• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月27日

G37クーペの詳細だって~!?

G37クーペの詳細だって~!?  N.Y.モーターショーでデビュー予定のV36型スカイラインクーペこと、インフィニティG37クーペ。トピックはスカイラインより200cc余裕の3.7リッターVQ3.7HRユニットの搭載で、これはVQ35HRのストロークを81.4→86.0mmへ伸張して得ている。圧縮比は10.6→11.0へ引き上げられ、出力&トルクは330(315)ps、37.3(36.5)kg-mに向上。※()内はスカイライン搭載のVQ35HRのデータ。

 また、スカイラインクーペにはNAとして搭載されるこのユニットが、秋登場と言われているGT-Rに、ツインターボ化され400ps越えユニットとして搭載されるのは周知の事実と言えそうだ。

 クーペに話を戻すと、北米仕様ではエンジンスペックは共通ながら、ベースモデルの「G37」と豪華仕様の「Journey」が5AT、そしてマニュアル仕様の「Sport 6MT」の3モデルがラインナップされる。タイヤサイズは225/50R18で、MTモデルは前22/45R19、後245/40R19の前後異形となる。サスペンション形式は前ダブルウイッシュボーン、後マルチリンクで、ベースモデル以外はスカイライン上位モデルにも搭載される4WASを標準装備する。

 スリーサイズは全長4651×全幅1824×全高1392mm、ホイールベースは2824mm(18インチ仕様)。全車レザー&パワーシートが標準となるほか、フルオートACはベースモデルをのぞきデュアルゾーンコントロールになる。VDCは全車標準、MTモデルにはビスカスLSDも標準装備される(JourneyにOP)。




画像のキャリパーはデザイナーさんが言ってた通り、4PODだぬ♪
ブレンボなのか??
或いは、アケボノ製??
ローターは330ミリで、現行セダンと同じと見たw

リヤバンパー、現行型と全く一緒に見えるw
コンセプトカー見た人は、マークXみたいになるのかと思ったハズだが・・・
でも、以外に現状維持のプライス設定なのかもと、期待してみたくもなるwww

が、コンセプトカーみたいなコクピットなのか、心配にもなるw
コンセプトカーのコクピットが、えらい気に入ったので・・・w
早く内部の画像が見たいな~!

エンジンはGT-Rと共通で、コスト低減と言った所のようだw
当然、フェアレディZにも、いすれこのエンジンが搭載されるだろう♪

こんな記事が出回った事で、日産の上半期はこの手の車は、全く売れないかも(=゜ω゜)ノ

おいらは、後最低二年は買い替えません(られません)(苦笑)


まだ、G37クーペの動画を見てない方はこちら
ブログ一覧 | 試乗関係 | クルマ
Posted at 2007/03/27 21:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】お好み焼き→焼き鳥→ダー ...
おじゃぶさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2007年3月27日 21:46
内装は基本的にセダンと同じだということだそうですよ。
以前のコンセプトカーのようなコックピットにはならないかと。
ただま~ったく同じだと芸がないから,少しくらいは変えてくると信じたいですけどね・・・。
コメントへの返答
2007年3月27日 22:10
ええ~、マジで\(◎o◎)/!

内装がコンセプトカーみたいにならないなら、興味半減でつ(;一_一)

せめて、本皮レカロを(爆)w
2007年3月27日 21:57
GTRツインターボで
400馬力越えになるんですか。

GTRも、クーペも
早く見てみたいですね。
コメントへの返答
2007年3月27日 22:12
V36クーペ購入後、GT-Rのターボ付けれる?・・・かも(笑)

今年の日産は台風の目かもwww

スカイライン・オーナーとしては、応援しますw
2007年3月27日 22:25
秘かに次期クーペ、考えていたんですが。

中身の進化は仕方がない。
でもルックスは現行クーペの方が絶対にいいと、私は思うんです。
で、キャタライザー変えちゃいました。
コメントへの返答
2007年3月27日 22:37
現物を見ないと何とも言えませんが、V35クーペのデザインは、よく出来ていますね♪

スペックだけなら大幅向上ですが、さてどうなる事やらw

キャタライザー、行っちゃいましたかw
2007年3月27日 23:05
タツマニさんと同じく、やっぱり現行型の方が好きだなぁ。
所有者ゆえの身びいき?

コンセプトカーの内装は、結構近未来チックで好きなんですが・・・
やっぱりセダンと同じなのかな??
コメントへの返答
2007年3月27日 23:27
現行型が大ヒットした(北米で)だけに、それを真似て進化させたつもりが・・・orz

サーキット好きなだけに、性能アップは気になります(笑)
2007年3月27日 23:14
中身は性能的にも進化していいですよね・・この時代当たり前かw

外見は、っといえば好みですか?・・今のクーペが後で出たのならそれなりの意見もあるだろうしw

それよりまだデカクなることが、いかがなものか^^;
コメントへの返答
2007年3月27日 23:31
V35のコピーが、「進化するスカイライン」なんで、性能進化は必須ですね♪

V36は「ときめきが帰って来る」ですが、既にオーナーの方はときめいた後だけに・・・(笑)

>それよりまだデカクなることが、いかがなものか^^;
アメリカは道路も領土も広いですから~(笑)
2007年3月28日 6:53
オプション設定が多いのね。

語句普通の物を付けただけで、

450万くらいになりまへんか?

トータル530万!?


という事は、GTRは300万高い850万!
コメントへの返答
2007年3月28日 15:38
乗り出し最低450位ですかね~!?

セダンのプライスがヒントかもw

GT-Rはベースグレードが660マソになるようですが、Nurみたいな上のグレードが存在する様です!

そちらはプラス100マソ程度でしょうか?

爺様、GT-R買って、試乗会開催してくれ~~www
2007年3月29日 17:43
昨日、車雑誌買ってきて読みましたら、次期GT-Rには1000万円超の限りなく600馬力に近い超弩級のSpecialが存在するらしいですぜ!!
凄いと思いませんか~♪
コメントへの返答
2007年3月29日 19:26
えええええええええええええ\(◎o◎)/!

やるな、日産♪

こういったサプライズは、大歓迎だすw
2007年4月6日 22:54
はじめまして
現行モデルも購入までには至らなかったのですが真剣に考えました。
個人的にはものすごくそそられるデザインで今度こそはと思いますが…
(仕様的にも好きですね)
車種もジャンルも国籍も違いますが、スカイラインクーペに興味をそそられたので書き込みさせていただきました。
コメントへの返答
2007年4月7日 11:41
初めまして♪

小生、日産党でも無ければ、スカイライン党でもありません!

ただ、いい物はいいという価値観は、公平にしているつもりです。

50年も続いた歴史、受け継いだエンジニアもその重みを真摯にに受け止め、真剣に車造りに頑張っているようです!

見た目だけじゃなく、その本質に興味がもてるなら、オーナーになっても損は無い物と確信して居ります。

もし購入を決意されたなら、オーナーになって楽しいカーライフを送って下さい(^^♪

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation