• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPV35-2のブログ一覧

2006年05月29日 イイね!

完璧にフィットさせよう!

完璧にフィットさせよう!昨日取り付けた「渇いた炭筒」。
やっぱり、きっちりと収めたい。
350Z用で、しかも海外メーカー。
クオリティーは高いのだが、詰めが甘い!?

オリジナルなアドリブを利かせて、Z&CPV用に見直す必要が・・・
とりあえずは、45度エルボーを使ってみますw
30度って作ってないみたい(汗
この特殊エルボーホース、高けぇ~(@_@;)

入荷日は・・・・!?
Posted at 2006/05/29 20:13:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

「渇いた炭筒」装着完了w

「渇いた炭筒」装着完了wハイランダーさんと、同時装着!!
Z33用と知りつつ取り寄せたため、フィッティングがちょいと難あり(@_@;)
CPV35のサクションは、2回曲ってないとエアクリへのアクセスがちとキツイ。
とりあえず、純正ジャバラで取り付け。

サムコの30度曲げのホースがあったと思うので、後で交換しようw

ブローバイホースのリターンが本体に無いので、それ用のミニフィルターを同時に買わされたのだが、取り付け場所に悩む!
結局純正ホースに直に付けて、サクション下に遊ばせるのがベターだった。
オイルチャッチタンクという選択肢もOKなのだろうが・・・

そんなこんなで、取り付け完了!

ちょいと試運転へと出かける。

性能アップはあまり期待出来ないようだが、高回転時の音がクウォーンといい感じの音に変化(^^♪
走行後に触っても、触れる程度にしか熱くはならないし。
(アルミ製はどうなんだ?)
完全に自己満足の世界かな(爆)
珍しい、カーボン製というだけだすw
ま、昭和生まれなんで、見栄えがよけりゃいいっす(苦笑)
実はミーハーなのだよwww

でもこの程度のパーツを、海外のメーカーにお世話にならないといけない程、今の日本のスポーツカーは人気が無いんだね(@_@;)

350Z用として売り出された物なので、Z33にも付けて収まりをチェックしてみたいっすねぇ~(笑)
Z33オーナーさんで、取り付けたい人が居たら、何とかしますよ(笑)マジで!!
Posted at 2006/05/28 22:10:56 | コメント(7) | トラックバック(2) | パーツ系 | クルマ
2006年05月27日 イイね!

待ちに待ったブツが・・・

待ちに待ったブツが・・・はるばる、ベートーベンの国からやって来ました(^^♪

ド、ドライだす(@_@;)
肉厚、ペラペラの「渇いた炭筒」www

いやぁ~、発注から4ヶ月待たされますた(@_@;)

今日は色々イベントが起こるなぁ~!!
Posted at 2006/05/27 20:41:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ
2006年05月23日 イイね!

これいいかも(^^♪

これいいかも(^^♪UNICARから、『LEDサイドマーカーキット』が発売された。

 これはウィンカーを出していない時(スモールライト点灯時)はスモールマーカーとして点灯するスグレモノ。発光色はオレンジ、ブルー、ホワイトの3色から選ぶことができる。(ウィンカー点滅時はオレンジ色)

 ちょっとしたカスタムで個性を演出できるうれしいアイテムだ。

『LEDサイドマーカーキット』
□カラー/ブルー&オレンジ、ホワイト&オレンジ、オレンジ&オレンジ
□価格/各¥5,000


Fバンパーのウインカーがクリアレンズなので、これでドレスアップだな(^^♪ニヤリ!
この部分がスモールになるのは、面白そうだ(笑)
Posted at 2006/05/23 09:14:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ
2006年05月17日 イイね!

無事、装着完了!!!

無事、装着完了!!!天気も崩れて来たので、某拠点にて場所を借りる!!
毎度、お世話になりますm(__)m
エアー圧など、メンテナンスをしてもらって、自ら交換作業w
全然難しくないので、30分で終了(笑)

画像の様な感じですが、どんなもんでしょうかね(笑)



さて、REー01Rの帰り道でのインプレ!?

ハッキリ言って、ベリーナイス(^^♪
これじゃ、本庄で置いて行かれる訳だ(苦笑)

グリップは抜群で、ゼロ発進の時はぐぐっと前に出て行くじゃありませんか(@_@;)
明らかにスタートはいい!
245→275の違いというより、コンパウンドが違うって感じがする。

次に感心したのは、ハンドル切り始めの初期の挙動!!
スーパークイックなのだ。
以前ローテーション仕様の時、F245サイズを履いているが、RE050とは全然違う!
ハンドルを切った瞬間に反応するぞw

後1点違いを述べると、乗り心地がやや固くなった気がする。
まぁ一般道での話しだが、すぐ慣れるレベルだねw

また、帰りの外環道はそこそこ降っていて、路面はビシャビシャだったが、いつものペースでも問題ないw
DQN走行時は、試してないので何とも言えないが、問題無さそうな感触。

また、一般道と違い高速道路では、乗り心地が良かった。
減ったタイヤと、ほぼ新品タイヤの違いかもしれないが・・・
ノイズも個人的には、全然うるさくないと思うなw

走り重視の人は、RE050よりRE01Rの方が、マッチしてると思うので、交換時期になった人は、検討してみるといいだろう!?
ぶっ飛んでるFUGA軍団にも、おすすめ(爆)

ツライチ具合は、こんな感じだすw

F902iで撮影。
オートフォーカスとかいって、ピント合ってねぇ~ぞ(苦笑)





Posted at 2006/05/17 21:52:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ系 | クルマ

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation