• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月05日

昨日の件、保留します。

昨日はホントご心配おかけし、皆様から励まし&アドバイス頂きました事心より感謝いたします。

お恥ずかしい限りなのですが、昨日のフィールダー下りると言った件は保留させていただきたく思います。

本日午後より今まで付けていた電装品をほぼ全部バラした結果、昨日つけなおしたエンジンホースの根元部分のホースバンドの締めすぎによるホース断裂が原因のようでした。

ホースを付けなおした結果、エンジンも何とかかかりました。

今回は100%自分のせいです。
猛省しております。

何とかしばらくこのまま様子見て行こうと思います。
さっき走ってみましたが、ちょっとアイドリング時不安ありです…
ブログ一覧 | フィールダー弄り | 日記
Posted at 2007/12/05 17:18:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

盆休み初日
バーバンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年12月5日 17:33
あぁ、良かったですねぇ。
ちょっとびっくりしましたが、エンジン突然止まると困りますものね。

前車に乗っていたとき、CVTなのに、走行中エンジン止まりました。
スロットルチャンバー交換しましたが、その後も止まって、怖くなっちゃいました。

原因が分かってすっきりしましたね。
コメントへの返答
2007年12月5日 20:22
こんばんわ(^^)
突然だと本当にビックリです。

先程まで順調かと思いきや・・・
さっきキーを捻ったらパチッという音と共に電源落ちました(+_+)

やっぱ駄目なのかな・・・(ノ_<、)
明日もう一度チェックしないと。
2007年12月5日 17:36
初めまして☆
昨日のブログ見て悲しかったですが、無事に動いてよかったです!!
いつも拝見してましたがボメックスフィールダー最高です!!
自分も最近エンジンで悩んでましたが、ちょっとした事で解消しました。
車って難しくて触るの怖いです(汗
コメントへの返答
2007年12月5日 20:26
こんばんわ(^^)初めまして♪
ご心配おかけしました。
見てくれていたんですか~ありがとうございます~♪

トラブルあると、ホント怖いですよね~
今のワタシそんな心境です(-_-;)
トラブル治ったと思った矢先電源落ちました。何がいけないのかな・・・
2007年12月5日 17:46
ども!

良かった!!
取りあえずは一安心ですね~

ホース類の総点検すれば結構治るかも?
頑張って下さいね~♪
コメントへの返答
2007年12月5日 20:28
こんばんわ(^^)

良かった~と思ったら、さっきまた電源落ちました。
バッテリーかな?暗いからまた明日チェックです・・・
一難去ってまた一難(+o+)
困った困った・・・σ(TεT;)
2007年12月5日 17:59
初めまして♪
原因がわかってよかったです(^-^)
ちょっと気になって覗きにきました(笑)
コメントへの返答
2007年12月5日 20:29
こんばんわ(^^)初めまして♪

原因分かって良かった~♪と思ったらさっき電源落ちました。

お気にかけていただきありがとうございますm(_ _)m
まだ気が抜けません・・・( ̄□ ̄;)
2007年12月5日 18:41
いやはや・・・

原因が分かって一安心ですね。
ナイト154さんが言うように、ホース類総点検ですね。

簡単点検方法は・・・・

Oo。(・。・*)y-~~  ←これ大事!


まぁ、ご近所ですから、いつでも声を掛けてくださいな。
コメントへの返答
2007年12月5日 20:32
こんばんわ(^^)

原因は結構簡単な事だったようです・・・
しかし、先程また電源落ちました。

点検方法・・・ワタシ煙草吸わないから蚊取り線香??(時期じゃないしなぁ・・・)


明日もう一度点検してみます(^^;)
2007年12月5日 18:42
いや~、昨日は何と声をかけていいかわからず、コメントできませんでしたが、まずは原因発覚おめでとうございます。

まだ不安がおありのようですが、とにかく不動車からは脱出されたようで一安心しました。(^_^;A

これからも乗り続けられることを期待しています!!
コメントへの返答
2007年12月5日 20:34
こんばんわ(^^)
ご心配おかけしました・・・
原因発覚しましたが、また別のトラブルのヨカーン(+o+)

