• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidaiの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2005年4月27日

HID プロジェクター移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
現在取付けている、ライトです。
プロジェクターHID.
車種不明ですが、トヨタの物と言うことでした。
2
純正との比較です。
結構小さいし、短いです。
これをソアラに取付けます。
3
レンズ部分を外すとこんな感じです。
4
ケースに収まるように加工します。
レンズ部分をグラインダーで削りました。
同様にリフレクター部も削ります。
(レンズ部はシルバーに塗装済み)
5
光軸調整できるようソアラのプロジェクターのステイ?部分を削り取り、それにリフレクターを固定します。青目加工もついでに。
6
裏側から、バーナーはD2Sです。
7
バーナーのコネクターと防水キャップを水が浸入しない様固定します。
バラストは、ベロフを加工し使用しています。
8
組み付け後の純正との比較です。
この写真は以前UPしていますが。
オークションの値段によりますが、私はソアラのヘッドライト左右・HIDプロジェクター左右で約30Kほどでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換(前側)

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

40ソアラ オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

40ソアラ トランク雨漏り対策、ウェザストリップ取替

難易度:

〜H4ハロゲンポジションランプキット〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年2月5日 23:01
はじめまして、こんばんは。
当方もプロジェクタ移設を考えているのですが純正のレンズに社外HIDと純正プロジェクタを移設したモノとでは明るさはどんなものでしょうか?
当方のはポン付けHIDに50Wのハイワッテージのバラストでもエリシオンや現行アコードに見劣りしてます...やっぱ、勝てないものなんですかね?
コメントへの返答
2006年2月6日 19:35
こんばんは。
多分ハロゲン用・HID用で設計自体が違うと思いますのでHID用のプロジェクターの方が優れていると思います。
移植すれば純正よりかなり明るいです。
移植して50Wなら明るさでは負けないと思いますが、ソアラのレンズ自体イマイチで現行車の様に透明でないので、カットラインの綺麗さは現行車に劣ります。私の現状がそうです。

長くなってすみません。

プロフィール

車好きです。皆さんのネタ、色々パクらせて貰ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MidNight Cruising With SOARA 
カテゴリ:30乗りの30久留米さん
2006/05/21 19:29:55
 
気の向くまま楽観主義で行こう 
カテゴリ:バラスト加工でお世話になりました。
2005/05/01 21:00:02
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
これから何しよう??
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
新しい2号機
ホンダ アコード ホンダ アコード
純正+α
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
最高の1台でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation