより
妻が興味を示してました。。(笑)



ありがとうございました。。
Posted at 2013/11/17 16:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | あさたの | クルマ

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5678 9
1011 1213 141516
1718 1920212223
24252627 2829 30

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation