• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月02日

二輪車にも、ナビの時代到来か!

二輪車にも、ナビの時代到来か! 二輪館でこんなの見つけちゃった^^

ホンダは、二輪車も自動車も造っているので、相互に技術を生かせる企業です。
ラムエアなどの考え方などは、バイクの方が早かったような。
V-TECの以前は、バイクでREVという機構が製品化されてて、低回転域と高回転域を両立させようとする、ホンダの考え方が伝わって来た。
(REVー4バルブエンジンのバルブ制御機構。低回転域では2バルブのみ作動。高回転域では4バルブ全てが作動する。)
こんな事があったので、V-TECが出た時は、同じ技術者が考えたのかもと、思ったくらい。

さて、バイクにナビを付けるのに、最大の懸念材料は、盗難。
この問題が、解決されなければ、オプション設定されても、保管場所に恵まれている人以外、付けたくても付けれない。
カウルやタンクに仕掛けを施して、駐車時はカバー出来る様に出来れば、かなりいいと思うのだが・・・

盗難と言えば、車もそうだが、カーウイングスとナビ機能を連携させて、自車位置のリアルタイム検索が出来れば、かなりいいと思うけど。その上、警備会社と提携してサービスを提供出来れば、完璧だな。
今の車は、安心も一緒に出来れば、商品価値が高まりそうだ!
ブログ一覧 | パーツ系 | 日記
Posted at 2005/11/02 18:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

ライムサワー
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2005年11月2日 22:34
少し前にどこかの記事で読みました。

二輪車のことはまったくわかりませんが、雨対策が協力に施された・・・と宣伝していました。
考えてみたら、おっしゃる通り盗難対策の方が大切ですね。
コメントへの返答
2005年11月2日 23:07
30年も前なら、日本で水を買うなんて、考えられなかったですね。
田舎なんて、鍵を掛けて出掛ける家は、ごく僅かでした。
経済発展を遂げた代償として、安心という事が難しくなってしまいました。
今の技術を上手く組み合わせれば、自動車の盗難対策なんて、出来ると思うんですが・・・
核ミサイル並みの、威嚇的装備が必要な、時代なんでしょう(@_@;)
2005年11月2日 22:36
こんばんは~、
バイクも段々と、ハイテクになって行きますね。
でも、二輪車にナビって、便利だけど、危なくないですか?
当然、音声案内は、イヤホン使うんでしょうか?。
自分は、タンクバックに、地図を入れて、道端で立ち止まって、見ながら行くのが、何か好きですけど。
だから未だに、ナビを使った事がありません。
出かける前の日に、地図でルート決めるのが、結構楽しいです。
しかし、最近は、少し興味がありますが、高い・・・っす。
コメントへの返答
2005年11月2日 23:28
二輪に対して、勘違いされている方が多いと思うのですが・・
車と同じペースで運転すれば、車以上に安全な乗り物だと思います。
快適装備などゼロですし、運転に集中せざるを得ません乗り物です。
では、なぜ危険な乗り物というイメージがあるのか?
それは、乗り手のモラルの他なりません。
危険予知も出来ない若い人たちが、GT-R並みの運動性能を手に入れれば、事故率が飛躍的に上がるからです。
「お気楽な運転」など出来ない乗り物ですから、危険意識を身につけるには、いいのですが・・・
でも、バイク乗り達の間には、目に見えない絆が有るのも、事実ですね(^^♪
2005年11月2日 23:01
本当に、物騒な世の中になったものですよ。

まったく、夜中の峠道なんか危なくってひとりじゃ走れませんよ^^

「REV」懐かしいですCBRですね。
コメントへの返答
2005年11月2日 23:43
日本人って、実は競争がすきなんです^^
武士の時代から続いている、人より秀でるみたいな精神が有るからこそ、今の経済大国、日本が有るような。
切磋琢磨の会場が、峠というのもやり切れませんね(@_@;)
失礼ながら、サーキットを走った事の無い方には、分からないかも知れませんが、サーキットを幾度と無く走る事が出来れば、安全意識は高くなり易いと、思います。
安価に走れるサーキットが、全国に点在出来ればいいのでしょうが・・・
2005年11月4日 0:15
こんばんわです。
僕は以前、デコトラ状態にしたバイクにナビを付けている人を見ました。なんかもうスンゴイことになってました。
コメントへの返答
2005年11月4日 20:48
ゴールドウイングとか、ツーリング向けのバイクかな?
この手のヤツは、オーティオやら、電飾やら、何でもありですから^^

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation