• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPV35-2のブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

開発者との談話(^^♪

開発者との談話(^^♪先のブログでお伝えした、開発者に噛み付いた件の続報でつ(笑)

ま~、開発者として言ってはいけない事を、勢いで言っちゃった可能性がありますので、本人が断言したという事はあえて伏せながらも、ニュアンスで最大限分かり易く表現しますので、ご了承下さいm(__)m

どういうご縁か分かりませんが、ニュースカイライン発表会でたまたま解説について頂いた方が、CPV35にも携わっていたようで、今後の提案(噛み付き)をさせて頂きました(^^♪

デザイナーという役目も、一般シロートならエクステリアのデザインを、考えていればいいだけと思ってましたが、実際は色々な仕様や装備にまで幅広く意見出来るそうです。

この人を洗脳すれば、自分好みのスカクーが出来るかもと、必死に説得(爆)
いや、この方に一般ユーザーの好みを知ってもらおうと、熱く語ってきました(笑)

おいらが今のCPV35に対する、唯一の不満はブレーキ!
現行型のブレーキで、峠も攻めたサーキットも走った訳ですが、効きに関しては個人的に合格w
しか~し、タッチがグニャ~www

昔からの憧れであるブレンボが、中期型に移行する祭に不採用になりました\(◎o◎)/!
よくよく聞けば、スミンボといわれるライセンス生産品で、純正ブレンボとはチョット違うようですが(@_@;)

でも、ブレンボ・レカロ・MOMOが、スポーツカーの三種の神器と思ってまつ(笑)
これを採用する事で、メーカーの心意気が伝わると思うのですが・・・!?


今回のスカイラインも、世界トップレベルの性能を謳うからには、ブレーキもシロートに分かり易く、しかも安心感(2より4ポットがいいと思ってます)が得られるブランドを採用して欲しかったです。
ローター径をサイズアップした事は、評価しましょう♪




さて、ニュースカイライン発表会というイベントにもかかわらず、デザイナーさんとの会話は次期クーペの話題になってました(笑)




おいら:これだけの走行性能を備えていながらにして、片押し2ポットは無いでしょう。カタロクで吟味してる人が、ブレーキの性能を心配してスルーしちゃいますよ~。
しかもZでは、ATと言えどブレンボを採用している事からも、押し出しが強いです。
どちらを採用しても性能に差が無くても、ユーザーの妄想にメーカーも付き合うべきです。


デザイナーさんの反応:☆☆☆☆


そうであるなら、次期クーペはセコイ事は言わず、ブレーキ向上でインパクトを強くしましょうよ!


デザイナーさんの反応:☆☆☆☆


デザイナーさん:ブレーキは期待して下さい。

おいら:4ポットじゃ、インパクト薄いですよ!
だって、どのメーカーも既に採用していて、珍しくない。
AMGじゃ8ポットを採用しているんですから、グローバル展開なら最低6ポット採用しないと!!


デザイナーさんの反応:☆


おいら:大手下請けさんの影響で、大きな冒険が出来ないとか!?


デザイナーさんの反応:☆☆☆


おいら:ならホットバージョンを出しましょうよ!!
限定でもいいし、ブレーキはオプションでも構わない!
なんだったら、NISMOとのコラボという事でもw

デザイナーさんの反応:☆☆☆☆☆


おいら:2年位待てば実現可能ですかね~!?


デザイナーさんの反応:☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆の数はあっしのその場での空気を察しての評価です。
デザイナーさんが断言した事とかでは、ありません。
このブログの特性上、ご了承下さい。


さぁ~大変だwww
2~3年すると、おいら好みのスカクーがデビューするかも\(^o^)/
まぁ~、インパクトを強くさせてデビューさせないと、駄目ですよ!
「どうにもこうにも我慢出来なくなる」スカクーをよろしくお願いします(笑)


といった感じでした(笑)


その他も色々話ましたが、全部は載せられません!!

次期クーペは内装&エクステリア共、インパクト抜群と感じてますので、380ローターに6ポットキャリパー採用で、他社を圧倒して貰いたいです。
それでこそ「世界トップレベル」を名乗れると思っております。

GT-Rを存在させられなかったV35。
しかし、限られた制約の中で目いっぱい走りの性能を詰め込んだV35。
その心意気を、Rを名乗れないながらも、GTのエンブレムを赤くする事でひっそりと世に訴えた。
その精神は世界で高く評価され、海外で大ヒット!!
車好きに、国境は無い証明でもあるのだろう。

頑張れ、日産スカイラインチーム!
Posted at 2006/11/21 23:48:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年11月21日 イイね!

ニュースカイライン・ブロガー向け発表会に参加!

ニュースカイライン・ブロガー向け発表会に参加!行ってきました、東銀座の日産本社ギャラリー♪

当初は出演依頼だと思ったが、行ってみたらただの参加ですた(苦笑)w

会場に30分早く到着したので、ショールームで時間つぶしw

時間になり受付に行くと、沢山のブロガーさん達が。
メーカー車種を問わず、いろんな方が参加されてたようです。
あっしは、家のが夜勤だったので子連れで参加(笑)

お土産を受け取り、ドリンクバーで飲み物を頂いたりして、8時の開演を待つ。

司会の方の進行でデオを見たり、イチローさんや渡辺謙さん起用の、CMを見たり。
今回は4本のCMを制作したようです。

開発責任者の大澤辰夫氏のプレゼンテーションで、ニュースカイラインがどんなところがどんな風に良くなったのか、説明に聞き入る!

どうやらボディ強度の大幅アップは、事実のようだ\(◎o◎)/!
V35セダンがどの程度の強度なのかわからないので、クーペ乗りのおいらにはぴんと来ないけど、クーペ以上のシャーシー強度があるとすれば、幅広いチューニングに対応出来るボディになったと言える!
その他の仕様などは、カタログや雑誌等に載っているので割愛させてもらいます!

プレゼン終了後は、新型スカイラインの見学タイム。

前日に予習しておいたので、大して見るところも無いですが、ある程度参加の方々が見終わった頃に、ちょっとだけドライバーズシートに!

日産の方が声を掛けてこられたので、質問攻めに(笑)

ローターはでかくなりましたね~、330ミリ!
でもなんだこのキャリパーは・・・以下省略www
でもキャリパーはCPV35中期~と一緒らしい。

タイヤはRE-050A・・・。
Aって、耐摩耗性アップのメーカー特注品でしょっていったら、そうだって(笑)

お相手の方は、なんとデザイナーさんだったのだw
デザイナーさんって、装備とかに注文付けれるのって聞いたら、エンジンの搭載位置や高さまで、意見出来るそうな\(◎o◎)/!

実はCPV35に乗ってますって言ったことから、ニュースカイラインはどこ吹く風状態w
スカイライン談義に花が咲きまくり(笑)

今日の噛み付きは、デザイナーさんに決定(笑)

面白い話の展開になったので、その模様は後ほどアップします(^^♪

結果、速いスポーツセダンが欲しいなら買って損はないかも!
高い安いは、個人の判断に任せます!
今の持てる技術の結集、それがその時々のスカイラインのようだw
現行型クーペより、筑波サーキットは速いかも・・・w

フォトギャラリーはこちら!
Posted at 2006/11/21 14:43:00 | コメント(7) | トラックバック(1) | イベント | クルマ

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
5678 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 2223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation