
総走行距離15,000kmで、リヤタイヤ交換です。
というのも、先日の帰省時、雨の高速道ではハイドロ気味で、尻こそは振られないものの、接地感が悪化しているのを、強く感じたからです。
自分の場合雨の日でも、タイヤと相談しながら、飛ばしますので、レイングリップは極力いいものをとマルヤさんに相談。
RE050の減り具合を考慮すると、トータルバランスがよく、減りの少ないタイプが、良さそうだねぇ~と。
結果、ミシュラン パイロットスポーツPS2となりました。
仕事を終えマルヤさんに到着すると、
「OOさん、今年の運を使い果たしたようだね」
と、言うではありませんか。
「???何で・・??」
と、聞き返すと、
「このタイヤ、大当たりだよ」
と。
よくよく聞いてみると、1000本に1本位の確率でしか、手に入らない、スペシャルだとか。
とても製品精度が高く、バランサーが要らない位らしい。
ん~、今後悪い出来事が起こらない事を祈ろう!
今回のタイヤ交換では、自分の提案でちょっと面白い事を、やってみました。
現在、非常に中途半端な時間なので、インプレを含め夜にでも、パート2をアップしようと思います。
*fukaさん、マッチーさん、バラしちゃー駄目ですよ(^_-)-☆
画像は当たりタイヤと、通常タイヤとの比較です。
タイヤ内側に注目。ツルツルになっています。(左側)
型自体がスペシャルのため、内部にスジ模様がありません。
右側は通常のパイロットスポーツ。(PS2ではないですが)
タイヤ内部に、スジ模様があります。(斜めに規則正しく)
この模様の有無で、見分けられるそうです。
(マルヤ店長談)
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2005/10/19 04:47:58