
あっしが子供の頃は、ファミコンも無ければ、プレステも無しw
田舎の子供の遊びといえば、「裏山探索」「栗・アケビ採り」「釣り」などなど!!
栗かっぱらいに行って、追っかけられた事も(笑)
水筒持たずに山に入っても、湧き水の場所を把握してるので、脱水になる事は無いw
水場に山椒魚が住んでいれば、至極綺麗、飲んでよし!!
野いちごや、山葡萄、沢蟹も食ったw
裏山なんて、何処に何があるか把握してたよ。
でも、自然と遊ぶだけじゃ無いのよ~~(笑)
ファミコンが出る前、いやインベーダーゲームが出る前は、
ゲームといえば、マージャンw
親父がマージャン好きだったせいか、小六で覚えたw
中学生の頃は、高校生と徹マンやってたし(笑)
高校に入ると殆どの連中が、マージャンにハマる!!
みんないいカモだった(爆)w
先日、朝日さん所に行ったら、雀卓があった!
以前はよく打ってたそうだw
みんカラでマージャン出来る人が居たら、本部でやりませんか!?
朝日さんを負かせば、チューニング代が浮くかも(爆)
ちなみに、賭博マージャンはやりませんよ(笑)
Posted at 2006/09/17 09:25:09 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記