今、外でフィルは不動車に逆戻りしてます。明日再度チェックします。
治れば良いけど・・・

治れば乗り続け、駄目ならドナドナかな・・・(x_x)
2007年12月5日 19:31
こんばんは。
とりあえず、大丈夫そうでなによりです。
手塩にかけたクルマですから、長く乗れるといいですね。
コメントへの返答
2007年12月5日 20:36
こんばんわ(^^)
昼過ぎまでは大丈夫でした(>_<)
今は不動車に逆戻り・・・

手塩にかけた車、とどめ刺しちゃってなければ良いんですが・・・(-_-;)
2007年12月5日 19:43
こんにちは。

一応、原因が分って良かったね~
何時に成るか解りませんが
今度ジックリと点検してみますか!

コメントへの返答
2007年12月5日 20:38
こんばんわ(^^)

原因は以外なトコロでした・・・
でも夕方出かけようとしたら電源がパチッという音と共に電源落ちました。
今度はヒューズかな?明日点検してみます・・・(^^;)
2007年12月5日 19:56
ひと安心ですね!!復活の見通しがたってよかったです♪
原因が少し少し分かってきて良かったです!!
また一緒に走りたいです♪まだまだ探って行く所はあるかと
思いますが、完全復活を望んでいます!!
自分も一昨日、エンジンを掛けようと、キーを回したら、
「カチカチ」音。エンジン掛からず...........。
「レスキューゆうみ」の応援マーチでなんとかエンジンが掛かりました!!
ただ単のバッテリー上がり。この季節は機械類が敏感な時期ではないでしょうか?
あと少しッス!!頑張ってくださいね!!でも良かったです!!
コメントへの返答
2007年12月5日 20:40
こんばんわ(^^)
夕方前まで復活した!と思っていましたが、さっきキー捻ったら電源が落ちました。

トラブル時に相方さんいると心強いですね♪

明日トラブル治れば良いんですが・・・
いや、治ってもらわないと困る~
2007年12月5日 20:10
とりあえず原因が判明してよかったです~♪(^^)
エンジン等のことなどサッパリ解らない私ですので
まったくお力になれなくてスミマセンですm(_ _)m
このさいプロに隅々まで点検してもらうっていうのはいかがでしょうか?

私の勝手な願いですが
TOMONOさんにはまだフィル乗り仲間でいて欲しいです!


コメントへの返答
2007年12月5日 20:43
こんばんわ(^^)
原因はホースの断線と予想外でした。
治って良かったと思った矢先電源真っ暗~
もうお先真っ暗~って感じです(-_-;)

ワタシも出来るだけフィル乗りで居たいです。が、最悪乗換える事になっても本人変わりませんから・・・
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
2007年12月5日 21:27
こんばんわっ!
とりえあえずは一安心…のような。ヒューズだけなこと祈ります。
でも一度点検してもらうといいかもですね~
コメントへの返答
2007年12月6日 15:37
こんにちは(^^)
本日再度各箇所を総点検しました。
電源落ちたのはどうやらバッテリーが原因のようでした。
+端子の締め付けが甘かったようで、きつく締めなおしたら普通にエンジンかかりました・・・

ご心配おかけしましたm(_ _)m
2007年12月5日 21:43
こんばんは!

とりあえず、エンストの症状は治まって良かったですね!
電源の方も復活してまだまだ乗り続けれられるよう祈ります。
コメントへの返答
2007年12月6日 15:38
こんにちは(^^)

ATでのエンストなんて洒落になりませんよ( -.-) =з
電源は・・・バッテリー端子の締め付け不足?でした。

何とかこの冬は乗り切ります♪
ご心配おかけしましたm(_ _)m
2007年12月5日 23:31
お!
原因はワレと一緒やったね。
以前のブログでアドバイスしてあげていれば・・・(汗)

何はともあれ、直って良かったよ♪
これでサロンでオフれるねwww

ちなみにラジエターホース(純正ね)もやりましたw
本人非力なんですがねェ~w
コメントへの返答
2007年12月6日 15:42
こんにちは(^^)

えっ?MAKOTOさんもホース千切れたんですか?Σ( ̄□ ̄;)

