• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPV35-2のブログ一覧

2005年12月04日 イイね!

リヤからの異音!

リヤからの異音!実は木曜日に、Dラーで見てもらいました。
とりあえずばらして、部品交換が必要なら、再入庫という事で・・・
でも、シャフトドライブの当たりが何とかで、直ぐに治った!
でも、いずれまた同じ症状が出るかもと、言ってましたが(>_<)

しか~し、リヤ右側パンクしてましたよ~だって(@_@;)ガーン!
そういえば、GE付けて160でコーナー走ると、リヤが遅れる感じや、リミッターカット後、200以上で出た振動・・・
一ヶ月以上、パンクしたまま乗ってたかも・・アセアセ!

持ち込んだDラーに、チッソが無いとの事で、翌日マルヤさんで再注入!
その帰りに、外環道空いてるので、かっ飛ばしてみた。
6速5300rpmまで行ったけど、振動もリヤが遅れる感じも無かった。
やっぱり、パンクしてたのかな~???

画像はランフラットタイヤの、カットモデル!
Posted at 2005/12/04 17:49:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年11月16日 イイね!

なんか変だぞ(@_@;)

なんか変だぞ(@_@;)クラッチ踏んだり、切ったりすると、リヤから「カチカチ」音がする(・・? (停まってる時は平気)
マルヤさんに相談したら、「そういえば鳴ってたな」だって。
日曜日あたり、Dラーでチェックしてもらおう。

因みにGE、130km以上で効果テキメン!?
ただ、風きり音がウルサイ(V)o¥o(V)
超高速レールチェンジ、かなり激しくやっても、全然平気(@_@;)
小さい割りに、スグレモノだったぞ(^^♪
風きり音は、カーステで誤魔化そう^^
Posted at 2005/11/16 23:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年11月10日 イイね!

プチ・バージョンアップ!

プチ・バージョンアップ!先日、Sun教授よりメールを頂いて、更なる施工場所を御指南頂きました^^
サージタンク入り口・クランクプーリーなどに、包帯を追加せよという内容でした。
今日は、現場も浜田山と自宅から近く、午後3時で終了!
直帰出来たので、午後4時くらいから作業開始!

「魔法の包帯」も初期だった為か、二巻き半もしてあり、一巻き分を残し余りを他へ!
画像の様に、残りをサージタンク入り口へ、取り付け。
ついでに、フューエルゴムホースにも、一巻きしました。
ただ、クランクプーリーには、隙間が狭くエンジンが冷めるのを待っていると、日が暮れるので断念。

さ~て、効果の程は?
近場しか乗ってないので、高回転域はまだ???ですが。
アイドリングが気持ち下がり、水温が上がり足りていないにも関らず、スイスイ!
サーモスタットが開く前から、効果が体感出来るでは、ありませんか(^^♪
フルスペック仕様には、金曜日にマルヤさんでヤル予定?なので、楽しみになって来た(^_-)-☆
Sun教授、ありがとさん(*^_^*)

後、エンジンが熱いので、エアクリナーを外してみたら、衝撃の事実が・・・
なんと、スカクーの吸気口は上部のみだと思っていましたが、下部からも吸える様になってます(^^♪
チャンバーが二階建て、と言っていいのやら?
純正とはいえ、随分凝った造りになってますねぇ~
この辺の作り込みは、さすが走りの日産って感じで、気に入りました(^^♪


Posted at 2005/11/10 19:05:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年11月04日 イイね!

やっぱり鳴きが出る(>_<)

やっぱり鳴きが出る(&gt;_&lt;)以前、ブレーキパッドに付いてる、メタルプレート(画像の物)を外したんですが、やっぱり鳴きが出ますね。
若干の効きは良くなるものの、感動するほどではないので、こんなもんかって感じです。

やはり、純正パッドだとオールマイティーな性能だから、パッドも自分の走りに合わせて、変えないとダメだな。
ローターやパッドが減るとか、鳴きが出るとかは、効きを優先させるなら、目をつぶらないといけない。
この際、メタル系のパッドを検討しよう^^
と言っても、えーじさんのブログで、候補は絞られているけど^^
折角だから、色々と調べてみるのも、いいかも!
Posted at 2005/11/04 17:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月26日 イイね!

いつの間にか

いつの間にか見落としてました(@_@;)

気付けば総走行距離15.000kmオーバー。
各部OIL交換はしたものの、忘れていた物が(・・?
エアーフィルターです。

画像右側は、14,000km走行分使用した状態です。
広げて見ると、ゴミがいっぱい。
これじゃかなりの抵抗になってます。
左の新品と比較すれば、一目瞭然ですね。

安いんだから、5.000kmで交換だよと、マルヤ店長に言われました(・・?
次回からOIL交換時、一緒に交換しよう。
Posted at 2005/10/26 00:47:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation