• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPV35-2のブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

納車から24.5ヶ月で!!

納車から24.5ヶ月で!!5万キロ越えました♪
そんなに乗った実感は無いんだけど。。

なんか節目に差し掛かった感じがしてます。

車の調子はビンビンな感じですが、新車の頃に比べればジワジワと性能が落ちて来てるのかな~!
でも、3.5Lエンジンは思いのほか快適w


しかしMTなんで、そろそろクラッチや足回りのブッシュ交換を考えないとイケないな~。。


リヤのタイヤもそろそろ交換??w
SLIPランプが結構チカチカしてまつw

ああ~、車高調の道のりは長い・・・orz

ブッシュやるならついでに車高調だぬ♪


そういえば納車当時から気になってたけど、空ぶかし(高回転w)してスタートしようとすると、クラッチペダルが奥に勝手に行って、発進出来ないのは「お仕置きモード」なのか???
日産のお客様相談に聞いても、「そんな機能は無い」っていうけど。。。
Posted at 2007/02/11 21:36:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月22日 イイね!

15000キロ・サイクル!?

15000キロ・サイクル!?今週、総走行距離45,000キロオーバーしましたw

現在、リヤタイヤは3セット目!

純正ノーマル RE-050A 14,000キロでパーw
2セット目 ミシュラン PS-2 15、000キロでパーw
現在、RE-01R まだスリップサインまで2.5ミリ位\(◎o◎)/!

30,000キロ行かない内に、2セット使いましたが、3セット目はまだまだ行けます(^^♪

どういう訳か、意外と減りませんね~!!

3本共、使用条件は殆ど変わらないんですけど・・・!
唯一、RE-050Aはサーキット走って無いでつ♪
RE-01Rは、ホイールごと交換したので、タイヤサイズがアップしてますが、それにしても・・・♪

長持ちする分には、困りませんです、ハイ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
Posted at 2006/11/23 00:03:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月14日 イイね!

10万キロ走破なんて、通過点に過ぎない!!

10万キロ越えたら、必要な整備

まずは上のリンクを見てね♪

10万キロで乗り換え・・・!
一般の方はこの思考の方は多いはず。

しかし、全ての車が10万キロで、オシャカになるとは考え難いw
50ccのスクーターなら、10万キロを待たずして逝っちゃう事が多いのは事実としても(笑)

排気量が関係してると思う。

50ccなら、乗る度に全開の人が多いでしょw
エンジンが音を上げるのが、早いのはこのせい!?

でも、3.5Lのスカクーなら、60キロ出すのにトップギアで1050回転程でしょう!
100キロでも、2100回転w
エンジンがオシャカになるには、相当の時間が必要なハズ。

おいらも前車はCC2インスパイア(2.5L)で、手放したのは125000キロ走破してから♪
エンジンはバリバリでしたが、オルタネーターの故障位は体験したのだw

上のリンクでは、車と長く付き合う為の事が、分かり易く書かれてます♪

壊れてから慌てるんじゃなく、そろそろ駄目になりそうな場所(部品)を抑えておけば、ノントラブルで乗れると思う!

今年、会社の車も調子が悪かった!
全然吹けないと思いきや、快調になったり気分屋な状態w
走行距離は11万キロ。
整備はそこそこやってたが・・・!?
何度、町場の整備工場に出しても、直らなかった。

買い替えも考えたが、最後に燃料系統を見てくれと言ったら、燃料フィルターが詰まってた\(◎o◎)/!
新車から、一度も交換してないみたいですよ~と言われた(爆)
こんな些細な事で、買い替えを勧められたら、知識の無い人は買い換えるかも(@_@;)

街の買取屋で、「お客さんの車は、10万キロ越えてますから~、値が付けれません」なんて殺し文句に乗せられてませんか(笑)

折角気に入って買った車だから、ちょっとした情報を入手して整備をして、末永く乗ってあげたいですね~(^^♪
Posted at 2006/11/15 00:19:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年09月04日 イイね!

コイツはパワーアップするんでしょうか??

コイツはパワーアップするんでしょうか??NOS製のガソリン添加剤だすw
あっしの様なシロートには、インパクト抜群ですがwww

右がインジェクターのクリーナーの様ですが、左はオクタンブースターと書いてある!
パワーアップしそうな成分(ニトロメタン)が入っているそうな\(◎o◎)/!
この成分はどうなんでしょうか!?
切ったり貼ったり置いたりするのよりは、よさそうだけどwww
エンジンがブローしちゃうとか(笑)

先日、朝日さんに行った時、ワコーズのガソリン添加剤のサンプルがあったけど、臭いはウオッカみたいで、朝日さん呑んじゃいそうだったけど、ちゃんとテストしたみたい(爆)
そちらの結果も楽しみだすwww

しかし、この値段じゃ買う気しないっすねぇ(笑)
(¥4599→¥3800、大特価ww)
でも30PS位上がるなら、サーキット用で(爆)←まぐれのタイム出してどうするってかwww

ちょっと気になったので、ネタにしてみますた(笑)

Posted at 2006/09/04 15:00:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年08月27日 イイね!

整備手帳ってあんまり書かないな~w

整備手帳ってあんまり書かないな~w最近の昼夜逆転生活の影響か体重が減り始め、以前のようなスレンダーバディに戻れるかもと、淡い期待を持ち始めたCPV35-2ざんす(爆)

排気系を弄った後、プラグを交換してましたw
もうかれこれ3万キロ使用したのが、画像のプラグ!
使い過ぎじゃ~って、突っ込みは無しでよろぴくwww

NGK イリジウムの6番で、以前と同じものです!

昔はきつね色がベストって、先輩に教えられた気もするが、キャブレターの時代の話でつww
今じゃCPUできめ細かく燃調されてるので、ギリギリまで薄いみたい!
プラグも白っぽく焼けてます♪

昔なら給排気を弄れば、キャブの調整が必要だったけど、今はECUが補正?してくれるので、何にもしなくていいのね~w
その内社外ECUのデータは、SDカードとかで販売されるんじゃないかと期待してますが、違法コピーとかの問題が懸念されるから、期待薄かな~www



オイル交換も頻繁にやってるけど、ブログにアップしてないな~w
整備と女性には、マメなんだけど(水爆)www

Posted at 2006/08/27 17:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation