仕事が忙しく休日出勤をしなければいけないのに,それより愛車のオイル交換を優先したととまです,みなさんこんばんは!!
先週車検だったのに,すっかりオイル交換の依頼を忘れていたという,あるあるな話しなんですけどね。(ねぇよ!!)
出がけに娘から「今日も中津まで行くの?毎週行ってるじゃん」とか言われながら出発です。
まあ片道60km程度の距離ですから別に何てことないんですが,一番の問題は高速代ですよ!!
片道大体1200円くらいなんですけどね,毎週毎週高速を往復してると,高速代もバカになりませんし,ETCカードの支払い明細が届く度に二度見するのも考え物・・・・ということで少し距離は伸びますが(75kmくらい)今日はのんびりと下道で行くことに。

天気にも恵まれて,一人気ままなドライブです。息子は小学生になり宿題があるとかで妻から外出許可がおりませんでした(笑)

店に着くとすぐにリフトアップです。

待っている間,私はイグニスにやっと試乗です。グレードはMZでカメラ無しだったのでセーフティーパッケージ未装着ですね。

ドアを開けてまず目に飛び込んでくるのは,高輝度塗装されたセンターコンソールですね。これはハイカラだなぁと(笑)

インサイドドアグリップも。

ナビ無しなので枠だけ・・・。

トリップメーターのリセットスイッチやディスプレイ切り替えスイッチが手の届きやすい位置にあるのはありがたいですね。メーター盤面から棒が伸びてるタイプはどうも扱い辛いですし,かっこ悪いし。。

フロンテ・クーペのデザインを取り入れたここに懐かしさを感じるのは,私がおっさんだからですがなにか?
で,一通り見た後は,いつもの産業道路に持ち込んで走りのチェック!!
やっぱり軽さというのは,色々な面で良い結果をもたらすんだなぁと改めて思いましたね。直前まで乗っていたのがギャランなので尚更そう思ったのかも知れませんけど,走り出した直後から軽さの恩恵は十分で,もうホントに良いクルマだなぁと。
それだけに,後席中央のヘッドレストが無いのが痛いですよね。リアフォグを標準にするくらいなら,まずはこっちが先だと思いますし,そろそろサイド・カーテンエアバッグは標準装備にしないとダメですよ。(そろそろというか,随分遅れているんですけどね。)欧州仕様は標準で,国内仕様がオプションとかおかしいです。このブログでも何度も言ってますけどね,
安全装備に差をつけるのは絶対に間違っているんですよ。(グレード間の差も含めて。)
ちなみにもう一つ残念だったのは,これは私の身長(183cm)の問題なんですが,後席に座ったら天井に頭がついてしまうんですよね。スプラッシュはキチンと座れるだけに残念です。
とは言え,このクルマは4人乗りとして考えたら次期購入候補車としては今のところ一番ですね。
さて今日はこれで終わらず,一旦帰ってから今度はスプラッシュの点検でもう一度中津まで・・・・の予定でしたが,やんし店長の計らいで途中まで代車を持ってきてくれるというので中間地点で待ち合わせです。
実は来月頭にスプラッシュで伊勢まで行くので(大阪まではフェリーを使いますが,少しでも安くあげるために全長の短いスプラッシュで行くという貧乏旅行(笑)なのです)総点検及びスピーカーの不調を直してもらうためにいったん預けようと。

代車はワゴンR(FXリミテッド)です。これ見た目の派手さはありませんけどね,普通に乗る分には本当に良いクルマです。
そうそう,今日はバレーノのターボも展示車であったんですが,ナンバーがまだついてなかったので次は試乗したいと思います。
Posted at 2016/05/14 23:40:39 | |
トラックバック(0) |
ギャラン&スプラッシュ | クルマ