とりあえず今日バッテリー締め直ししたら何とかエンジンも回復してくれてホッとしました。

サロンでは宜しくお願いします。
2007年12月5日 23:33
こんばんは~

とりあえず良かったですね!
ちょっと安心(笑)。

どっか配線に問題があるのかな。
意味なくヒューズは飛ばないので。
電源(+)に問題があるかもしれないですね。

これからもよろしく!
コメントへの返答
2007年12月6日 15:43
こんにちは(^^)

ご心配おかけしましたm(_ _)m

電源落ちたのはバッテリーの+端子の締め付けが甘かったようで、きつく締めなおしたらエンジンかかりました。

これからも宜しくお願いします♪
2007年12月5日 23:35
とりあえず・・・

ヨカッタヨカッタ~\(^O^)/


ホース類総点検とヒューズ交換チェックで直れば良いですね。
何もお力になれなくてゴメンナサイ・・・


復活できるように頑張って下さい!
陰ながら応援いたしております!
コメントへの返答
2007年12月6日 15:46
こんにちは(^^)

ご心配おかけしましたm(_ _)m

ホース類は時間を見つけて再度チェック&共販で買い直しておこうかと思ってます。

いえいえお気持ちだけで十分励まされ、感謝感謝でございます(*^-^*)

今日何とか復活しました。
これからも宜しくです♪
2007年12月5日 23:46
とりあえず、よかったですね~これでラーメン食べに連れて行ってもらえる(^^)

じっくり見てあげてよかったですね。あとは他の方にもじっくり見てもらうと何か見つかるかもしれませんね(^^)。
コメントへの返答
2007年12月6日 15:48
こんにちは(^^)
とりあえず復活と言う事で・・・
ご心配おかけしましたm(_ _)m

ラーメンいつ頃行きます?(笑)

昨日トレーナー1枚で冬空の下作業してたせいか、今日ちょっと頭が痛いです(+_+)
2007年12月6日 3:40
こんばんわ!

一先ず一安心ですね^^
良かったです^^
まだまだフィルには乗ってもらわないと困りますよ~

ディーラーで一回総点検してみては・・・
コメントへの返答
2007年12月6日 15:53
こんにちは(^^)

とりあえず復活と言う事で・・・
ご心配おかけしました。

この冬は頑張ってもらいますよ~♪
スタッドレス買い換えちゃったし~

ウチのDは平塚なんで中々行かないんですよね~(^^;)
近くまで行ったら見てもらおうかな・・・
2007年12月6日 12:35
こんにちは(^^)/

一安心したら。。。^^;
ヒューズで直るとよいですね!!

自分、機械系は苦手ですが何かあればお手伝いしますんで~(^^)/
コメントへの返答
2007年12月6日 15:55
こんにちわ(^^)

昨日は天国と地獄を一気に味わった気分でしたよ(-_-;)

ヒューズではなくバッテリー端子の締め付け不十分でした・・・

ワタシも機械系苦手です・・・それなのに弄った罰?しばらく大人しくしてます(^^)ゞ
2007年12月6日 20:25
こんばんは~

誰もは最初は分からないモンですよ。
serryも技術的な部分ではクルマ壊したりして覚えました。
ドラテクの部分では何台も潰して覚えました。

今回の経験を元にこれからも頑張ってイジって下さいね!
これからはホースの点検とバッテリーターミナルは絶対チェックするでしょう(笑)。そうして覚えてゆくものなんです。
やっぱ経験が一番ですからね。

プロに任せるのが一番安心ですが、それでは進歩がないじゃないですか。
任せっきりだともしトラブった時に自分で対処できなければパニくりますよね。
もし時間が合えばエロンクスメンバーにはプロが多数いますから教えてもらうのも手ですよ!
コメントへの返答
2007年12月6日 22:05
こんばんわ(^^)

フィル買うまではバッテリー外す事すら出来ませんでしたから・・・
今じゃエアクリやマフラー交換までやってますからね( ̄▽ ̄;A)
この車では本当に色々な事勉強させてもらってますσ(^^;)

パーツ取り付けもドキドキしながらつけてる時の方が勉強出来て色々覚えられますね~
しかし、今回のトラブルのキッカケは自分・・・それも勉強(;^_^A

しばらくは今の症状出ないよう維持に努め、またトラブル出たら皆さんにご相談させていただこうと思います。

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation