
先日、Sun教授よりメールを頂いて、更なる施工場所を御指南頂きました^^
サージタンク入り口・クランクプーリーなどに、包帯を追加せよという内容でした。
今日は、現場も浜田山と自宅から近く、午後3時で終了!
直帰出来たので、午後4時くらいから作業開始!
「魔法の包帯」も初期だった為か、二巻き半もしてあり、一巻き分を残し余りを他へ!
画像の様に、残りをサージタンク入り口へ、取り付け。
ついでに、フューエルゴムホースにも、一巻きしました。
ただ、クランクプーリーには、隙間が狭くエンジンが冷めるのを待っていると、日が暮れるので断念。
さ~て、効果の程は?
近場しか乗ってないので、高回転域はまだ???ですが。
アイドリングが気持ち下がり、水温が上がり足りていないにも関らず、スイスイ!
サーモスタットが開く前から、効果が体感出来るでは、ありませんか(^^♪
フルスペック仕様には、金曜日にマルヤさんでヤル予定?なので、楽しみになって来た(^_-)-☆
Sun教授、ありがとさん(*^_^*)
後、エンジンが熱いので、エアクリナーを外してみたら、衝撃の事実が・・・
なんと、スカクーの吸気口は上部のみだと思っていましたが、下部からも吸える様になってます(^^♪
チャンバーが二階建て、と言っていいのやら?
純正とはいえ、随分凝った造りになってますねぇ~
この辺の作り込みは、さすが走りの日産って感じで、気に入りました(^^♪
Posted at 2005/11/10 19:05:41 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