
N.Y.モーターショーでデビュー予定のV36型スカイラインクーペこと、インフィニティG37クーペ。トピックはスカイラインより200cc余裕の3.7リッターVQ3.7HRユニットの搭載で、これはVQ35HRのストロークを81.4→86.0mmへ伸張して得ている。圧縮比は10.6→11.0へ引き上げられ、出力&トルクは330(315)ps、37.3(36.5)kg-mに向上。※()内はスカイライン搭載のVQ35HRのデータ。
また、スカイラインクーペにはNAとして搭載されるこのユニットが、秋登場と言われているGT-Rに、ツインターボ化され400ps越えユニットとして搭載されるのは周知の事実と言えそうだ。
クーペに話を戻すと、北米仕様ではエンジンスペックは共通ながら、ベースモデルの「G37」と豪華仕様の「Journey」が5AT、そしてマニュアル仕様の「Sport 6MT」の3モデルがラインナップされる。タイヤサイズは225/50R18で、MTモデルは前22/45R19、後245/40R19の前後異形となる。サスペンション形式は前ダブルウイッシュボーン、後マルチリンクで、ベースモデル以外はスカイライン上位モデルにも搭載される4WASを標準装備する。
スリーサイズは全長4651×全幅1824×全高1392mm、ホイールベースは2824mm(18インチ仕様)。全車レザー&パワーシートが標準となるほか、フルオートACはベースモデルをのぞきデュアルゾーンコントロールになる。VDCは全車標準、MTモデルにはビスカスLSDも標準装備される(JourneyにOP)。
画像のキャリパーはデザイナーさんが言ってた通り、4PODだぬ♪
ブレンボなのか??
或いは、アケボノ製??
ローターは330ミリで、現行セダンと同じと見たw
リヤバンパー、現行型と全く一緒に見えるw
コンセプトカー見た人は、マークXみたいになるのかと思ったハズだが・・・
でも、以外に現状維持のプライス設定なのかもと、期待してみたくもなるwww
が、コンセプトカーみたいなコクピットなのか、心配にもなるw
コンセプトカーのコクピットが、えらい気に入ったので・・・w
早く内部の画像が見たいな~!
エンジンはGT-Rと共通で、コスト低減と言った所のようだw
当然、フェアレディZにも、いすれこのエンジンが搭載されるだろう♪
こんな記事が出回った事で、日産の上半期はこの手の車は、全く売れないかも(=゜ω゜)ノ
おいらは、後最低二年は買い替えません(られません)(苦笑)
まだ、G37クーペの動画を見てない方は
こちら
ブログ一覧 |
試乗関係 | クルマ
Posted at
2007/03/27 21:37:29